「交感神経と副交感神経の最良のバランスはこれだ」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ12
私たちの体は、「交感神経」と「副交感神経」という相反する働きをする二つの自律神経によってコントロールされています
交感神経は、心身が「興奮」するときに優位に働き
副交感神経は、心身が「リラックス」するときに優位に働きます。
日中は交感神経が優位
夜は副交感神経が優位
どちらかが優位になると、対する方が低くなるという
シーソーを想像することが多いのですが、
実はそうではありません。
この図のように、4つのパターンがあります。
①交感神経も副交感神経も高い
②交感神経が高く、副交感神経が極端に低い
③交感神経が低く、副交感神経が極端に高い
④交感神経も副交感神経も低い
ここでは、ご想像通り①のパターンが心身の状態が良く、
十分にパフォーマンスが発揮されます。
④は疲れやすくて、体力もないのですが、
バランスは悪く無いので健康状態はそれほど悪くありません。
心身に病的な状態があるときには、
ほぼ②か③の状態だそうです。
二つの自律神経の差が、
多少であれば心身の状態は良いものです。
スポーツ選手やバリバリ働くビジネスマンなどは、
交感神経がかなり優位な状態です。
周りの人がインフルエンザ等で倒れても、
ピンピンしている人は、
副交感神経が若干優位な人です。
健康な人の自律神経は、
日中と夜とで
若干の差ができることで
活動するときと、休むときに適した
体内環境を作り出します。
交感神経が働くと、以下のような活発さが生まれます。
・血管が収縮して血圧を上げる
・心拍数が増える
・気管支が広がる
・呼吸の回数が増える
・肝臓でブドウ糖が作られる
・血液中の栄養が増えて、血液中に送り出される
・集中力が高まる(脳が活発に働く)
・筋肉の働きが活動的になる
逆に、交感神経が働くと、
胃腸(消化器系)の働きは悪くなります。
胃腸の働きが良くなるのは、
副交感神経が働いているときなのです。
昔から
「親が死んでも食休み」という言い伝えがありますが、
自律神経の不調が心身の健康を崩しやすい
現代人にとっては、
けっして忘れてはならない諺の一つでもあります。
自律神経の状態では「高さ=機能の活性度」も大切ですが、
それ以上に大切なのが、「バランス」です。
活性度は高いに越したことはありませんが、
片方だけ極端に高いのはとても危険です。
参考文献
なぜ、「これ」は健康にいいのか?
小林弘幸(順天堂大学医学部教授)著
サンマーク出版
なぜ、「これ」は健康にいいのか? | |
小林弘幸
サンマーク出版 2011-04-21 |
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
スマホでもパコソンでも
動くイトーちゃんが分かりやすく解説
YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
⇒ http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■長野市の骨盤矯正人気No.1
伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66