なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか/高草木陽光/左右社


なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか /高草木陽光 / 左右社

===================
■書評■
「着ていく洋服がない」
  
結婚式にお呼ばれしたときだけでなく、子どもの入学式だとかちょっとした飲み会だとか、家以外の場所に行く時に決まって夫が耳にする魔法の呪文。
  
妻の「着ていく洋服がない」です。
  
「おいおい、クローゼットやタンスには、俺の10倍はあるやんけ!」とツッコむことすらも飽きてしまうほど耳にしています。
  
一歩進んで会話をすると、
「これは◯◯さんの結婚式に着たし」と謎の呪文が繰り返されるのも、いつものパターン。
  
直近の参加した結婚式に着た服は、次回は着たらダメなルールなんて、どこのマナー本にも書かれていません。

調べる夫(笑)
  
体型が変わって「着ることができるサイズの服がない」なら話は分かります。
  
でもね、礼服もスーツもたくさん持ってるのに、何で魔法や謎の呪文が繰り返されるのかがやっと分かりました。
  
  
  

なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか
高草木陽光

左右社 2017-03-31
売り上げランキング : 777

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 
我が家だけの魔法や呪文の言葉ではないことがよく分かりました。
  
妻は、「いま着たい服がない」と思ってつぶやいただけなんですって。
そして、「“いま”着たい洋服がなければ、何もないのと一緒」とのこと。
  
まあ夫、特に私なんて言葉を“文字通り”解釈することを是とする生き物なので、私にとって理路整然としていない言葉は高い壁を作って拒否してしまいます。
  
ところが、「夫婦といえども他人だよ。他人だから尊重し合おう」の気持ちがないと、ただの「依存する関係」になってしまって不満が溜まってしまうとのことです。
  
妻の「着ていく洋服がない」は、「暑い」「寒い」ぐらいの気持ちで聞くものだと、本書に書かれてあり深く納得した次第であります。
  
夫婦問題カウンセリング7000件以上の実績を持つ高草木陽光さんの、この著書にはこのような具体例が盛りだくさん。
  
「夫と妻の考え方の違い」
「夫と妻の受け取り方の違い」
「問題になりやすい事柄」
「改善策につながるヒント」
「考え方のポイント」を、
家事、育児、会話など38のテーマ別にアドバイス。
  
著書の帯にも書かれてありますが、まさに「夫婦のためにクスッと笑えて役に立つ38の処方箋」です。
  
===================
■Amazon 商品紹介■
なぜ夫婦はこうも相容れないのか! ?
 
「夫婦なのに夫婦じゃないような気がする」
「夫(妻)の気持ちがわからない」
「些細なことでケンカになってしまう」
「もっとお互いを理解し合いたい」
 
そんな悩みをもつ夫と妻のために、夫婦問題カウンセリング7000件の
実績をもつ著者が、これまでの相談内容から導き出した解決方法を紹介!
 
具体的な事例をあげ、「夫と妻の考え方の違い」
「夫と妻の受け取り方の違い」「問題になりやすい事柄」
「改善策につながるヒント」「考え方のポイント」を、
家事、育児、会話など38のテーマ別にアドバイス。
 
このままでいいのか悩んだらこの本を開いてください。
いま何かを決断をしようとしているなら、その前に読んでみてください。
きっとこの本の中にあなたの答えが見つかるはずです。
 
何らかの問題を抱えている夫婦にも、ひとり頭を抱えて悩んでいる夫・妻にも、
「うちは問題ない」と思っている人にも役立つ一冊!
夫婦関係はちょっとしたコツさえつかめばうまくいく。
いま以上に生きやすく、潤いのある人生を構築するために、ぜひお読みください。
 
問題を解決する方法は必ずあります。
 
パートナーや自分自身を見つめ直すチェックシート付き。
===================
■書籍情報■
【書籍名】なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか
【著者名】高草木陽光
【出版社】左右社
【オススメ度】★★★★★
【こんな人に/こんな時に】夫婦仲を良くしたい人、円満な家庭を作りたい人、男心や女心を知りたい人
【キーワード】夫婦、夫、妻、
【頁 数】256ページ
【目 次】
第1章 夫婦の基礎編
第2章 夫婦の日常編
第3章 家庭・家族編
第4章 夫婦のコミュニケーション
第5章 夫婦の危機編
第6章 夫婦の過去・未来編


オトナになったセイシュンの食卓 / たけだみりこ著 / 永岡書店


オトナになったセイシュンの食卓 / たけだみりこ著 / 永岡書店
 

===================
■書評
===================
30年ほど前の学生時代に、大大大好きだった
「セイシュンの食卓」が帰ってきた!
  
「セイシュンの食卓」は、バブル期の贅沢が当たり前の時代にありながら、
「100円でできる貧乏料理」の数々が漫画で紹介されていて、
それがとても面白かった大人気シリーズでした。
  
30年の時を経て、アラフィフ世代のための料理本として成長した姿でお目にかかれるなんてどれだけ嬉しいことでしょう。
  
一人暮らしで、わびしいながらも料理を楽しんだあの頃。
そして多くの人は山あり谷ありの30年を過ごしてきたでしょう。
病気もしただろう。
結婚もしただろう。
がむしゃらに働いただろう。
そんな世代。
  
「そろそろオトナなんだから、健康にも気を使おうかな」と考える世代に対して、
体に優しい料理が紹介されています。
  
当時のテイストを残しながらも、
「オトナになっちゃたね」と、ちょっとノスタルジックにも読める本書。
  
まあ、掲載してある料理はどれもすぐに作れるんだけど、
『三丁目の夕日』を観るような気持ちでパラパラと楽しめる料理の本です。
  
世代が異なる人は、
「今のアラフィフってこういう人たちなんだね」と、
理解するために読んでも面白いかもしれませんよ。
  
===================
■Amazon 商品紹介
===================
あの伝説のまんがレシピが、ヘルシーになって帰ってきた!
かつて「フロムエー」で連載されて人気を博した料理まんが『セイシュンの食卓』。
その著者であるたけだみりこ氏による最新料理まんがレシピ。
「そのへんにある材料で」「かんたんに」「誰にでもおいしく作れる」という従来のスタイルに「体にやさしい」がプラスされてさらにパワーアップ。
あの頃はバイト世代だった若者たちも、今はすっかりオトナになって「代謝が落ちた」「免疫力も落ちた」「でも体重は増える一方」など、体や病気に関する悩みもそれなりに持っているはず。
昔と同じ食事では体が心配、あるいはもうこれ以上太れない等の切実な悩みを抱えたオトナの男女に向けた、おいしい一冊。
===================
■書籍情報
【書籍名】オトナになったセイシュンの食卓
【著者名】たけだみりこ
【出版社】永岡書店
【オススメ度】★★★★
【こんな人に/こんな時に】アラフィフ、料理好き、素人料理
【キーワード】バブル、アラフィフ、料理
【頁 数】 144ページ
===================
■今回紹介した本

オトナになったセイシュンの食卓
オトナになったセイシュンの食卓 たけだみりこ

永岡書店 2016-09-15
売り上げランキング : 69105

Amazonで詳しく見る by G-Tools


ドナルド・トランプ全語録 / 手嶋龍一監修 / セブン&アイ出版


ドナルド・トランプ全語録 / 手嶋龍一監修 / セブン&アイ出版

余計な解説が収録されていないのが良い。
読者がどのような価値観を持っているかで、「読まれ方」が全然違うと思います。
  
アメリカ発のものが日本に大きな影響を与えることは間違いないが、「この先どうなるんだろう」と心配するより、読書なり学習なりして自己成長していくようにしたいものです。
  

ドナルド・トランプ全語録―この男の言葉で世界はどう変わるのか?
ドナルド・トランプ全語録―この男の言葉で世界はどう変わるのか? 手嶋 龍一

セブン&アイ出版 2016-12-01
売り上げランキング : 256533

Amazonで詳しく見る by G-Tools


サイコパス / 中野信子著 / 文春新書



ありえないようなウソをつき、常人には考えられない不正を働いても、平然としている。ウソが完全に暴かれ、衆目に晒されても、全く恥じるそぶりさえ見せず、堂々としている。
それどころか、「自分は不当に非難されている被害者」「悲劇の渦中にあるヒロイン」であるかのように振る舞いさえする。
  
(中略)
  
自己の正当性を主張する手記などを世間に公表する。
外見は魅力的で社交的。トークやプレゼンテーションも立て板に水で、抜群に面白い。だが、関わった人はみな騙され、不幸のどん底に突き落とされる。
  
(中略)
  
経歴を詐称する。過去に語った内容とまるで違うことを平気で主張する。
矛盾を指摘されても「断じてそんなことは言っていません」と涼しい顔で言い張る。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【サイコパス】
中野信子著(文春新書)

サイコパス (文春新書)
サイコパス (文春新書) 中野 信子

文藝春秋 2016-11-18
売り上げランキング : 254

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 
冒頭を読んだだけで、「あ、あいつ!」と特定の人を思い出してしまいました。
  
読み進めていくと…
脳科学の研究を理解していくと…
  
「あ、あいつ!」と思った人は、単に〇〇〇が〇〇だけで、サイコパスではないと断定(笑)
  
※〇にはお好きな言葉を入れて想像してください。
答え合わせは致しません(笑)


ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 儲かる会社の会計と経営がよくわかる本/村田栄樹/ソーテック社


ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 儲かる会社の会計と経営がよくわかる本
%e6%9d%91%e7%94%b0%e6%a0%84%e6%a8%b9
===================

■書評

===================

個人事業主として活動をしている私ですが、会計の分野はやや苦手。
とはいえ、一国一城の主人としては、「苦手」だと言っていられません。
 
ついつい表紙を見て、「また今度でいいかな」と後回しにしてきた経営や会計の事務的な仕事ですが
本書は後回しにしてきたことを後悔させるに十分な「分かりやすさ」が散りばめられています。
 
著者の村田栄樹さんの前書である
ダンゼン得する 知りたいことが パッとわかる 経費になる領収書 ならない領収書がよくわかる本】と合わせて読むと、苦手だった会計や経営の分野が克服でき、良い経営者になること間違いありません。
 
私にとっては「分かりやすさ」が目につきますが、「儲け」を出すためにも必要不可欠な要素がしっかりと組み込まれており、読み進めるごとにしっかりと会計や経営のスキルが身につくことが実感できました。

===================
■今回のまとめ

===================
経営者だけでなく、これから起業する人にも強くおすすめです。
専門分野で社会に貢献するのが会社であり個人事業主だと思いますが、お金のことや儲けのことを考えない経営はいけません。
よい会社、よいお店を存続、発展させるためにも必要な一冊です。

===================

■【こんな本】(Amazon 商品の説明より抜粋)

===================
「利益」と「お金」の違い、わかりますか?
お金や会計の知識がないと、あなたの会社は倒産してしまうかもしれません。
でも、決算書は「つくれる必要はありません」。「使えればいい」のです。
本書には、難しい会計の話は出てきません。
その代わり、簡単な図と具体的な例や数字で「実学としての会計」を学んで、ぜひ実際の行動に移してみてください!
ほかの会計の本を読んで「決算書」「貸借対照表」「損益計算書」でつまずいてしまった人、
今まで会計が苦手だった人も、きっと最後まで読みきることができて、
あなたのビジネスに跳ね返すことのできる内容になっています!

===================
■書籍情報

===================

【書籍名】ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 儲かる会社の会計と経営がよくわかる本

【著者名】村田 栄樹

【出版社】ソーテック社

【出版日】2016/12/3

【オススメ度】★★★★★
【こんな人に】会計が苦手な人 これから起業する人 会社を経営する人

【キーワード】会社のお金 儲かる会社 起業 経営
【頁 数】256ページ

【目 次】
【第1章】起業の悩みは「お金」が9割!
【第2章】起業のための「会計のいろは」
【第3章】お金が回る「損益計算書」の使い方
【第4章】お金が回る「貸借対照表」の使い方
【第5章】「お金」と「会計」は道具

ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 儲かる会社の会計と経営がよくわかる本
ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 儲かる会社の会計と経営がよくわかる本

村田 栄樹

ソーテック社 2016-12-03
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る by G-Tools


神社で引き寄せ開運☆: 神さまに愛されるお参り&ご利益ブック / 白鳥詩子 / 三笠書房


【神社で引き寄せ開運☆: 神さまに愛されるお参り&ご利益ブック】

白鳥詩子
===================
■【こんな本】(Amazonの商品の説明 内容紹介より抜粋)
===================
「人脈」は「神脈(じんみゃく)」。
うまくいく人ほど神社に行っている!
 
*あなたの人生を激変させる三柱の神々
*鳥居をくぐる―参道の右側から入るときは右足から!
*神さまは金属アレルギー
*ワクワクお参りで神さまが見える!?
*参拝後はスポンジタイムでエネルギーチャージ♪
*おみくじは神さまからの隠れたプレゼント
 
また、知っていそうで知らなかった!
古(いにしえ)から大切にされてきたすごい方法も紹介。
 
たとえば、
☆柏手(かしわで)の音はなぜ大きければ大きいほどいいの?
☆神さまからのメッセージを上手に受けとるには?
 
など、本書では代々守りつがれてきた “神さまが喜ぶとっておきのお作法”を完全紹介!
人気神社ガイドとしても話題の著者が選んだ全国おすすめ神社リストは必携です!
===================
■書籍情報
===================
【書籍名】神社で引き寄せ開運☆: 神さまに愛されるお参り&ご利益ブック
【著者名】白鳥 詩子
【出版社】三笠書房
【出版日】2016/11/30
【オススメ度】★★★★★
【こんな時に】神様に興味がある 神様や神社との良いお付き合いをしたい 初詣 神社好き
【キーワード】神社 開運 神社ガール 引き寄せ お参り ご利益
【頁 数】230ページ
【目 次】
1章 願いをかなえてくれる神さまと神社のひみつ
2章 祭事は神さまからのスペシャルギフト
3章 ますます願いがかなう参拝のお作法
4章 願いを最速最短でかなえる三つの方法
5章 効果を発揮してくれるお守り、神札・神棚、ご朱印帳
特別付録 あなたの願いをかなえる最強神社ガイド―イチオシ5社+ご利益別全国おすすめ神社185社
===================
■書評
===================
先祖代々、宮司の家系である私。
祖父が長男だったら、今頃は私の兄が宮司をしていることでしょう。
私は開運グッズの企画・製造・販売をしていたかも知れません(笑)
 
昨年は父が亡くなったこともあり、
より一層神社や神道について深く学びたく、
神社や神道に関する本を読みふけっておりました。
 
本書は私にとっての神社や神様の研究の決定版とも言えるものです。
なぜならば、
「あ、それ知りたい!」と思える項目が全部網羅されていて、
しかもそれが神社ガール白鳥詩子のテイストで説明されています。
まるで一緒に神社に参拝をして、隣で詩子さんに説明されているような気になれます。
 
願い事を叶える方法
神社への参拝のお作法や、そのひとつずつの意味
日本に生まれて育っていながら、知りたくても聞く機会がなかった人が読むと、
「はは〜ん、なるほど!」とスッキリすることが全編に渡り記載されています。
 
大人の教養としても十分な読み応えがありながらも、
軽〜くスイスイと読める本書は、いつもバッグに入れて読むのもいいと思います。
===================

■今回のまとめ

===================
神社って、本当にすごい存在。
これを知らないのはもったいない。
運は引き寄せることができるのを実感できる本です。
===================
■今回紹介した本

===================

神社で引き寄せ開運☆: 神さまに愛されるお参り&ご利益ブック (王様文庫)
神社で引き寄せ開運☆: 神さまに愛されるお参り&ご利益ブック (王様文庫)

白鳥 詩子

三笠書房 2016-11-30
売り上げランキング : 764

Amazonで詳しく見る by G-Tools


“奇跡”があたりまえになってくる! 「金星の女神」のチャネリング・メソッド / 木村衣晴著 / 大和出版


===================
■【“奇跡”があたりまえになってくる! 「金星の女神」のチャネリング・メソッド】
===================

%e6%9c%a8%e6%9d%91%e8%a1%a3%e6%99%b4
■【こんな本】(Amazon商品の説明 内容紹介より抜粋)
===================
自分の中の「愛と美とパワーの女神」をよみがえらせよう。
あなたを運の流れに先導し、愛と豊かさをもたらす女神のメッセージを上手に受けとる方法。
宇宙の愛に素直に身をゆだねれば、誰にだって“奇跡の毎日”がやってくる!
===================
■書籍情報
===================
【書籍名】“奇跡”があたりまえになってくる! 「金星の女神」のチャネリング・メソッド
【著者名】木村衣晴
【出版社】大和出版
【出版日】2016/11/16
【オススメ度】★★★★★
【こんな人に】「願えば叶う」「思えば実現する」という、瞬間実現力を身につけたい人
【キーワード】スピリチュアル チャネリング 直感チャネリング
【頁 数】183ページ
【目 次】
序章 女神の時代の幸運メソッド 「直感チャネリング」で奇跡があたりまえになってくる!
第1章 目に見えない存在を味方にしよう 「金星の女神」は何をもたらしてくれるのか?
第2章 金星の女神とつながるコツ こうしてあなたは誰からも愛される「幸運の女神」になる
第3章 願いが叶うステップ1 あなたの中に眠る女神をよみがえらせる方法
第4章 願いが叶うステップ2 自分の“本当の願い”がわかるヴィーナス・デトックス
第5章 願いが叶うステップ3 女神のメッセージを受け取るチャネリング・メソッド

===================
■書評
===================
帯には著者が最も伝えたいであろう3つの大切なことが書かれています。
◇「私はこういう人だ」「私の行き方はこういうものだ」と決めつけない
◇直感を受け取ったらそれをすぐに行動に移す
◇「私は幸せになっていい」「私は夢を叶えていい」といつも思っている
「女神のメッセージ」を人生に生かす3つのルールをよく読むと、
人が幸せになるための本当に大切な言葉であると理解できます。

ビジネス書にしてもそう
哲学書にしてもそう
宗教的な本にしてもそう
人が幸せになるためのガイドが「本」だと思います。

人生を山に例えるならば、「幸せ」という頂上に向かって、どの分野の指導者もガイドします。
本書は、自分の中にあるスピリチュアルパワーを使って、頂上に向かうためのガイドであると言えます。

著者は元々現実主義者であったといいます。
スピリチュアルなものとは反対の立場であったからこそ、スピリチュアルなことを分かりやすく説明されています。
スピリチュアルな世界観に触れることがなかった人にもおすすめです。

===================
■今回のまとめ
===================
「幸せになる方法」は各方面の指導者がそれぞれ道案内をしてくれます。
スピリチュアルな分野から道案内を受けることも、時には必要かと思いました。
私は完全なる現実主義者ですが、何度も読むと頭の中の自分の理論と「結びついてくる」感覚が湧いてきます。
もちろん、スピリチュアルな分野が好きな方には、スッと入ってくる内容です。
===================
■今回紹介した本
===================

“奇跡”があたりまえになってくる! 「金星の女神」のチャネリング・メソッド
“奇跡

木村衣晴

大和出版 2016-11-16
売り上げランキング : 20243

Amazonで詳しく見る by G-Tools


小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない / 鳥海佳代子著 / マキノ出版


【小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない】

%e9%b3%a5%e6%b5%b7%e4%bd%b3%e4%bb%a3%e5%ad%90%e3%80%80%e5%b0%8f%e5%85%90%e7%a7%91%e5%8c%bb%e3%81%af%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%81%a8%e3%82%99%e3%82%82%e3%81%ab%e8%96%ac%e3%82%92%e9%a3%b2

【こんな本】

(Amazonでの商品紹介より抜粋)

いらない薬、いらないワクチン教えます

「熱冷ましについて、こんなに詳しく聞いたのは初めて! 」
「ワクチンの方針を迷っていたけれど、心から納得できた! 」

お母さんたちから「なんでも聞きやすい」と言われ、
診療時間が長くなることもしばしば。
年間1万人以上の子どもを診察してきた現役小児科医が、
薬やワクチンの是非について
本音で語ります。

「私なら9割の薬は捨てる」
「我が子には接種させたくないワクチン」
「患者思いの医者かどうかの見分け方」
など、
2児の母でもある著者が教える、
“医者いらず”の子どもに育てる最善の方法とは?

主な内容

【薬】
・子どもに処方される薬の9割は不要?
・抗生剤はかぜに効かない?
【病院】
・「内科小児科」の看板には要注意?
・診察室で親が必ずすべき質問とは?
【ワクチン】
・インフルエンザワクチンは効けばラッキー?
・「接種させない」と決めたら気をつけることは?
など、
大切な子どもを守るために
知っておいてほしいことが満載です。

書籍情報

【書籍名】小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない (いらない薬、いらないワクチン教えます)
【著者名】鳥海 佳代子
【出版社】マキノ出版
【出版日】2016年10月15日
【オススメ度】★★★★★
【こんな時に】子どもが病気になってお医者さんにかかる前に知っておくべき知識
【キーワード】小児科 薬 ワクチン
【頁 数】184ページ
【目 次】
第1章 その薬、本当に必要ですか?
第2章 子どもが熱を出すのは良いこと
第3章 「医者いらず」の子どもに育てる方法
第4章 やむをえず医者にかかる際の注意点
第5章 ワクチンはあくまで「効けばラッキー」
第6章 子どもを信じて守れる親になろう

書評

ウイルスと細菌の違いを知っている親がどれだけいるでしょうか?
熱が出たらとりあえず抗生剤を飲ませている親は、けっこういるかと思います。
子どもの熱を下げることが、親のつとめであり、熱が下がればすべてよしと思っている親も多いのではないでしょうか?

本書では、
「こんな場合は薬じゃなくて水分補給ですよ」
「夜間救急に駆け込む必要はありませんよ」
「いいクリニックはここを見ればわかる」
「ワクチンは満点の予防ではありません。親がしっかりと知識をつけましょう」
現役の小児科医で、2児の母親だからこそ、本音で教えてくれる情報がわかりやすく書かれています。

ビジネスに徹するクリニックの院長だとしたら、
とりあえずの薬を処方していることでしょう。

時間をかけて親に正しい知識を提供する鳥海先生の説明は、
限られた受診者(の親)しか聞くことができません。

「子どもを健康にしたければ親が賢くなりましょう」と、
丁寧に説明している長い時間をこの一冊に込められたとの想いが伝わってきます。

儲かっていない(失礼!)けれど大人気の小児科の先生が語る本音の部分。
薬、病院、ワクチンのことが「親目線」で理解すると、最高の子育てができると思えた一冊です。

今回のまとめ

お医者さんであり、お母さんである著者だからこそ、
どちらの本音も語れます。
親がしっかりと知識をつけ、よいお医者さんとお付き合いができれば
子どもは一層健康に育つことでしょう。

今回紹介した本

 

小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない (いらない薬、いらないワクチン教えます)
小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない (いらない薬、いらないワクチン教えます) 鳥海 佳代子

マキノ出版 2016-10-15
売り上げランキング : 11842

Amazonで詳しく見る by G-Tools


頑張らない英単語記憶法 / 西澤ロイ著 / あさ出版


【頑張らない英単語記憶法】
%e8%a5%bf%e6%be%a4%e3%83%ad%e3%82%a4%e3%80%80%e9%a0%91%e5%bc%b5%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e8%8b%b1%e5%8d%98%e8%aa%9e%e8%a8%98%e6%86%b6%e6%b3%95

===================
【こんな本】
===================
脳の効果的な使い方を知るだけで、スイスイと英単語が記憶できる画期的な英語学習の一冊

===================
■書籍情報
===================
【書籍名】頑張らない英単語記憶法
【著者名】西澤ロイ
【出版社】あさ出版
【出版日】2016年10月27日
【オススメ度】★★★★★
【こんな時に】英単語を効果的に覚えたいとき
【キーワード】英単語、記憶法、英語学習
【頁 数】227ページ
【目 次】
Chapter1 英単語が自然と覚えられる心構え
Chapter2 使える知識を身につけるための効果的な覚え方
Chapter3 ボキャブラリーを“増やす”
Chapter4 ボキャブラリーを“深める”学び方
===================
■書評
===================
29年前、30年前に英単語を必死で勉強しました。
現役の時は志望校は全滅!
志望校合格のキーとなる科目はどれも英語だったのです。
中学から学んだ教科の中で、英語が一番好きだったのですが、チャランポランと過ごしていた高校時代程度の学習では到底関西4私大には届きませんでした。

1年浪人したのち、やっとこさ大学に合格し、入学を果たしたのですが、浪人時代の思い出が全くありません。
有意義だったのか無駄だったのか、それすらも覚えていないほどの1年でした。

とにもかくにも、何とか「英語重視」の入試を突破した身ですが、今となっては「もっと効果的な学習方法があったのでは?」と思える次第です。

努力、根性、ひたすら読む、ひたすら書く、そんな猪突猛進の学習方法だったような気がします。
あの時、この本に出会っていたら…
読み進めるほどに、そう思えます。

本書では、今まで苦労した英単語の記憶法のみならず、あらゆる(記憶が大切な)学習にも対応できるような方法が、科学的かつ分かりやすく解説してあります。

「頭がいいから英単語が記憶できる」のではなく、「正しい方法でやるから英単語が記憶できる」と、誰でもすぐに実践できる英単語の記憶法、そしてあらゆる分野での「記憶法」が書かれています。

記憶法のいろんなメソッドも大いに有効であると納得して読み進められました。
さらに、他の学習、学びについても、下記から素晴らしい気づきを得られました。

Chapter4 Lesson13トライするからこそ、実のある学びが得られる

しかし本来、子供が言語を身につけるプロセスを振り返ってみてください。障害などがなければ「できるようになって当然」かもしれませんが、それと同時に「いきなりでなくても当然」です。例えば2歳児が「靴下」のことを「つくした」などと言ったら、微笑ましいと思いませんか?

英語は外国語です。間違えて当然ですし、知らなくても当たり前。そしてマスターするには長い時間がかかることに対し、「話せるようになりたい」「もっと上達したい」と思えることって素晴らしくありませんか?

このように書かれてあります。
語呂合わせやひたすら書きまくる記憶法もありでしょうが、実のある学びを得るためにもぜひ多くの方が本書から学びを深めてもらえたらいいなと思いました。
===================
■今回のまとめ
===================
「ひたすら読む、ひたすら書く」の時代ではありません。
自分が受験勉強をしていた頃からすると、ずいぶん脳科学も発達し、効果的な学習方法が発見されています。
現時点において、本書ほど最先端の脳科学を駆使した英単語の記憶法の本を知りません。
英単語や他の学習においても、画期的で素晴らしい方法が分かりやすく書かれてあります。

===================
■今回紹介した本
===================

頑張らない英単語記憶法
頑張らない英単語記憶法

西澤ロイ

あさ出版 2016-10-18
売り上げランキング : 1150

Amazonで詳しく見る by G-Tools


食べても食べても太らない法 菊池真由子著/三笠書房


食べても食べても太らない法菊池真由子三笠書房

食べても食べても太らない法
菊池真由子著/三笠書房(知的生きかた文庫)

1章 美味しく食べて、たくさんやせる!
2章 なぜ「食べても食べてもふとrない」のか?
3章 「カロリー」これだけ知っていれば、うまくいく!
4章 読めば読むほど「ラクにやせる」食べ方
5章 「無駄な食欲」がみるみる消える習慣

「食べたい!」でも「太りたくない!」と思っている人はとても多いと思います。

タイトルの通り「食べても食べても太らない法?そんなのあるわけないじゃない!」と思った人は認識不足です。勉強不足です。非科学的です。

なぜならば、本書には40もの「具体的な」方法が書かれてあり、ひとつずつがすぐに納得して実践できるからです。

中でも「面白い!」と思ったのが次の項目です。
・シメにラーメンを食べても太らない方法
・アイスクリームは100円程度の商品がおすすめ!
・居酒屋で「食べても食べても太らない」法
・「食べても太らないスイーツ」第1位はシュークリーム
・「太る家系だから太る」はウソ。本当の理由は?

え?
え?
本当?
と思いますよね。

高級アイスクリームでもなく、激安アイスクリームでもなく、100円程度のアイスクリームがおすすめの理由なんて、読んで面白く、すぐに覚えられ、即実践できるから嬉しいです。

しかも、本書には食品メーカー名やよく知っている有名な食品も掲載されています。
食べたくなったら近所のコンビニでのうまいチョイスができることでしょう。

ダイエット本が世に氾濫していますが、「量より質を見直すだけ!」の無理のない食べ方の工夫が長続きもできて、すごく納得できる内容の本書が決定版ではないでしょうか。

おすすめです。

食べても食べても太らない法: 読んでるうちに「ムダな食欲」が消えていく! (知的生きかた文庫)
食べても食べても太らない法: 読んでるうちに「ムダな食欲」が消えていく! (知的生きかた文庫) 菊池 真由子

三笠書房 2016-06-22
売り上げランキング : 1200

Amazonで詳しく見る by G-Tools