【今日の簡単セルフケア-1265】
アンチエイジングのためのストレッチ18/47
《モモの付け根からモモの前面のストレッチ》
左臀部だけでイスに座り、
右足は後ろに大きく伸ばします
↓
右手で臀部を前方へ伸ばすようなイメージで、
モモの付け根を伸ばします
↓
一呼吸、二呼吸伸ばしましょう
↓
反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・腸腰筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭痛の種】
苦労や悩みの原因。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
頭痛が頭痛の種になってる人はいませんか?
脳ドックや脳外科などで検査をして、
何ともない(診断が下されない)のであれば、
日常生活を見直してみる機会です。
医学的にはっきりと
原因が分かっている痛みであれば、
お医者さんの指示に従って
適切な治療を受けるようにしてください。
お医者さんが
「う~ん。とりあえず痛かったらこれ飲んで。」と、
軽く扱ったなら、
それこそ日常生活での
運動不足が原因かもしれません。
「運動不足」と聞くと、
「30分のウォーキング」や、
各種スポーツをしなければならないような
気になるものです。
肩こりも併発するような
頭痛の原因の一つに、
肩甲骨のストレッチ不足が考えられます。
肩甲骨は、
僧帽筋(僧帽筋)という筋肉と
大きな関わりを持っています。
僧帽筋の一番上部は、
後頭部に付着しています。
ストレッチ不足で僧帽筋が硬直してくると、
後頭部が引っ張られるようになり、
痛みが発生します。
逆に、
肩甲骨の可動域(関節の動かせることができる範囲)を
広げていくと、僧帽筋の緊張が和らぎます。
あれこれ難しいことをして
頭痛を和らげるのもいいですが、
手っ取り早く肩甲骨の可動域を広げ、
僧帽筋を柔らかくするストレッチを
毎日続けてやってみましょう。
頭痛だと、それだけで1日がブルーになりますね。
日々のメンテナンスで、
痛みが発生する前に予防していきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
超絶簡単!今すぐできるセルフケア
⇒ http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《ママ元気!元気ママ!》
子育てママさんを応援中!
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66