「怒りを抑える方法」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ44


「怒る」と「叱る」の違いについては、

ブログやfacebookなどで何度もご紹介しているので

ここでは簡単に説明します。

44怒り

「怒る」は「感情に任せて相手に腹をたてること」

「叱る」は「注意やアドバイスをする際に、あえて語気を強めたり声を荒げること」

感情的に表現するのは同じですが、

「怒る」の方は、

ただその人が冷静さや判断力を失って

周りの人に迷惑をかける行為

それぐらいに思ってもよいかと思います。


さらに、怒っている最中は、

交感神経がが極端に優位になっているので、

健康上、とても悪い状態です。


いつもプンプンと怒っている人は、

「言いたいこと言えていいね」と思われることがあります。

「ストレスを抱えなくて羨ましい性格」とも言われます。

怒ったその瞬間はストレスが発散されるので

スッキリしたような気がするのですが、

実際にはその後、

揺り戻しのように不快な感情が戻ってきます。

しかもその時間は何時間も続くのです。

つまり、怒りっぽい人だから

ストレスが発散されているとも限らないのです。


あなたがもし、

怒りっぽい人であれば

とてもよく分かると思います。


嫌なことがあって怒って発散したつもりでも、

極端な感情になって表現しているので、

記憶に残りやすいのです。


嫌なことを、

いつまでも覚えておくために

怒っていると思われるほどなのです。


このやっかいな「怒り」を抑える方法はあるのでしょうか?

あります!

その方法の一つは

「自分を客観視すること」なのです。

44客観視

子育て経験のある方は身に覚えがあると思います。

子供が3歳前後、12歳前後の反抗期に

何度も言ってませんでしたか?

「ママ疲れてるのが分からないの?」

「さっき言ったばっかりでしょ!」

「『後で』って言ったでしょ!」


子供が愛情表現たっぷりとママに近寄ってくれてるのに、

「疲れている」という理由で怒ったこと。

言葉遊びを楽しんで

「バーカ」と言っただけなのに、

本気で怒ってしまったこと。

そこで怒ったことについて、

子供の寝顔を見ながら

「さっきはごめんね」と

反省したはずです。

44子供を怒る

「あそこで大きな声を出す必要もなかったな」

「頭を叩いて悪かったな」

「ひどいこと言っちゃったな」

これらはどれも、

「自分を客観視」できたから

反省ができたのです。

そして、怒っている時のことは

記憶に残りやすいのです。


親としての躾(しつけ)や

教育的指導であれば、

冷静に判断して

子供に対して的確な一言が言えたはずです。


自己分析と状況分析ができれば、

余計な出来事(怒ること)は

減って、親子で有意義な時間が過ごせるはずです。

感情に任せて声を荒げている自分を

客観的に見るようにしていきましょう。


参考文献
なぜ、「これ」は健康にいいのか?
小林弘幸(順天堂大学医学部教授)著
サンマーク出版

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
なぜ、「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸

サンマーク出版  2011-04-21
売り上げランキング : 35717

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ライン@で簡単予約&問い合わせ♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市の骨盤矯正人気No.1
《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
☆兼業主夫の料理
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■伊東稔公式メルマガ
(ワンクリックで解除できますのでお気軽に♪)
https://goo.gl/TpkgHh
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください