「風邪をひきやすい人、引きにくい人」【自律神経をコントロールする方法】07


「風邪をひきやすい人、引きにくい人」【自律神経をコントロールする方法】07

runny-nose

自律神経は、気温の影響を受けます。

 

夏は副交感神経が優位になりやすく、

冬は交感神経が優位になりやすいです。

 

「ホメオスタシス(恒常性)」という働きを知ってますか?

 

体の内部や外部の環境が変化したとき、

体内の状態を一定に保とうとする働きです。

冷たい風を受けた時、

ブルブルと震えて体温の低下を防ぐ

炎天下で

汗をかいて体温を下げる

 

このような働きは、

「よし、震えよう。」

「さあ、汗よ出ろ!」

と思っていてもできませんね。

 

意識しないところで、

自律神経がコントロールしている反応です。

 

秋から冬にかけて気温が下がる時、

体温を上げるために血流を増やそうと、

交感神経が優位になり、血圧を上げます。

 

「寒いから風邪をひく」と思っていませんか?

だとしたら、北海道の人はずっと風邪っぴきですよね。

 

南北に長い日本列島ですが、

風邪をひく人の割合は県別の大きな差はありません。

 

気温の低さが風邪を招くのではなく、

気温の変化が風邪の原因なのです。

 

交感神経が優位になると顆粒球(白血球の一種)が増え、

副交感神経が優位になるとリンパ球が増えます。

 

秋から冬は交感神経が優位になるので、

顆粒球が増えてリンパ球が減ります。

 

「リンパ球の減少」が、

ウィルスや細菌への抵抗力を下げるので、

風邪やインフルエンザなど感染症を発症しやすくなります。

 

冬から春になって暖かくなる時は、

リンパ球が増え、感染症は減ります。

 

ところが、暖かくなってくると

うつ病などメンタルな病気が増えます。

 

交感神経が低く、

副交感神経が異常に高い

そのような自律神経の崩れ方をすると

「うつ病」を発症してしまいます。

 

気温だけでなく、

気圧の変化も自律神経に影響します。

 

雨や台風などで気圧が乱れると、

「不定愁訴(気持ちの落ち込み等)」を

訴える人が増えます。

 

雨上がりに気分爽快になるのは、

単に雨が上がって

良いお天気になるからだけではなく、

気圧の回復のお陰で

自律神経のバランスが

整うからなのです。

 

「梅雨の晴れ間に盲腸の患者さんが増える」

というのは、

昔からお医者さんの間で言われてきたことだそうですが、

気圧の変動で自律神経のバランスを崩して、

免疫力が下がるからと考えれば納得ですね。

 

気温や気圧の大きな変化があると、

その変化に自律神経が対応しきれずに

心身ともに病んでしまうのです。

 

季節の変わり目の

気温や気圧の変化に負けないように、

自律神経のバランスを整える生活習慣を身につけましょう。

 
 

参考文献

なぜ、「これ」は健康にいいのか?

小林弘幸(順天堂大学医学部教授)著

サンマーク出版

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
なぜ、「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸

サンマーク出版  2011-04-21
売り上げランキング : 6025

Amazonで詳しく見る by G-Tools

友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー

LINE@で簡単予約♪
http://line.me/ti/p/%40cld0638z
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
⇒ http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■長野市の骨盤矯正人気No. 1の公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください