即決営業/堀口龍介著/サンマーク出版


「即決営業」
堀口龍介著/サンマーク出版

即決営業

===================
【こんな本】
===================

在籍した会社すべてでトップセールスを記録した著者が教える、
「保留」をさせず、その場で白か黒かのケリをつける、
究極の営業メソッド。
http://goo.gl/Vwv7HP

===================
 ■書籍情報
===================

【書籍名】即決営業
【著者名】堀口龍介
【出版社】サンマーク出版
【出版日】2016年7月19日
【オススメ度】★★★★★
【こんな時に】お客様に「考えます」と言われて契約にならない営業マン
【キーワード】「即決」アプローチ、「即決」プレゼンテーション、「即決」クロージング
【頁 数】263ページ
【目 次】
第1章 営業マンには即決以外の道はない
第2章 「心の玄関」を突破する「即決アプローチ」
第3章 商品のカツを納得させる「即決」プレゼンテーション
第4章 買う決断をさせる「即決」クロージング
第5章 「即決営業メソッド」を使いこなす心の鍛え方

 

===================
 ■1分間紹介文
===================

お客様に「考えます」と言われて、翌日契約成立になりますか?
迷っているお客様の背中を押さないことが営業の極意だと、間違って思い込んでいて成績が振るわない営業マンにオススメな一冊。

===================
 ■書評
===================

著者は、堀口龍介さん。
即決営業コンサルタント
株式会社即決営業代表取締役
訪問販売会社を渡り歩き、「即決」にこだわることをモットーとして、在籍した3つの会社すべてで年間個人売り上げ1位となる。
29歳で訪問販売会社を起業。自らの「即決」にこだわる営業法を社員にそのまま実践させ、初年度から年商2億7000万円を売り上げる。
39歳で、社会貢献として自身の営業法を広めることを決意。「即決営業メソッド」と名付け、セミナー活動を開始。「即決営業トレーニング」を実施し、参加者からは「今日からでも使える」「すぐに成果が上がった」などの喜びの声が届いている。
 
 
 
本書は、「営業マンの仕事は『即』決断させること」と定義し、「訪問したその日に即決を迫るのが、お客様にとっても、営業マンにとっても、最善なのです」と「即決」の良さを伝える一冊。
 
 
 
今でこそ店舗を構えてお客様をお迎えする私も、社会人になってから7年間営業職を経験してきました。
知識もノウハウも経験もなかった新人時代に、本書に出会っていたら営業スタイルも変わっていたのだろうと思います。
 
 
 
お客様が「考えます」「考えさせてください」と言ったとき、著者はその言葉を信じてはいけないと言っています。
訪問したその日に即決を迫るのが、実は「お客様のため」なのだと言い切っています。
 
 
 
ともすると、強引でしつこくて嫌われる営業マンだと思われそうですが、さにあらず。
即決できないお客様は、自身の抱えている悩みを直視できず「逃げ」ているのです。
 
 
 
例えば、「太っている」ことに悩んでいる人がいます。
健康器具の説明を受け、商品の内容は十分理解し、「自分に必要なのはこれだ!」と確信します。
「これを使ったら痩せることができるはず」と信じても、「続けられなければ無駄な買い物になってしまう」と不安要素が出てきます。
 
 
 
必要だと思っていても、「続けられない自分」に向き合うことから逃げていたら、ずっと悩みに真正面から向き合うことができないで時が経ってしまいます。
 
 
 
「即決」させることができれば、お客様は「自分の悩み」に真正面から向き合うことができます。
 
 
 
本書は「ほしい人に売るのが営業マン」ではなく、「必要な人に売るのが営業マン」だと断定しています。
 
 
 
ほしい人に売るだけなら、通販でも無人販売所でもできます。
「必要な人に売る」ことは、「お客様にとって最善」だと思い知らされました。
 
 
 
営業の本は数え切れないほど世に出ています。
・訪問回数を増やせ
・雑談ネタをたくさん用意しろ
・お客様には「イエス」と言わせるように話を持っていけ
・お客様の家(子ども、服、車)を褒めろ
・笑顔で
などのメソッドが満載の本は他にいくらでもあります。
 
 
 
私も会社員時代に何冊読んだかわからないほどです。
 
 
 
本書の特徴は「即決」させることにこだわっていますが、決して「強引こそ素晴らしい」とか「売りさえすればいい」といった「売り切って逃げろ」的な本ではありません。
 
 
 
むしろ、「本来の営業マンはこうあるべき」と新時代の営業マンのスタイルを指南する書だと思います。

===================
■本書の素晴らしい編集
===================

写真の通り、項目ごとに◯❌でまとめがあります。
 
一通り読んでから、この◯❌だけを読んで思い出すことができますので、困った時にはパラパラと読み直すといいでしょう。
 
これだけ集めて、営業マンとして「忘れてはならないこと」を手帳に貼っておくのもいいかもしれません。
 
即決営業中身

===================
 ■今回のまとめ
 ===================

今すぐ営業成績が良くなると確信できる
http://goo.gl/Vwv7HP

===================
 ■今回紹介した本
===================

「即決営業」
即決営業

即決営業
即決営業 堀口龍介

サンマーク出版 2016-07-19
売り上げランキング : 2353

Amazonで詳しく見る by G-Tools


【今日の簡単セルフケア-1632】アンチエイジングのためのストレッチ19/47


【今日の簡単セルフケア-1632】
アンチエイジングのためのストレッチ19/47
30-77 のコピー

《首後ろから背中、背骨周辺のストレッチ》
両足を開いて床に座ります

後頭部で両手を組みます

肘を前に向け、
腕の重さを使って頭を前に倒します

一呼吸、二呼吸伸ばしましょう

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・僧帽筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
僧帽筋は背中側の筋肉の
代表格といってもいいほど、
大切な筋肉です。
 
肩甲骨を覆っているのですが、
上部の端っこは後頭部につながっています。
 
僧帽筋をリラックスさせることで、
後頭部の頭痛の緩和にもなります。
 
緊張型、肩こりからの頭痛に
お悩みでしたら、
このストレッチを取り込んで
少しでも楽に生活ができるように
していきましょう。
5回ひねるだけで痛みが消える! 「背中ゆるめ」ストレッチ
5回ひねるだけで痛みが消える! 「背中ゆるめ」ストレッチ 岩井 隆彰

青春出版社 2015-10-31
売り上げランキング : 110274

Amazonで詳しく見る by G-Tools

友達追加で繋がりましょう♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
スマホでもパコソンでも
動くイトーちゃんが分かりやすく解説
YouTube《イトーちゃんTV
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■長野市の骨盤矯正人気No.1
伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
■伊東稔公式メルマガ
(ワンクリックで解除できますのでお気軽に♪)
https://goo.gl/TpkgHh


クセトレのすすめ


【クセトレのすすめ】

カラダに良いと分かっていても、「それが続かない」ことが悩みになっていませんか?

 

私は、「カラダの硬さが疲れの原因の一つ」と提唱しています。

その一つの活動が「今日の簡単セルフケア」シリーズですが、皆さん見るには見るけどチャレンジし続けないというのが本音ではないでしょうか?

 

「継続は力なり」という言葉は耳タコで知っているのですが、

「継続は苦手」と最初から白旗を上げてしまっていませんか?

 

「私は継続が苦手」と言ってる人は、自分の実績を過小評価しすぎる傾向があります。良く言えば「謙虚・控えめ・おとなしい」のですが、それでは自分に自信が持てなくなってしまい、ネガネガな気持ちになってしまします。

 

最後に歯磨きをしたのはいつでしょうか?

お風呂に入ったのはいつでしょうか?

最後にシャンプーをしたのはいつでしょうか?

 

よほどのことがない限り、24時間以内に1回はやってませんか?

 

歯磨き、入浴、シャンプーなど、衛生面で「良い」とされていることは誰でもやっています。

習慣化されていないと「面倒臭い」と思います。

まだ生活習慣が確立されていない小さなこともは「イヤイヤ」と拒否することもありますが、親が根気強く習慣化しようとあの手この手で教育しますね。

そしていつの間にか、生活の中での「当たり前」になっているものです。

クセトレのすすめ

ハードルを上げすぎているのが原因

「ストレッチをしましょう」と提案された多くの人が、「イヤだなあ」と思うことでしょう。

そもそもストレッチやヨガなどの柔軟性を高める系のエクササイズが好きでしたら、普段から姿勢もいいでしょうし、肩こりや腰痛に悩まされることもありません。

 

「イヤだなあ」と思った時の頭の中では、どのような絵が思い浮かんだでしょうか?

フィットネスクラブに行って、ストレッチのスタジオレッスンを受けている姿でしょうか?

それともお風呂上がりにたっぷりと時間を使って優雅にやっている姿でしょうか?

 

想像した自分の姿が、「ありえない!」と思った人は、ハードルを上げすぎているのです。

「何回」「何時間」と、勝手にルールを決めてしまったので、「イヤだなあ」と拒否反応が出てしまったのです。

 

自分で決めた「何回」「何時間」の縛りを、一旦取り外しましょう。

バテバテママに過酷なストレッチは似合いません。

ではどうすれば良いのか

「新しく習慣づける」には努力が必要です。

この「努力しなければならない」と思うことが、あなたの「イヤだなあ」を引き出してしまいます。

だから「努力」してはいけません。

頑張ってはいけないのです。

 

身につけてもらいたいのは「条件反射」なのです。

梅干しを見たら唾液が出るように

赤信号を見たら止まるように

「条件反射」は生まれつきの性格や資質に関わらず、トレーニングによってできるようになります。

 

抱っこやおんぶが必要な子どもがいるママでしたら、子どもに触れない日はありませんね。

ママの疲れの原因である「子どもとの触れ合い」そのものをトレーニングにしましょう。

 

「子どもに触れたら一回ストレッチをする」のです。

 

おっぱいを飲ませてゲップさせて寝かせたら一回

オムツ交換をしたら一回

抱っこしてあやしたら一回

 

大切なのは、「一回」です。

そこで「10回頑張る!」としないことがコツです。

今はヘンシンすることよりも、「条件反射」「習慣づけ」が大切ですので、無理してイヤになることを防ぎましょう。

 

クセにすることのトレーニング(=クセトレ)は、出来てくると相当強い力になります。

 

もちろん、「ストレッチが好き」「気持ち良い」と感じたら、どんどんやってみましょう。

 

今日より明日、今年より来年の方が元気になるためには、やはり今日の過ごし方が大切です。

過去は関係ありません。

「今」は未来を作ります。


【今日の簡単セルフケア-1631】アンチエイジングのためのストレッチ18/47


【今日の簡単セルフケア-1631】
アンチエイジングのためのストレッチ18/47
29-77 のコピー

《モモの付け根からモモの前面のストレッチ》
左臀部だけでイスに座り、
右足は後ろに大きく伸ばします

右手で臀部を前方へ伸ばすようなイメージで、
モモの付け根を伸ばします

一呼吸、二呼吸伸ばしましょう

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・腸腰筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
モモの付け根に鼠蹊(そけい)靭帯という
ものがあります。
意外と痛くしてしまう人が多いのですが、
鼠蹊部も一緒に伸びることができる
このストレッチは特におすすめです。
 
足が軽くなると
動作が軽くなって、
生活そのものが軽くなってきます。
 
お財布は軽くない方がいいのですが、
せめて身体だけでも軽くしたいものですね。
 
このストレッチをしている姿は、
思いの外かっこいいので、よくやってます(^^)v

ストレス解消 ゴム製の伸びるソーセージ ビッグストレスソーセージ 握って引っ張ってねじって遊べる ストレッチにもどうぞ(オレンジ)
ストレス解消 ゴム製の伸びるソーセージ ビッグストレスソーセージ 握って引っ張ってねじって遊べる ストレッチにもどうぞ(オレンジ)
gadiel
売り上げランキング : 48334

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ライン@で簡単予約&問い合わせ♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市の骨盤矯正人気No.1 
《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
☆兼業主夫の料理
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■伊東稔公式メルマガ
(ワンクリックで解除できますのでお気軽に♪)
https://goo.gl/TpkgHh
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


トイレの詰まりがママを成長させる


【トイレの詰まりがママを成長させる】
トイレのつまりがママを成長させる

なんだか水の音が。
それも地味にポタポタと聞こえてきます。
トイレを見てみると、水があふれています。
びっくりしてトイレの中を覗いてみると、トイレットペーパーが丸ごと入っていています。
水は止まることなくジワジワとあふれて、トイレの床は水浸しです。
 
 
どうやら、子どもがトイレットペーパーを丸ごと流そうとして詰まったようです。
 
 
このような状況で、あなたはどうしますか?
 
 
「どうしてこうなってるのよ!」
「なんで次から次へとトラブルが…」とヘタヘタと座り込んでしまうことでしょう。
 
どうしていいのか分からないほどのパニックになることでしょう。
 
このようなシーンは日常生活で、特に小さな子どもがいれば時々ありますね。
 
驚きのあまり、ヘタヘタと座り込んでしまうのはなぜでしょう?
 
予期せぬ出来事、それも良くはない事を目の当たりにしたら、まずは驚きます。
 
・どう対処していいのか分からない。
・なぜそのような事が起こったのか分からない。
・なんで(子どもが)そんなことをしたのか理解できない。
・パパが帰ってきた時になんて説明しよう。
 
あっという間に3つも4つも考えることが出現して、正しい判断ができなくなってしまいました。
考えることができなくなってしまうと、体から力が抜け(すぎ)たり、固まってしまいます。
 

 
今、一番にしなければならないのは何でしょうか?
 
 
 
・子どもを叱ることでしょうか?
・なんで子どもがトイレットペーパーを丸ごと入れて流そうとしたかの原因追求でしょうか?
・写真を撮って「あふれてるなう」とツイートすることでしょうか?
 
どれも違いますね。
一番マシで冷静な対応はツイートすることなのですが、「あふれる水を止めること」と「あふれた水を拭き取ること」ではないでしょうか?
 
 
 
今、この場では大声で子どもを怒っても仕方がありません。
「水があふれている」という現実を見るだけでいいのです。
 
 
 
シンプルに、目の前で起こっていることだけを考えるようにしましょう。
3つも同時に物事を考えている時には、余裕がなくなるだけでなく、「動けない」「考えられない」状況になっています。
 
 
 
ひとつだけに集中すれば、すぐに最善の策が思い浮かびます。
 
 
 
スーパーのレジ袋に手を入れて手袋のようにし、トイレの奥に詰まっているトイレットペーパーを取り除けば詰まりは解消されて、水があふれるのが止まります。
 
次は水浸しになった床を拭き取りましょう。
 
ただ水があふれただけです。
 
あふれる水を止めた。
水浸しになった床をふいた。
 
それだけです。
 
教育的なことは、目の前の出来事を処理した後でゆっくりできます。
 
パニックになるような出来事に遭遇した時にこそ、シンプルな考えをするようにしていきましょう。
 
もっともっと衝撃的な出来事に遭遇した時に、日々の「考え方のクセ」が役に立ちます。
 
★★★☆☆☆
水浸しになった床をきれいにし、普段はあまりやれなかった拭き掃除ができましたね。
いつもよりキレイになった床は、「子どもが思わぬことをやってくれたお陰」です。
 
落ち着いたら、どうしてそうなったかを考えたり、話を聞くのもさらにママを成長させます。
 
トイレトレーニング中の子どもがトイレでウンチをした

トイレットペーパーが新しくて、巻き取ることができなかった

何とかしようとしたら、トイレットペーパーが丸ごとホルダーから抜けた

「お尻をふかなきゃ」と思い、丸ごとのトイレットペーパーでお尻を拭いた

「お尻を拭いたトイレットペーパーは流さなきゃ」と、そのまま流した

トイレが詰まってびっくりした
 
このようなストーリーを、小さな子が体験したのです。
・一人でウンチができた
・お尻を拭こうと頑張った
・拭いたトイレットペーパーを流そうとした
 
このエピソードで少なくとも3つも「ほめられる」ことができたのです。
 
「あんたって子は!」と鬼の形相で怒る必要はありませんね。
 
新しいトイレットペーパーの一番最初の巻き取りの練習を10回もすればできることです。
 
子どももママも、成長できる機会をぜひお見逃しなく。


【今日の簡単セルフケア-1630】アンチエイジングのためのストレッチ17/47


【今日の簡単セルフケア-1630】
アンチエイジングのためのストレッチ17/47
28-77 のコピー

《モモの裏とふくらはぎのストレッチ》
仰向けになり右足を持ち上げます

足裏からタオルを通し、
手前に引きながら足を頭側に近づけます

一呼吸、二呼吸伸ばしましょう

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・ハムストリング
・下腿三頭筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「足取りが重い」
「よくつまずく」
そのような悩みがある時には、たいていモモの筋肉の硬さが発生しています。

「モモが軽くなれば体が軽くなる」と思っても過言ではありません。

モモの筋肉は縦方向に伸ばせばいいだけなので、
深く考えることもなくストレッチができるパーツです。

体の中でも大きな筋肉群のモモ
今一度、注目してメンテナンスしてみましょう。

足取りが軽くなると、気分もウッキウキになってきますよ。


【今日の簡単セルフケア-1629】アンチエイジングのためのストレッチ16/47


【今日の簡単セルフケア-1629】
アンチエイジングのためのストレッチ16/47
26-77 のコピー

《ふくらはぎのストレッチ》
左足を前に出し、両手は壁につけます

右足のかかとをしっかりと床につけたまま、
壁を押すようにして身体を前傾させます

一呼吸、二呼吸伸ばしましょう

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・下腿三頭筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチの代表格でもある
ふくらはぎのストレッチです。
立つ、歩くという、人として
最も基本的な動きですね。

身体が温まっていない時に
いきなり伸ばすと、
どの部分でも筋肉が傷つくリスクを負います。

寒い時など、ストレッチをしてから
動き出すよりは、
ある程度歩いてから
ストレッチをする方が有効です。
ふくらはぎ健康枕―1日3分 のせるだけ! (主婦の友生活シリーズ)
ふくらはぎ健康枕―1日3分 のせるだけ! (主婦の友生活シリーズ) 南 雅子

主婦の友社 2014-09-02
売り上げランキング : 225523

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE@で簡単予約♪簡単問い合わせ♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ママを元気にする専門家
長野市骨盤矯正人気No.1
《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
SNSの楽しみ方
☆兼業主夫の料理
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■カイロプラクティック伊東公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
LINE@で簡単予約
http://line.me/ti/p/%40cld0638z
■伊東稔公式メルマガ
(ワンクリックで解除できますのでお気軽に)
https://goo.gl/TpkgHh


【今日の簡単セルフケア-1628】アンチエイジングのためのストレッチ15/47


【今日の簡単セルフケア-1628】
アンチエイジングのためのストレッチ15/47
22-77 のコピー

《胸のストレッチ》
壁に向かって立ちます

右手の指先を後ろに向けて、
手のひらを壁につきます

肘を伸ばしたまま
身体を左にひねります

一呼吸、二呼吸伸ばしましょう

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・大胸筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー

前島式 肩甲骨ウキウキ・ダイエット
前島式 肩甲骨ウキウキ・ダイエット 前島 敏也

集英社 2013-04-26
売り上げランキング : 3729

Amazonで詳しく見る by G-Tools

男性には厚い胸板
女性にはバストアップ
形が気になる大胸筋です。
 
見た目の良さから、
鍛えることに集中しがちですが、
腕立て伏せなどのトレーニングをしたら
大胸筋を伸ばしてのメンテナンスも
しておきましょう。
 
見た目の良さだけで満足するのは二流です。
機能的にも、
軽やかでしなやかな筋肉を作ってこそ
一流だと言えます。
 
とは言え、
なかなか鍛えるのにも一苦労なんですよね(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ライン@で簡単予約&問い合わせ♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市の骨盤矯正人気No.1 
《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
☆兼業主夫の料理
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■伊東稔公式メルマガ
(ワンクリックで解除できますのでお気軽に♪)
https://goo.gl/TpkgHh
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1627】アンチエイジングのためのストレッチ14/47


【今日の簡単セルフケア-1627】
アンチエイジングのためのストレッチ14/47
21-77 のコピー

《首の後ろのストレッチ》
タオルを床に敷き、
その上に仰向けになって両膝を立てます

頭をタオルにのせたまま、
タオルの端を持って上体を持ち上げます

一呼吸、二呼吸伸ばしましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・僧帽筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー

自分で治す肩こり・首の痛み(仮) (タツミムック)
三苫 葉子

辰巳出版 2016-04-15
売り上げランキング : 1961933

Amazonで詳しく見る by G-Tools

成人の頭部の重さはどれぐらいあるか
知っていますか?
 
体重の8〜13%と言われているので、
体重50kgの人であれば、
約5kgあります。
ただ首の上に乗っているだけでなく、
上下左右に動かすと、
首にかかる重量は5kgプラスアルファになります。
 
体がまっすぐの状態が一番負担がかからないのですが、
スマホやパソコンの普及で、
曲がった状態、つまり重量が
余計にかかる状態の時間が長くなっている現代人です。
 
軽やかな動きができるようにも、
首周辺は常にメンテナンスをしておきたいですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
小尻と姿勢改善の専門家
 《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
《ママ元気!元気ママ!》
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
☆長野市 骨盤矯正 人気No.1
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■骨盤矯正 長野市人気No.1
  伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■伊東稔公式メルマガ
https://goo.gl/TpkgHh
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
ーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE@で繋がりましょう♪
友だち追加数
簡単予約&お問い合わせ♪


【今日の簡単セルフケア-1626】アンチエイジングのためのストレッチ13/47


【今日の簡単セルフケア-1626】
アンチエイジングのためのストレッチ13/47
20-77 のコピー

《モモの付け根とモモの前のストレッチ》
右手で右足首を持ち、
左足は内側に曲げます

かかとを臀部に近づけたまま
身体を左にひねります

一呼吸、二呼吸伸ばしましょう

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・大腿四頭筋
・腸腰筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「横座りをすると骨盤がゆがむ」
このようなことを聞いたことはありませんか?

迷信じみた医学的な噂が、
たくさんこの世に出回っていますが、
「本当?」
「科学的根拠は?」
「そんな人いる?」
などと疑って検証することも必要です。
少なくとも、この座り方をして
骨盤がゆがんだ人を私は見たことがありません。
長時間同じ姿勢をしていると
あちこちが硬くなって不具合が生じますが、
骨盤がゆがむことはありませんので、
安心してこのストレッチをしてくださいね。

美脚&美尻1週間プログラム (GAKKEN HIT MOOK FYTTE PERFECT BODY)
美脚&美尻1週間プログラム (GAKKEN HIT MOOK FYTTE PERFECT BODY) FYTTE編集部

学研マーケティング 2015-04-03
売り上げランキング : 8915

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
友達追加で繋がりましょう♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
スマホでもパコソンでも
動くイトーちゃんが分かりやすく解説
YouTube《イトーちゃんTV
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■長野市の骨盤矯正人気No.1
伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
■伊東稔公式メルマガ
(ワンクリックで解除できますのでお気軽に♪)
https://goo.gl/TpkgHh