伊東稔公式ブログは下記のリンク先に引っ越しをいたしました。
引き続きお楽しみ頂ければ幸いです。
ねこ背を治す教科書 応援動画
精神科医でベストセラー作家の樺沢 紫苑先生に
ライブ動画で「ねこ背を治す教科書」をご紹介していただきました。
超嬉しい〜♪
イングリッシュ・ドクター 西澤ロイさん
神社ガール 白鳥 詩子さん
メンタルダイエットコーチ 小林 一行さん
司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一さん
樺沢先生の弟子 愛甲 昌信 さん
力強い応援をいただきまして、本当にありがとうございます。
6月5日と6月6日はアマゾンキャンペーンを開催します。
詳細はこちら
↓
ねこ背を治す教科書 見本が届いた(^^)v
見本が届きました。
ねこ背を治す教科書(ソーテック社)
いよいよ6月3日に発売です。
今後は
・Amazonキャンペーン(6月5日と6日)
・書店さんキャンペーン
・感想キャンペーン
と、「ねこ背」で悩む方々のお役に立てるように、一人でも多くの方に届くように頑張っていきます。
伊東稔☆初出版応援隊では応援くださる方を随時募集中です。
キャンペーン情報をお見逃しのないように、お入りいただければ幸いです。
生まれた我が子に初めて対面するかのような、
今日は感動がいっぱいのいい日でした。
ここまでやってこれたのも、私と関わってくださった方々のお陰です。
本当にありがとうございました。
また、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ねこ背を治す教科書 | |
伊東 稔
ソーテック社 2017-06-03 |
FacebookでグループやFacebookページをスマートにリンクさせる方法
FacebookでイベントやFacebookページをスマートにリンクさせる方法
Facebookでスマートにリンクを貼るメリット
Facebookを使っていて、Facebook内のグループページやFacebookページのURLを貼る方法はが一般的であるが、見た目がイマイチなので、すっきりスマートにリンクを貼る方法を知れば見た目にもかっこいい。
リンクを貼る方法
①「@」(アットマーク)を入力
②該当する文字を入力し、リストに上がればそれを選択
③選択したら、薄いブルーの下地が出る
④投稿する
注意
文頭にリンクを貼る場合はそのまま「@」をつければ良いが、文の途中にリンクを貼る場合は「 」半角または全角のスペースを入れてから「@」をつけるとリンクが貼られる。
※パソコンからだとほぼできるが、スマホのアプリからだとできない場合もあります。
同様に
写真ではなく、文章中に友達をタグ付けする場合や、イベントページも同じ要領でやればできます。
まとめ
長いURLを貼るよりも、すっきりとして見栄えが良いのでおすすめです。
神・時間術 書評/樺沢紫苑/大和書房
脳のパフォーマンスを最大まで引き出す
神・時間術/樺沢紫苑/大和書房
こんな本
目次が15ページにも及ぶ詳細な内容です。
ひとつずつの項目が、今日から実践できるノウハウと事例、そして科学的・医学的根拠が網羅されています。
私の体験
数ある項目の中で、私が実践して成功した事例をご紹介します。
「今でしょ」仕事術2 30秒決断術(226頁)
「迷っている」というのは、時間の無駄です。「今、決断しない」ということは、「後からあらためて時間をとって、じっくりと考え直す」ということを意味しますが、これまた時間の無駄の連鎖を生みます。
(中略)
多くの人は、「大事な決断は、時間をかけたほうがいい」と思っているかもしれませんが、それは誤りです。
(中略)
つまり「ひらめき」や「直感」というのはかなり正しいのです。あるいは、長く考えても最初に思いついた判断とほとんど変わらないということです。30秒考えるのと、60分考えるのとで、同じ結論がでるのであれば、30秒考えれば十分と言えるでしょう。長く考えたからといって、よりよい判断ができるとはかぎらないのです。
ですから、日々の決断は、30秒で即断即決していく。これが時間を大きく節約するコツです。
もちろん買い物等で目に飛び込んで来る商品を、片っ端から買ってしまうような浪費につながる判断は考えなければなりません。
しかし、自己成長に役立つものであれば、即断即決して大きな間違いは無いと思います。
気になる本を見つけたのならば、即買いです。
ずっとモヤモヤしていたものが解決できそうなセミナーを見つけたら、即申し込みです。
「ブログやりたいな」と思ったら、すぐに文章を書き始めたらいいのです。
「ああ、つまらない本だった。」と感じたら、それは失敗ではなく「体験」として受け入れることで、ひとつ成長します。
私の実践したこと
私はこの1年で200冊ぐらいの本を買って読みました。
「おお!素晴らしい学びだ!」と気づきが得られた本に関しては、
その都度ブログやFacebookに投稿して、さらに脳に叩きつけるようにして自分の成長に繋げました。
学びを深めるセミナーであれば、学んだことから一つでも実践すれば確実に成長します。
2014年に開催された「YouTube完全攻略合宿」に申し込んだ時は、まさに清水の舞台から飛び降りるような気持ちでしたが、そこでの学びを得たことでかなりの成果を出しました。
「今日もやろうやろうと思っていながら一日が過ぎちゃった。」では、明日もそうしてしまいます。
下手くそでも、ブログを始めればいいのです。
継続してこそ、改良が生まれ、いずれ楽しく書き続けることができます。
まだまだ改良の余地がたくさんある我がブログですが、
「書き続ける」習慣が身につきました。
投稿記事が少なければ、改良すべき点も見つかりません。
「思い立ったが吉日」の通り、即断即決は「吉日」なのです。
即断即決をし、
実践し、
結果を出した。
これこそ今後の人生の無駄な時間を過ごさないためにも必要な時間の使い方でした。
しあわせですか by ウルフルズ
この本を読み始めた瞬間から読み終えるまで、
頭の中でウルフルズの「しあわせですか」がBGMとして流れていました。
結論から言うと、
本書は「幸せになるための本」であると言えます。
ビジネスマン向けに書かれているようで、
実は、誰もが充実した毎日を送ることができるのだということです。
1日は24時間 1年は365日
朝・昼・晩、そして夢の中
わたしからあなたへ
つまり、生きている時間は有限であり、貴重なものだ。
だからこそ上手に時間を使うための方法を知りましょう。実践しましょう。
と書かれてあります。
しあわせですか あいさつがわりに申します
しあわせですか 単刀直入にたずねます
しあわせですか ごめんなすってお邪魔します
しあわせですか やぶから棒に飛び出ます
寝る時間を削って、遅くまで仕事をしているあなた、
しあわせですか?
徹夜自慢をしているあなた、
しあわせですか?
成長や進化を求めずに、「頑張った感」いっぱいの仕事ぶり、
しあわせですか?
自問自答させてくれます。
Yeah、Yeah、Yeah、Yeah
ホレホレホレ ある時 瞬間的に
願ったり かなったり So!
Yeah、Yeah、Yeah、Yeah
ソレソレソレ ある街 夕方5時
気取ったり パニッたり
5時に仕事を終え、その後の時間を
気取ったオシャレをして街にくり出したり、
ドッキリするような体験をしたり、
色んな体験ができる時間を確保できていますか?
そのように人生を楽しむ時間を持たなくては、
楽しい人生が送れないのではないでしょうか。
気の持ちようで Oh,yes 喜怒哀楽も降る
骨折り具合で Oh,yes 実もなり花も咲く
つまりはいつだって
この世は最高なんじゃないのー
「気の持ちよう」つまり、脳の使い方で喜怒哀楽が豊かな時間を作ることができます。
「骨折り具合で」つまり、工夫をすれば「実もなり花も咲く」。
本書の時間術を実践すれば、いつでも最高の時間を過ごすことができると思いました。
気の持ちようで Oh,yes 喜怒哀楽は降る
つまりはいつだって
ハッピーの神様
我らにやって来る
「ハッピーの神様」
これは「今日も充実した一日だった」と言い換えてもいいでしょう。
脳のパフォーマンスを最大まで引き出す方法を得ると、結果的にしあわせになるということですね。
今回紹介した本
脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 | |
樺沢 紫苑
大和書房 2017-04-13 |
なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか/高草木陽光/左右社
なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか /高草木陽光 / 左右社
===================
■書評■
「着ていく洋服がない」
結婚式にお呼ばれしたときだけでなく、子どもの入学式だとかちょっとした飲み会だとか、家以外の場所に行く時に決まって夫が耳にする魔法の呪文。
妻の「着ていく洋服がない」です。
「おいおい、クローゼットやタンスには、俺の10倍はあるやんけ!」とツッコむことすらも飽きてしまうほど耳にしています。
一歩進んで会話をすると、
「これは◯◯さんの結婚式に着たし」と謎の呪文が繰り返されるのも、いつものパターン。
直近の参加した結婚式に着た服は、次回は着たらダメなルールなんて、どこのマナー本にも書かれていません。
↑
調べる夫(笑)
体型が変わって「着ることができるサイズの服がない」なら話は分かります。
でもね、礼服もスーツもたくさん持ってるのに、何で魔法や謎の呪文が繰り返されるのかがやっと分かりました。
なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか 高草木陽光 左右社 2017-03-31 |
我が家だけの魔法や呪文の言葉ではないことがよく分かりました。
妻は、「いま着たい服がない」と思ってつぶやいただけなんですって。
そして、「“いま”着たい洋服がなければ、何もないのと一緒」とのこと。
まあ夫、特に私なんて言葉を“文字通り”解釈することを是とする生き物なので、私にとって理路整然としていない言葉は高い壁を作って拒否してしまいます。
ところが、「夫婦といえども他人だよ。他人だから尊重し合おう」の気持ちがないと、ただの「依存する関係」になってしまって不満が溜まってしまうとのことです。
妻の「着ていく洋服がない」は、「暑い」「寒い」ぐらいの気持ちで聞くものだと、本書に書かれてあり深く納得した次第であります。
夫婦問題カウンセリング7000件以上の実績を持つ高草木陽光さんの、この著書にはこのような具体例が盛りだくさん。
「夫と妻の考え方の違い」
「夫と妻の受け取り方の違い」
「問題になりやすい事柄」
「改善策につながるヒント」
「考え方のポイント」を、
家事、育児、会話など38のテーマ別にアドバイス。
著書の帯にも書かれてありますが、まさに「夫婦のためにクスッと笑えて役に立つ38の処方箋」です。
===================
■Amazon 商品紹介■
なぜ夫婦はこうも相容れないのか! ?
「夫婦なのに夫婦じゃないような気がする」
「夫(妻)の気持ちがわからない」
「些細なことでケンカになってしまう」
「もっとお互いを理解し合いたい」
そんな悩みをもつ夫と妻のために、夫婦問題カウンセリング7000件の
実績をもつ著者が、これまでの相談内容から導き出した解決方法を紹介!
具体的な事例をあげ、「夫と妻の考え方の違い」
「夫と妻の受け取り方の違い」「問題になりやすい事柄」
「改善策につながるヒント」「考え方のポイント」を、
家事、育児、会話など38のテーマ別にアドバイス。
このままでいいのか悩んだらこの本を開いてください。
いま何かを決断をしようとしているなら、その前に読んでみてください。
きっとこの本の中にあなたの答えが見つかるはずです。
何らかの問題を抱えている夫婦にも、ひとり頭を抱えて悩んでいる夫・妻にも、
「うちは問題ない」と思っている人にも役立つ一冊!
夫婦関係はちょっとしたコツさえつかめばうまくいく。
いま以上に生きやすく、潤いのある人生を構築するために、ぜひお読みください。
問題を解決する方法は必ずあります。
パートナーや自分自身を見つめ直すチェックシート付き。
===================
■書籍情報■
【書籍名】なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか
【著者名】高草木陽光
【出版社】左右社
【オススメ度】★★★★★
【こんな人に/こんな時に】夫婦仲を良くしたい人、円満な家庭を作りたい人、男心や女心を知りたい人
【キーワード】夫婦、夫、妻、
【頁 数】256ページ
【目 次】
第1章 夫婦の基礎編
第2章 夫婦の日常編
第3章 家庭・家族編
第4章 夫婦のコミュニケーション
第5章 夫婦の危機編
第6章 夫婦の過去・未来編
息子の旅立ち直前
赤ちゃんの時にはミルクを作って飲ませ
幼児期には離乳食、そして取り分けての食事
魚の目玉が大好きで、嫌いなものはなく、薄味が好み。
そんな食事を一緒にしてきた息子との、最後の夕飯が今日でした。
生まれた時から食卓を一緒に囲み、その日のたわいもない出来事を話し、テレビのクイズ番組を競争して答え、笑いが絶えない夕飯の連続でした。
「一緒に食事をする」
当たり前の日常の積み重ねができることが、どれほど幸せな日々なのかを改めて実感できました。
難関の医学部に合格し、入学が決まって喜びにあふれていたのも束の間。
とうとう一緒に食事をする最後の日がやってきました。
いつも通りの普段の食事。
鮭を焼いたの、こんにゃくの煮物、もやしとほうれん草のナムル、大根の煮たの、息子が作ってくれた蕗味噌。
今日は新生活に向けて細々としたものの買い物を一緒にしました。
ほんの6年前には手を繋いで買い物をしていたのにね。
大きくなっても、大好きな耳かきはお父さんが担当。
受験勉強で肩や腰がカチカチになったときには遠慮がちに「ちょっと治して…」と頼ってくれて嬉しかったな。
新生活で緊張の連続かと思うので、私からはリラックスグッズの耳かきや爪きりのセットをプレゼントしてあげたところ、思いのほか大喜びしてくれました。
どこに出しても恥ずかしくない、褒めるところしかない子に育ってくれて本当に嬉しいです。
小学校に入学する時は保育園から同じ子はゼロ。
マンモス校で一から友達を作りました。
中学も知ってる子はほぼいなく、ゼロから友達作り。
中高一貫を途中で抜けて、高校受験をしたので中学の同級生はゼロ。
でも卒業時にはかけがえのない友人がたくさんできました。
きっと大学でもすぐに友達ができて、青春時代を謳歌してくれることでしょう。
なーんにも心配はしていません。
明日は巣立ちのとき。
大阪経由で香川県に出発です。
「頑張れよ」より、「楽しんでこい」と送り出す予定です。
子育てを心から楽しませてくれたことに感謝です。
世界No.1営業マンが教える やってはいけない51のこと/財津優著/明日香出版社
世界No.1営業マンが教える やってはいけない51のこと
財津優著 / 明日香出版社
===================
■書評■
【売れない営業マンは読まない】
本書にズバリ書かれています。
「売れない営業マンは本を読んで学ばない」と。
さらには、「売れない営業マンは社外でも勉強をしない」とあります。
もっともなことです。
読書や各種セミナーの受講は、悩みを解決したり、自己成長したい人のためにあります。
「売れない」ことは営業マンにとっては唯一で最大の悩みですが、売れている人が社内にいるにも関わらず学んで成績を上げようとしていないです。
かくいう私も、今は自営業をしていますが大学を卒業してから2000年までの7年間は営業マンでした。
それも著者の財津さんと同じ業界である医療機器のメーカーです。
(幸いなことに財津さんとはバッティングしない製品群でした。)
【目次からビックリ】
この書評の下の方に目次を書きましたが、どれもビックリしませんか?
特に第3章を見てください。
「なんだこれは???」と思うことが列記されています。
#お客様としゃべらない
#商品のメリットをPRしない
「おいおい、何しに営業に行ってるんだ?」と思われるかもしれません。
ところが、実に理にかなった解説がなされています。
「お客様との信頼関係を築くためには、お客様の話を聞くことを8割、自分がしゃべるのを2割にしなさい」と書かれてあります。
2:8の黄金律がコミュニケーションを円滑にするそうです。
確かに、一方的に商品のメリットをガンガンと押し付けるようにしゃべるのではなく、「お客様に気持ちよくしゃべってもらう」ことが大切だと思います。
お客様にお話ししてもらうことで、ニーズが掴めます。
ニーズを掴んでしまえば、あとはスムースに商談が進むことでしょう。
どの営業マンも、会社の看板を背負ってお客様と向かいます。
当然のことながら、自社商品(製品)のメリットを知っていただくことが大切だからです。
しかし、どんな商品(製品)もメリットだけではありません。
競合他社との比較、自社商品(製品)との比較で、どこかにデメリットもあるはずです。
隠しておきたい、気づいているデメリットをあえて伝えることで、お客様から信頼を得ると書かれています。
商品(製品)の良し悪しだけでモノは売れません。
「誰から買うか」がとても重要なポイントになるはずです。
自分が購入者の立場であれば、きっとそうするはずです。
AとBの商品(製品)があり、どちらも悪くないと思った時、対応が良い人から購入したいはずです。
そのためには商品(製品)の特性(メリットとデメリット)を利用して、あえてデメリットを教えることで信頼を得るのです。
ともすれば、良いことばかりしゃべりたくなります。
もちろん売りたい商品(製品)が世界で唯一無二の機能を持っていれば、営業マンがいなくても売れますが、そうは問屋が卸さないのが現実でしょう。
このように、「世界No.1」のトップセールスマンがやっていることを、素直に実践する営業マンが、第二第三のトップセールスマンに成長することでしょう。
特別に難しい言葉を使わず分かりやすく解説してあります。
また、営業職以外の人が読み、今の自分にあてはめてみれば、仕事も生活もワンランク上がることでしょう。
モノやサービスを「売る」、「買う」、そして「自身が成長する」ヒントが全ページにちりばめられています。
世界No.1営業マンがどのようにしているのかを包み隠さずに教えてくれていますので、ぜひ読んでもらいたい一冊です。
===================
■Amazon 商品紹介■
外資系のトップ営業マンが仕事上でやらないようにしていることを51項目ピックアップし、
やらない代わりにどうすればいいかをまとめました。
朝から晩まで働いている割に売上につながらない、お客さんに気に入られているものの売上が上がらない、
安売り・値引きなどにより利益率が低い、などの悩みを解決します。
本書のコンセプトは「楽して売れて、売れたあとも忙しくならない営業マンになる! 」です。
もし営業マンが朝早くから夜遅くまで忙しく働いているのなら、売れて当たり前。
省エネで大きな成果を上げてこそ「価値」があるのです。
営業にセンスは必要ありません。
安売りする必要がなくなり、売れても忙しくならない、超効率的な営業のやり方を分かりやすく説く1冊。
今までのやり方と考え方をほんの少しだけ変えるだけで誰でもできるようになります。
===================
■書籍情報■
【書籍名】世界No.1営業マンが教える やってはいけない51のこと
【著者名】財津優(ざいつゆう)
【出版社】明日香出版社 (2017/3/14)
【オススメ度】★★★★★
【こんな人に/こんな時に】
・もっと売れる営業マンになりたい人
・モノやサービスを売りたい人
【キーワード】営業マン、セールスマン
【頁 数】232ページ
【目 次】
第1章 短時間で効率的に稼ぐ
01 5分以上面談しない
02 カタログは使わない
03 訪問件数を増やさない
04 お客様をワガママに育てない
05 頼られ上手にならない
06 努力しない
07 時間に振り回されない
第2章 No.1営業マンの稼げる秘訣
08 お客様と仲良くならない
09 お客様の言葉を信用しない
10 値引きしない
11 価格を教えない
12 丁寧なプレゼンをしない
13 パワーポイントを使わない
14 名刺に頼らない
15 去り際まで笑顔は変えない
16 断らない
17 大口案件の獲得にこだわらない
第3章 契約が取れる営業トーク
18 お客様としゃべらない
19 商品のメリットをPRしない
20 競合他社を批判しない
21 自分の感想を言わない
22 押し売りをしない
23 過剰な相づちを打たない
24 押し続けない
25 否定しない
26 論破しない
27 すぐにクロージングしない
28 クロージングで押さない
29 準備したトークをしない
第4章 売れる営業マンの考え方
30 空気を読まない
31 頑張りすぎない
32 成功に安心しない
33 快適な場所にいない
34 上司を頼りにしすぎない
35 同じ角度から物事を見続けない
36 プライドを持ちすぎない
第5章 将来に差がつく自己研鑽
37 新人を甘く見ない
38 その方法で頑張らない
39 目先のことだけにとらわれない
40 自己投資を忘れない
41 貯金をあてにしない
42 専門バカにならない
43 営業のスキルだけを上げない
44 何も考えずに接客を受けない
45 なんとなくの営業をしない
第6章 決して忘れてはいけない! 営業マンの心得
46 お腹いっぱい食べない
47 調子に乗って行動しない
48 仕事に慣れすぎない
49 目的を間違わない
50 テクニックに目を奪われない
51 コミュニケーションから逃げない
===================
■今回紹介した本■
世界No.1営業マンが教える やってはいけない51のこと (アスカビジネス) 財津 優 明日香出版社 2017-03-14 |
オトナになったセイシュンの食卓 / たけだみりこ著 / 永岡書店
オトナになったセイシュンの食卓 / たけだみりこ著 / 永岡書店
===================
■書評
===================
30年ほど前の学生時代に、大大大好きだった
「セイシュンの食卓」が帰ってきた!
「セイシュンの食卓」は、バブル期の贅沢が当たり前の時代にありながら、
「100円でできる貧乏料理」の数々が漫画で紹介されていて、
それがとても面白かった大人気シリーズでした。
30年の時を経て、アラフィフ世代のための料理本として成長した姿でお目にかかれるなんてどれだけ嬉しいことでしょう。
一人暮らしで、わびしいながらも料理を楽しんだあの頃。
そして多くの人は山あり谷ありの30年を過ごしてきたでしょう。
病気もしただろう。
結婚もしただろう。
がむしゃらに働いただろう。
そんな世代。
「そろそろオトナなんだから、健康にも気を使おうかな」と考える世代に対して、
体に優しい料理が紹介されています。
当時のテイストを残しながらも、
「オトナになっちゃたね」と、ちょっとノスタルジックにも読める本書。
まあ、掲載してある料理はどれもすぐに作れるんだけど、
『三丁目の夕日』を観るような気持ちでパラパラと楽しめる料理の本です。
世代が異なる人は、
「今のアラフィフってこういう人たちなんだね」と、
理解するために読んでも面白いかもしれませんよ。
===================
■Amazon 商品紹介
===================
あの伝説のまんがレシピが、ヘルシーになって帰ってきた!
かつて「フロムエー」で連載されて人気を博した料理まんが『セイシュンの食卓』。
その著者であるたけだみりこ氏による最新料理まんがレシピ。
「そのへんにある材料で」「かんたんに」「誰にでもおいしく作れる」という従来のスタイルに「体にやさしい」がプラスされてさらにパワーアップ。
あの頃はバイト世代だった若者たちも、今はすっかりオトナになって「代謝が落ちた」「免疫力も落ちた」「でも体重は増える一方」など、体や病気に関する悩みもそれなりに持っているはず。
昔と同じ食事では体が心配、あるいはもうこれ以上太れない等の切実な悩みを抱えたオトナの男女に向けた、おいしい一冊。
===================
■書籍情報
【書籍名】オトナになったセイシュンの食卓
【著者名】たけだみりこ
【出版社】永岡書店
【オススメ度】★★★★
【こんな人に/こんな時に】アラフィフ、料理好き、素人料理
【キーワード】バブル、アラフィフ、料理
【頁 数】 144ページ
===================
■今回紹介した本
オトナになったセイシュンの食卓 | |
たけだみりこ
永岡書店 2016-09-15 |
ドナルド・トランプ全語録 / 手嶋龍一監修 / セブン&アイ出版
ドナルド・トランプ全語録 / 手嶋龍一監修 / セブン&アイ出版
余計な解説が収録されていないのが良い。
読者がどのような価値観を持っているかで、「読まれ方」が全然違うと思います。
アメリカ発のものが日本に大きな影響を与えることは間違いないが、「この先どうなるんだろう」と心配するより、読書なり学習なりして自己成長していくようにしたいものです。
ドナルド・トランプ全語録―この男の言葉で世界はどう変わるのか? | |
手嶋 龍一
セブン&アイ出版 2016-12-01 |