8月22日(土)ー8 月26日(水)はお休みとさせていただきます。
8月27日(木)ー8月31日(月)は休まず営業致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■公式HP
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66

「ねこ背を治す教科書」著者
8月22日(土)ー8 月26日(水)はお休みとさせていただきます。
8月27日(木)ー8月31日(月)は休まず営業致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■公式HP
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
【今日の簡単セルフケア-1245】
ゴルフのためのストレッチ35/37

《モモの付け根とモモの前のストレッチ》
うつ伏せになります
↓
おでこを右手の甲にのせたまま、
左手で右足の甲をつかみます
↓
右のかかとを臀部に近づけながら、
身体を左にひねります
↓
一呼吸、二呼吸伸ばします
↓
反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・腸腰筋
・大腿四頭筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭が上がらない】
相手の力や権威に圧倒されたり,
負い目があったりして,対等に振る舞えない。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

頭が上がらない人がいることは、
人生において大切な要素だと思います。
その人を目標にして、
真似をすると成長すること間違い無し。
その対象者を「メンター」と呼ぶこともあります。
仕事上(または人生)の指導者、助言者の意味。
出会った人の良さをひとつでも見つけると、
周りはメンターばかり。
良いところを見つける「目」を育てたいものですね。
逆に、その人からすると、
あなたにも素敵なところがいくつもあるはず。
自分の良いところを見つける「目」があれば、
どなたに対しても対等に振る舞えるようになります。
自分を卑下しすぎて、
もったいない人生を歩まないようにしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーー
楽天ブックスでも好評発売中
☆☆☆電子書籍☆☆☆
超絶簡単!今すぐできるセルフケア
⇒ http://bit.ly/1x5YScu
ーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
⇒ http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
ママを元気にする専門家
【伊東稔 公式メルマガ】
【今日の簡単セ ルフケア-1245】
ゴルフのためのストレッチ35/37
《首横と肩のストレッチ》
左手で頭の側面を持ち、左に傾けます
↓
一呼吸、二呼吸伸ばしましょう
↓
反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・僧帽筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭打ち】あたまうち
①物事が一定の水準に達し,
それ以上に伸びなくなること。
②上がっていた相場が,それ以上,
上がらなくなること。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
「頭打ちだぁ!」と思ったとき、
そこには壁や天井があります。
壁や天井を打ち破れば、
成功があるのは確実。
自己成長すれば、
意外とその壁や天井は薄く感じるものです。
壁や天井は自分の固定概念が作るもの。
打ち破って進みましょう。
自己成長するには、
・気になることを本で調べる/専門家に教えてもらう
・立ち止まらずに継続する
・常にチャレンジ(試行錯誤)
この3つでなんとかなるものです。
「そんなこと分かってるよ!」と思っていても、
実行しないことには前にも後ろにも進めません。
「だからそんなこと分かってるってば!」
そう思っている方は、
「もっとお手軽簡単に」を求めているのでしょう。
今までの人生を振り返ってみましょう。
「お手軽簡単」を「継続」して、
何か良いことがあったでしょうか?
フワフワの足場で、
しっかりとした建物は建ちません。
ゆっくりでも格好悪くても、
一段ずつ積み重ねてきたものは、
強くて壊れにくいものです。
「頭打ち」を決めるのは自分の気持ち。
やればできることをやり続けることで、
頭打ちにはなり得ません。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
⇒ http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【骨盤矯正】が得意な
整体&カイロプラクティック院
小尻と細モモの実現!
・疲労回復
・姿勢改善
・プロポーション改善
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
カイロプラクティック伊東
http://chiro-ito.jimdo.com/
長野市川中島町御厨330-2
お問い合わせ 026-283-5659
院長 伊東稔
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
【今日の簡単セルフケア-1244】
ゴルフのためのストレッチ34/37

《肩甲骨周辺から背骨周辺のストレッチ》
イスに浅く腰掛けます
↓
両手をクロスし、
両モモの下を持ち、
頭を中に入れながら背中を丸くします
↓
一呼吸、二呼吸伸ばしましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・僧帽筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
超絶簡単!今すぐできるセルフケア
⇒ http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《ママ元気!元気ママ!》
子育てママさんを応援中!
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたのスマホがストレッチ教室に!
【今日の簡単セルフケア】
メルマガ登録はコチラ
⇒ http://bit.ly/1qLZx4c
※ @mx1.avis.ne.jp が受信できるように
ドメイン設定をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチというと「伸ばす」イメージが大切です。
箇々の筋肉は「伸ばす」のが正解です。
もうひとつ持っていただきたいイメージは
「ひねる」です。
体幹を中心として、
身体全体を「ひねる」、
または「濡れたタオルを絞る」イメージを
持つと身体が動くことでしょう。

濡れたタオルには不要な水分がたっぷり
↓
絞り出して適正な状態を作る
または、
みんなが大好きな、
あのスイーツになってみましょう。

さあ、今日も濡れたタオル、またはツイストドーナツになった気持ちでストレッチをやってみましょう。
【今日の簡単セルフケア-1243】
ゴルフのためのストレッチ33/37

《臀部と腰背部のストレッチ》
両膝を立てて仰向けになります
↓
左足を右足に深くかけます
↓
左足の重さを使って、
足を左に倒します
↓
一呼吸、二呼吸伸ばしましょう
↓
反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・中臀筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《《伊東稔公式ブログ》》
https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》
☆子育てママさんを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
⇒ http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたのスマホがストレッチ教室に!
【今日の簡単セルフケア】
メルマガ登録はコチラ
⇒ http://bit.ly/1qLZx4c
※ @mx1.avis.ne.jp が受信できるように
ドメイン設定をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっと我が家のアジサイが見ごろを迎えました。
カエルくんも喜んでいるようです。

そして先日ランチをした時に飲んだ自家製シソジュース。

鮮やかな色が嬉しい6月です。
今年は梅雨っぽい梅雨を感じられますね。
本格的な暑さがやってきますが、真夏は真夏で楽しみ方いろいろ。
今を楽しみつつ、先の季節も待ち遠しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日の簡単セルフケア-1242】
ゴルフのためのストレッチ21/37

《首と肩甲骨のストレッチ》
イスに浅く腰掛けます
↓
両手でモモの裏をつかみます
↓
頭を下げて背中を丸くします
↓
一呼吸、二呼吸伸ばします
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・僧帽筋
・脊柱起立筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
⇒ http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《《伊東稔公式ブログ》》
https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたのスマホがストレッチ教室に!
【今日の簡単セルフケア】
メルマガ登録はコチラ
⇒ http://bit.ly/1qLZx4c
※ @mx1.avis.ne.jp が受信できるように
ドメイン設定をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
どなたも1日に1回はバク転をすると思います。

今日のストレッチをしっかりとやっていると、
最高到達点での膝を抱える姿がスムーズにできます。
「あ〜、なんだか暇!」と感じたら、
キレイにバク転ができるように練習をしておきましょう。
いざという時に力を発揮すること間違い無し!
※よいこはまねしないでね。
【今日の簡単セルフケア-1241】
ゴルフのためのストレッチ31/37

《腰のストレッチ》
仰向けになります
↓
両膝を少し開き、
膝裏から両足を抱えます
↓
胸の方に引き寄せます
↓
一呼吸、二呼吸伸ばします
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・腰背部
・脊柱起立筋下部
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
スマホでもパコソンでも
動くイトーちゃんが分かりやすく解説
YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
⇒ http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
6月27日(土)
6月28日(日)
終日営業いたします。
お問い合わせはホームページから、メールでお気軽にどうぞ。
・お名前
・電話番号
・ご希望の日時(時間帯)
・初めてか、2回目以降か
以上4点をお知らせくださいませ。
facebookページ、ブログで連日お届けしています。
【今日の簡単セルフケア】
本日は1234号です。
1234日連続で、淡々とストレッチのご案内をしてます。
キリ番と昇順の番号は気持ちが良い。
もちろん、ストレッチをすると気持ちが良いので、
習慣化してない方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
【今日の簡単セルフケア-1234】
ゴルフのためのストレッチ24/37

《骨盤横と腰のストレッチ》
右足を伸ばし、
左足を右に持っていきます
↓
上体を左にひねります
↓
右肘で左膝を押すようにして
伸ばします
↓
一呼吸、二呼吸伸ばします
↓
反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
スマホでもパコソンでも
動くイトーちゃんが分かりやすく解説
YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
⇒ http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
【今日の簡単セルフケア-1233】
ゴルフのためのストレッチ23/37

《モモの付け根と体側と背中のストレッチ》
左膝を立てて、
右足は後方に伸ばします
↓
右手を上に持ち上げ、
そのまま身体を左にひねります
↓
一呼吸、二呼吸伸ばします
↓
反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ポジティブすぎる「エイエイオー」は、
モモの付け根と体側と背中の総合的なストレッチだった。
『リングにかけろ』の『河合武士』ほどのポジティブな人
(というよりナルシスト?)のアッパーパンチにも通じるストレッチだ
ということも判明しました。
普段からアッパーパンチや「エイエイオー」の掛け声をする人は、
本日のストレッチを入念にやりましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
⇒ http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《《伊東稔公式ブログ》》
https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTubeチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/user/ItochanTV