【今日の簡単セルフケア-1286】アンチエイジングのためのストレッチ39/47


【今日の簡単セルフケア-1286】
アンチエイジングのためのストレッチ39/47
63-77 のコピー
《腰のストレッチ》
仰向けになります

両膝を少し開き、
膝裏から両足を抱えます

胸の方に引き寄せます

一呼吸、二呼吸伸ばします
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・腰背部
・脊柱起立筋下部
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭を下ろす】
【頭を剃る】
【髪を下ろす】
髪を切り,また剃(そ)って出家する。

0042頭を下ろす☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆ のコピー 42
ーーーーーーーーーーーーーーーー
手塚治虫さんの長編漫画「ブッダ」を、
子どもの頃から何度も何度も読んでいます。

史実に基づきながらも、
「漫画」であることにこだわっての
ストーリー作りは、
巨匠手塚治虫ならではの手法であると言えます。

ブッダ(シッダールタ)の生い立ちから
涅槃に入るまでの物語が
大まかに理解できるので、
仏教徒の方は一度読んでみる価値はありますよ。

いわゆるお葬式の時にしか、
宗教を意識しない人も、
日本には多いかと思います。

熱帯、亜熱帯のインドの過酷な自然環境だからこそ、
輪廻転生
(生まれ変わって別の生き物になる。それを繰り返す。)
の概念が生まれたのだと思います。

熱帯や亜熱帯では、
次から次へと生き物が生まれます。
動物も植物も昆虫も。

私は、
「輪廻転生が本当に信じるに値するものなら、
世界中の生命の数は常に一定である」と
仮説を立ててみました。

それを、
「質量保存の法則」に当てはめてみると、
それとなく立証されるような気になります。

象や鯨が死んで生まれ変わる時、
一匹の虫に生まれ変わるのではなく、
昆虫の大量発生になったとしたら、
私の仮説は成立します。

こんな馬鹿げたことを考える時、
昔学習したことが役に立つものですね。

そんな私は仏教徒ではなく神道なので、
あまり詳しくは仏教のことを知らないのですが、
漫画「ブッダ」に書かれている精神はしっかりと理解しております。

手塚治虫ファンの方は、
ぜひ一緒に語り合いましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
伊東稔の電子書籍
【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
超絶簡単!今すぐできるセルフケア
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《《伊東稔公式ブログ》》
https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください