「ストレッチ系の動きで全身の体調がよくなる」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ15


「ストレッチ系の動きで全身の体調がよくなる」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ15

15ストレッチ

前回は「免疫系」のトラブルについてお伝えしました。

今回は「血管系」のトラブルが病気の原因になるお話です。

 

「血管系」のトラブルは、脳梗塞や心筋梗塞が有名です。

これらは血栓(血の塊)が血管にできることで発症します。

 

血栓ができる原因の一つは、「血流の悪さ」です。

同じ姿勢でじっとしていて、静脈に血栓ができることで有名なのが
「エコノミー症候群」ですね。

 

血行不良、つまり血管の流れがスムーズに行かないときに起こります。


血管の動きは、自律神経によってコントロールされます。


交感神経優位の状態では、血管は収縮します。

副交感神経優位の状態では、血管は弛緩します。


バランスの良い自律神経の状態では、
血管の収縮と弛緩が交互に行われて、
血流がスムーズになります。


交感神経優位で血圧が上がると、
「血流が速く」なります。

副交感神経優位で血管が弛緩すると、
「血流が多く」なります。


バランスのとれた自律神経のもとでは、
どちらも血流が良くなります。

ところが、自律神経のバランスが崩れ、
優位性が「過剰」になってしまうと、
どちらも血流は悪くなってしまいます。


交感神経が過剰に優位になると、
血管の収縮が進みすぎて血流が悪くなります。


副交感神経が過剰に優位になると、
血管が弛緩しすぎて血液の流れが滞ります。


自律神経のバランスが崩れた状態は、
血栓を作る原因になります。


血栓の話だけでなく、血流が悪いと体にとって悪いことばかりになってしまいます。


細胞に酸素や栄養を運ぶ
細胞の排泄物を外に送り出す
脳にブドウ糖と酸素を運ぶ
など、生きていく上で欠かせない流通が行われにくくなります。


ストレッチや整体、マッサージなどで体が軽くなります。

筋肉を伸ばしたり、揉んだりして
「血流」が良くなるから
体調が良くなるのです。


細胞や脳にとってのライフラインである
「血流」を意識しての体づくりをお勧めします。


参考文献
なぜ、「これ」は健康にいいのか?
小林弘幸(順天堂大学医学部教授)著
サンマーク出版

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
なぜ、「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸

サンマーク出版 2011-04-21
売り上げランキング : 4935

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 


【豆知識】
成人の血管をすべてつなげると約十万kmになります。
地球の赤道を2周半。
自律神経は、その膨大な長さの血管すべてに
沿って走っています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ライン@で簡単予約♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市の骨盤矯正人気No.1
《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
☆兼業主夫の料理
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1383】疲労回復のためのストレッチ39/76


【今日の簡単セルフケア-1383】
疲労回復のためのストレッチ39/76

39-77 のコピー

《首の後ろと背中のストレッチ》
後頭部にタオルをかけ、
腕の力を使って頭を前に倒します

一呼吸、二呼吸伸ばします
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・僧帽筋

DVD付き 狙った筋肉を鍛える! 筋トレ完全バイブル
DVD付き 狙った筋肉を鍛える! 筋トレ完全バイブル 吉川朋孝

朝日新聞出版  2015-07-07
売り上げランキング : 481

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
小尻と姿勢改善の専門家
 《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
《ママ元気!元気ママ!》
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
☆長野市 骨盤矯正 人気No.1
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■骨盤矯正 長野市人気No.1
  伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ライン@で簡単予約♪
友だち追加数


「免疫力を高めるために、白血球を知る」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ14


「免疫力を高めるために、白血球を知る」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ14

白血球

病気の原因は大きく分けて二つです。

 

「免疫系」の病気

「血管系」の病気

免疫とは、病気から体を守るシステムです。

 

細菌やウィルスに感染することによって発症する病気、つまり「感染症」から体を守ってくれるのがこの「免疫」です。

風邪をひきやすい人とそうで無い人の違いは

この免疫力の違いです。

私たちの体は、外部からの攻撃(細菌やウィルス)だけでなく、体内からも「がん」に攻撃されています。

健康な人でも、日々何千個ものがん細胞が生まれていますが、免疫システムのおかげでそれらは排除されています。

免疫の中心的役割を担っているのは、血液中の白血球です。

細菌など大きな異物は白血球の中でも「顆粒球」が処理します。

ウィルスなどの小さな異物は、白血球の中の「リンパ球」が処理します。

交感神経が優位だと「顆粒球」が増え、

副交感神経が優位だと「リンパ球」が増えます。

どちらも下がってしまうと免疫力が低下しますが、

中でも交感神経が過剰に優位になったときに問題が起こります。

白血球と免疫力

交感神経が過剰に優位な状態が長く続くと大変です。

 

交感神経が過剰に優位

顆粒球が増えすぎる

健康維持に必要な常在菌まで殺してしまう

使われない顆粒球が死ぬときに

「活性酸素」をばらまいて細胞を傷つける

 

「たくさんあれば風邪をひかない」

のではなく、過剰にありすぎるともっと深刻な状況になってしまうのです。

 

反対に、副交感神経が過剰に優位な状態だとリンパ球が増えすぎます。

 

リンパ球が増えすぎると、

ほんのわずかな抗体にも反応して「アレルギー」を引き起こします。

 

徹夜をして交感神経を過剰に優位にするような状態

つまり「ハイ」な状態を長く続けるべきではありませんね。

 
 

参考文献
なぜ、「これ」は健康にいいのか?
小林弘幸(順天堂大学医学部教授)著
サンマーク出版

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
なぜ、「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸

サンマーク出版  2011-04-21
売り上げランキング : 4292

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
小尻と姿勢改善の専門家
 《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
《ママ元気!元気ママ!》
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
☆長野市 骨盤矯正 人気No.1
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■骨盤矯正 長野市人気No.1
  伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ライン@で簡単予約♪
友だち追加数


【今日の簡単セルフケア-1382】疲労回復のためのストレッチ38/76


【今日の簡単セルフケア-1382】

疲労回復のためのストレッチ38/76

38-77 のコピー

《モモの付け根と腹筋のストレッチ》
左膝を立てます

右足を大きく後ろに伸ばし、
両手をまっすぐに上げます

骨盤を前に押し出すようにして、
モモの付け根を伸ばします

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・腸腰筋
・腹直筋

一瞬で体が柔らかくなる動的ストレッチ (青春新書インテリジェンス)
一瞬で体が柔らかくなる動的ストレッチ (青春新書インテリジェンス) 矢部 亨

青春出版社  2015-12-02
売り上げランキング : 92920

Amazonで詳しく見る by G-Tools


友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE@で簡単予約♪
http://line.me/ti/p/%40cld0638z
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《《伊東稔公式ブログ》》
https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■長野市の骨盤矯正人気No. 1の公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


「自律神経失調症、更年期障害はこれが原因だ」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ13


「自律神経失調症、更年期障害はこれが原因だ」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ13

更年期障害

「自律神経失調症、更年期障害はこれが原因だ」【自律神経をコントロールする生き方】シリーズ13めまい

頭痛

動悸

痺れ

耳鳴り

吐き気

不整脈

これらの「不定愁訴」を検査すると

「自律神経失調症」と診断されます。

 

似たような症状で、閉経期の女性は

「更年期障害」と診断されます。

 

更年期障害の原因は、女性ホルモン「エストロゲン」の減少と言われています。

 

ところが、エストロゲンが減少していても、症状を訴えない人もいます。

 

ですから、必ずしもエストロゲンの減少だけが更年期障害の原因とも言い切れません。

 

かつては原因不明の不定愁訴も、

今では交感神経が極端に優位になっていたのが原因だと分かってきました。

 

不定愁訴が現れているときの自律神経のバランスは、

交感神経が10だとすると、副交感神経は0~2ぐらいだそうです。

 

近年増えている

パニック障害うつ病そう病などの

メンタルな病気のほとんどが、

自律神経の乱れとの関わりが多いのです。

 

交感神経が過剰に優位

血管が過剰に収縮

血圧が高くなる

頭痛や不整脈

 

このようなメカニズムが解明されてきました。

 

パニック障害も

交感神経優位な状態が長時間続くと発症されます。

 

自律神経についての研究が進んで、

「原因不明」の症状が解明されてきています。

 

不定愁訴

自律神経失調症

更年期障害

ご自身がそう診断されても、悲観することはありません。

 

お医者さんの治療方針をきちんと守り、

健康的な生活を試みて継続することで

治る希望があるものです。

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
なぜ、「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸

サンマーク出版  2011-04-21
売り上げランキング : 4292

Amazonで詳しく見る by G-Tools


友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー

LINE@で簡単予約♪
http://line.me/ti/p/%40cld0638z
ーーーーーーーーーーーーーーーー

Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー

 《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!

☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■長野市の骨盤矯正人気No. 1の公式HP

http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》

http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■アメブロ

http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター

https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1381】疲労回復のためのストレッチ37/76


【今日の簡単セルフケア-1381】
疲労回復のためのストレッチ37/76

37-77 のコピー

《モモの裏、ふくらはぎのストレッチ》
イスの座面に手をついて身体を倒します

頭を中に入れるようにして、
さらに前傾します

一呼吸、二呼吸伸ばしましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・上腕三頭筋
・ハムストリング

ファイテン(phiten) RAKUWAネックX100 (チョッパーモデル) ブラック 50cm 0211TG472053
ファイテン(phiten)  2012-10-15
売り上げランキング : 428

Amazonで詳しく見る by G-Tools

友だち追加数

ーーーーーーーーーーーーーーーー

《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!

スマホでもパコソンでも

動くイトーちゃんが分かりやすく解説

YouTube《イトーちゃんTV

http://www.youtube.com/user/ItochanTV

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Kindle【美容・ダイエット】部門1位!

 ☆☆☆電子書籍☆☆☆

【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】

http://amzn.to/1l08IKl

ーーーーーーーーーーーーーーーー

■長野市の骨盤矯正人気No.1

伊東稔公式ブログ

https://minoruito.wp-x.jp/

■公式HP

http://chiro-ito.jimdo.com/

■YouTube《イトーちゃんTV》

http://www.youtube.com/user/ItochanTV

■FBカイロプラクティック伊東

https://www.facebook.com/chiro.ito

■ツイッター

https://twitter.com/MinoruITO66

 


「交感神経と副交感神経の最良のバランスはこれだ」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ12


「交感神経と副交感神経の最良のバランスはこれだ」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ12

Balance

私たちの体は、「交感神経」と「副交感神経」という相反する働きをする二つの自律神経によってコントロールされています



交感神経は、心身が「興奮」するときに優位に働き
副交感神経は、心身が「リラックス」するときに優位に働きます。

日中は交感神経が優位
夜は副交感神経が優位

どちらかが優位になると、対する方が低くなるという
シーソーを想像することが多いのですが、
実はそうではありません。

この図のように、4つのパターンがあります。

自律神経のマトリックス

①交感神経も副交感神経も高い
②交感神経が高く、副交感神経が極端に低い
③交感神経が低く、副交感神経が極端に高い
④交感神経も副交感神経も低い

ここでは、ご想像通り①のパターンが心身の状態が良く、
十分にパフォーマンスが発揮されます。

④は疲れやすくて、体力もないのですが、
バランスは悪く無いので健康状態はそれほど悪くありません。

心身に病的な状態があるときには、
ほぼ②か③の状態だそうです。

二つの自律神経の差が、
多少であれば心身の状態は良いものです。

スポーツ選手やバリバリ働くビジネスマンなどは、
交感神経がかなり優位な状態です。

周りの人がインフルエンザ等で倒れても、
ピンピンしている人は、
副交感神経が若干優位な人です。

健康な人の自律神経は、
日中と夜とで
若干の差ができることで
活動するときと、休むときに適した
体内環境を作り出します。

交感神経が働くと、以下のような活発さが生まれます。
・血管が収縮して血圧を上げる
・心拍数が増える
・気管支が広がる
・呼吸の回数が増える
・肝臓でブドウ糖が作られる
・血液中の栄養が増えて、血液中に送り出される
・集中力が高まる(脳が活発に働く)
・筋肉の働きが活動的になる

逆に、交感神経が働くと、
胃腸(消化器系)の働きは悪くなります。

胃腸の働きが良くなるのは、
副交感神経が働いているときなのです。

昔から
「親が死んでも食休み」という言い伝えがありますが、
自律神経の不調が心身の健康を崩しやすい
現代人にとっては、
けっして忘れてはならない諺の一つでもあります。

自律神経の状態では「高さ=機能の活性度」も大切ですが、
それ以上に大切なのが、「バランス」です。
活性度は高いに越したことはありませんが、
片方だけ極端に高いのはとても危険です。

参考文献

なぜ、「これ」は健康にいいのか?

小林弘幸(順天堂大学医学部教授)著

サンマーク出版

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
なぜ、「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸

サンマーク出版 2011-04-21
売り上げランキング : 2782

Amazonで詳しく見る by G-Tools

友だち追加数

ーーーーーーーーーーーーーーーー
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
スマホでもパコソンでも
動くイトーちゃんが分かりやすく解説
YouTube《イトーちゃんTV
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■長野市の骨盤矯正人気No.1
伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1380】疲労回復のためのストレッチ36/76


【今日の簡単セルフケア-1380】
疲労回復のためのストレッチ36/76

36-77 のコピー
《二の腕と胸のストレッチ》
壁に向かって立ちます

右肘を壁につけ、
指先が背中に触れることが出来る程度に曲げます

脇と上体を壁に近づけるようにして伸ばします

一呼吸、二呼吸伸ばしましょう

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・上腕三頭筋
・大胸筋

二の腕だけやせる技術
二の腕だけやせる技術 福辻鋭記

ヴィレッジブックス 2014-05-30
売り上げランキング : 247842

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 


友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ママを元気にする専門家
長野市骨盤矯正人気No.1
《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
SNSの楽しみ方
☆兼業主夫の料理
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■カイロプラクティック伊東公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
LINE@で簡単予約
http://line.me/ti/p/%40cld0638z


「自律神経は生命活動を維持する大切なシステム」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ11


「自律神経は生命活動を維持する大切なシステム」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ11

神経

今回は「神経」についてのおおまかな分類を学びます。

 

神経は脳と体をつないでいます。
全身の神経は、脳からの指令が伝えられます。
 
熱いものに触れた時、
それは瞬時にわかります。


「わかる」とは、
神経を通じて、
指先の感覚を脳が「認識」することです。

 
脳が危険を認識して、
「離れろ!」との指令は、
脳から神経を伝って筋肉が動きます。


神経はふたつに大きく分かれます。

「中枢神経」は、
「脳」そのものと腰まで伸びる脊髄(神経の束)

それと「末梢神経」です。
 
「末梢神経」はふたつに分かれます。
コントロールできる「体性神経」
コントロールできない「自律神経」
 
「体性神経」はさらにふたつに分かれます。
手足を動かす「運動神経」
感覚を伝える「知覚神経」
 
「自律神経」はご存知の通り
「交感神経」と「副交感神経」に分かれます。

 神経の仕組み

末梢神経に分類される「自律神経」ですが、
脳に勝るとも劣らない働きのおかげで、
私たちは生命活動を維持できるのです。
 
自律神経のもっとも大切な働きは、
「恒常性」を保つことです。
 
暑ければ汗をかき
寒ければ震えることで体温を作る
これらは「恒常性」を維持するために、
無意識のうちに働く「自律神経」のお陰なのです。
 

このほかにも、
血液循環
呼吸
消化吸収
排泄
免疫
代謝
内分泌
などのシステムは、すべて恒常性を維持するためのシステムであり、
その調節には自律神経が深く関わっています。

 
自律神経がなければ、脳と体は
外部の環境変化によって大きく左右され、
十分に機能することができなくなってしまいます。
 
普段は意識しない自律神経だからこそ、
知識をしっかりと身につけて
健康ステップを上がっていきましょう。
 

参考文献
なぜ、「これ」は健康にいいのか?
小林弘幸(順天堂大学医学部教授)著
サンマーク出版

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
なぜ、「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸

サンマーク出版 2011-04-21
売り上げランキング : 5373

Amazonで詳しく見る by G-Tools

友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ママを元気にする専門家
長野市骨盤矯正人気No.1
《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
SNSの楽しみ方
☆兼業主夫の料理
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■カイロプラクティック伊東公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
LINE@で簡単予約
http://line.me/ti/p/%40cld0638z


【今日の簡単セルフケア-1379】疲労回復のためのストレッチ35/76


【今日の簡単セルフケア-1379】
疲労回復のためのストレッチ35/76

35-77 のコピー
《ふくらはぎのストレッチ》
イスの背をつかんで立ちます

右足を大きく後ろに下げ、
左足のつま先と膝を前に出します

上体はそのままで
右足のかかとを床に近づけていきます

一呼吸、二呼吸伸ばしましょう

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・下腿三頭筋

友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE@でも簡単ご予約!
http://line.me/ti/p/%40cld0638z
ーーーーーーーーーーーーーーー
楽天ブックスでも好評発売中
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
超絶簡単!今すぐできるセルフケア
http://bit.ly/1x5YScu
ーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
長野市の骨盤矯正人気No.1
兼業主夫のブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66

1日たった1分でやせる! 骨盤ロールダイエット (ぶんか社ムック 361)
1日たった1分でやせる! 骨盤ロールダイエット (ぶんか社ムック 361) 桑野真奈加

ぶんか社 2012-01-20
売り上げランキング : 33755

Amazonで詳しく見る by G-Tools