【今日の簡単セルフケア-1288】アンチエイジングのためのストレッチ41/47


【今日の簡単セルフケア-1288】
アンチエイジングのためのストレッチ41/47
65-77 のコピー
《モモの付け根とモモの前面のストレッチ》
膝立ちして左膝を直角にします

右膝を後方について、
足の甲を持ちます

右骨盤を前に出し、
かかとを臀部に近づけます

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・大腿四頭筋
・腸腰筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭を横に振る】
不承知の意を表す動作にいう。

0044頭を横に振る ☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆ のコピー 44
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「魔の二歳」と呼ばれるイヤイヤ期

お子さんが生まれてから今日まで
順調だったのに、
このイヤイヤ期になった途端に
疲れ果てるママも多いのではないでしょうか?

第一次反抗期とも呼ばれます。

ところが、
このイヤイヤ期は、
ママに反抗しているのではないのです。

「反抗」ではなく、
「自己主張」していると思ってください。

そして、
この自己主張するイヤイヤ期は、
絶対に必要な時期なのです。

イヤイヤすることで、
気持ちや行動をコントロールする
テクニックを学んでいる最中です。

「思うようにいかない(抑圧を受ける)」と、
怒りがこみ上げてきます。
その怒りを表現するのがイヤイヤ期なのです。

イヤイヤ期で、
気持ちや行動をコントロールすることを学んでいくと、
キレる大人にはなりません。

ママは、
人が成長する上で大切な時期の案内役であり、
お手本なのです。

「嫌なことがあったらキレる
(=子どもが思い通りにならなければキレる)」
ママであれば、
子どもはその態度や行動を学びます。

嫌なこと、困難なことがあっても、
我慢強く、相手が納得するまで
お話をする態度こそ、
子どもに見せるべきお手本です。

ママが精神的にも肉体的にも疲弊してしまう
「イヤイヤ期」ですが、
「成長するために通過する小さな山」
だと認識するだけで、
ママの心身の疲労は軽減するはずです。

そこをしっかりと
乗り越えたママとお子さんの
未来は明るいはずです。

気になったら、
「イヤイヤ期」
で検索していただくと、
疲労の軽減方法がたくさんヒットします。
ご参考までにどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
楽天ブックスでも好評発売中
☆☆☆電子書籍☆☆☆
超絶簡単!今すぐできるセルフケア
http://bit.ly/1x5YScu
ーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1287】アンチエイジングのためのストレッチ40/47


【今日の簡単セルフケア-1287】
アンチエイジングのためのストレッチ40/47
64-77 のコピー
《モモの裏のストレッチ》
仰向けになります

右膝を持ち上げ、
ふくらはぎとモモの裏をそれぞれ持ちます

顔の方に引き寄せます

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・ハムストリング
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭を縦に振る】
承諾の意を表す動作にいう。

0043頭を縦に振る ☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆ のコピー 43
ーーーーーーーーーーーーーーーー
口にしなくても(言葉を発しなくても)、
意図することが理解できる場合は多々あります。

ノンバーバルコミュニケーション
とも呼ばれる、
非言語の意思の疎通は、
太古の昔から人類に備わっている能力の一つです。

本能的に、
ノンバーバル(非言語)コミュニケーションが
できる身近な例は、赤ちゃんです。

言葉を学習した訳ではありません。
生きるのに精一杯です。

ですが、生理的欲求など、上手に伝えてくれます。

このノンバーバルコミュニケーションの
能力を高めていくと、
いわゆる「空気が読める人」になります。

周囲の人の
顔色、表情、態度、視線、目つき、など、
いちいち検証することもなく、
見えるものや感じるものを総合的
かつ瞬時に判断をします。

瞬時の判断から、
「今何をすべきか」
「次に何を言えば良いか」が
分かります。

空気が読める人になると、
読めない人よりは周囲からは
賞賛されますし、
お役にも立ちます。

観察力を磨き、
「相手はどうすれば喜ぶかな?」と
考えるだけでも
ノンバーバルコミュニケーション力は向上します。

一歩先を考えることができる人は、
自己成長も早いことでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【骨盤矯正】が得意な
整体&カイロプラクティック院
小尻と細モモの実現!
・疲労回復
・姿勢改善
・プロポーション改善
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
カイロプラクティック伊東
http://chiro-ito.jimdo.com/
長野市川中島町御厨330-2
お問い合わせ 026-283-5659
ママを元気にする専門家
院長 伊東稔
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1286】アンチエイジングのためのストレッチ39/47


【今日の簡単セルフケア-1286】
アンチエイジングのためのストレッチ39/47
63-77 のコピー
《腰のストレッチ》
仰向けになります

両膝を少し開き、
膝裏から両足を抱えます

胸の方に引き寄せます

一呼吸、二呼吸伸ばします
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・腰背部
・脊柱起立筋下部
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭を下ろす】
【頭を剃る】
【髪を下ろす】
髪を切り,また剃(そ)って出家する。

0042頭を下ろす☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆ のコピー 42
ーーーーーーーーーーーーーーーー
手塚治虫さんの長編漫画「ブッダ」を、
子どもの頃から何度も何度も読んでいます。

史実に基づきながらも、
「漫画」であることにこだわっての
ストーリー作りは、
巨匠手塚治虫ならではの手法であると言えます。

ブッダ(シッダールタ)の生い立ちから
涅槃に入るまでの物語が
大まかに理解できるので、
仏教徒の方は一度読んでみる価値はありますよ。

いわゆるお葬式の時にしか、
宗教を意識しない人も、
日本には多いかと思います。

熱帯、亜熱帯のインドの過酷な自然環境だからこそ、
輪廻転生
(生まれ変わって別の生き物になる。それを繰り返す。)
の概念が生まれたのだと思います。

熱帯や亜熱帯では、
次から次へと生き物が生まれます。
動物も植物も昆虫も。

私は、
「輪廻転生が本当に信じるに値するものなら、
世界中の生命の数は常に一定である」と
仮説を立ててみました。

それを、
「質量保存の法則」に当てはめてみると、
それとなく立証されるような気になります。

象や鯨が死んで生まれ変わる時、
一匹の虫に生まれ変わるのではなく、
昆虫の大量発生になったとしたら、
私の仮説は成立します。

こんな馬鹿げたことを考える時、
昔学習したことが役に立つものですね。

そんな私は仏教徒ではなく神道なので、
あまり詳しくは仏教のことを知らないのですが、
漫画「ブッダ」に書かれている精神はしっかりと理解しております。

手塚治虫ファンの方は、
ぜひ一緒に語り合いましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
伊東稔の電子書籍
【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
超絶簡単!今すぐできるセルフケア
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《《伊東稔公式ブログ》》
https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1285】アンチエイジングのためのストレッチ38/47


【今日の簡単セルフケア-1285】
アンチエイジングのためのストレッチ38/47
61-77 のコピー
《体側と背中ののストレッチ》
壁に横向きに立ちます

右手を頭上から上げ、
両手を壁につきます

右足を左足後ろからクロスし、
身体を弓なりにします

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・広背筋
・腹斜筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭を集める】
大勢が寄り集まる。頭をつどう。

0041頭を集める ☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆ のコピー 41
ーーーーーーーーーーーーーーーー
人が集まるところに
行かなければならないとき、
気が重くなる人が多くの割合でいます。

実は私もかつてはそうでした。

「お腹が痛くなったら、
それを言い訳に行かないでおこう」とか、
「何を話していいのか分からない」とか、
マイナスなことばかり考えていました。

懇親会なんてもっての外。
想像しただけで
気が重くなって仕方がありませんでした。
(アルコールがダメなのも理由の一つ)

ところが、
2年ほど前から徐々に変わってきました。

徹底的に多くの人に会って、
話をするようにしました。

いつものコミュニティーでは、
慣れ親しみすぎてダメです。

「ここにいる人の中で、自分が一番下っ端だ」
と思えるほどのハードルの高さが丁度いいです。

「交流はもちろんだけど、
何かこの人から学べるものがあるはず!」
と強い気持ちで、勇気を持って参加しました。

下準備としては、
ものすごく簡単なことでも良いので、
「この分野、このことだけは100人いたら10番に入る」
ものを身につけておくと良いでしょう。

私の場合は、
【今日の簡単セルフケア】を、
一日も欠かさずに投稿し続けている「だけ」でしたが、
大勢の人の中で1000日近くも続けている人は、
そうそういません。

そのような大それた人達の
中に行かなくても、
幼稚園や保育園の保護者の集まりでも
良いでしょう。

最低限、同じ歳の子を持つ者同士です。

上も下もありません。

今日まで立派に子育てしてきた「仲間」です。

そしてあなたは、
恋愛をし、結婚をし、
人としての最低限の
コミュニケーションはできている人です。

多くの人が、
初めて会う人に対しては
恐怖心や警戒心を持つものです。

緊張して当たり前です。

初めて会ったそのときに、
いきなり殴られたりする機会は
何百万分の一でしょう。

みんな同じような気持ちで、
初めて会う人の集まりに臨むものですので、
「あなただけが特別ではない」と思ってください。

新しい人間関係を構築すると、
学びが得られますし、助けにもなります。

億劫がらずにチャレンジしているときは
輝いていますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
子育てママを元気にする専門家
《《伊東稔公式ブログ》》
https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1284】アンチエイジングのためのストレッチ37/47


【今日の簡単セルフケア-1284】
アンチエイジングのためのストレッチ37/47
60-77 のコピー
《モモの裏とふくらはぎのストレッチ》
仰向けに寝ます

両足を腰から持ち上げ、
足の内側を両手でつかんで
足首を手前に曲げます

一呼吸、二呼吸伸ばします
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・ハムストリング
・下腿三頭筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭堅し】(カシラカタシ)
体が丈夫だ。
心が堅固である。

0040頭堅し☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆ のコピー 40
ーーーーーーーーーーーーーーーー
健康のためにも
美容のためにも
頭(=脳)の働きを良くすることで、
飛躍的に上昇します。

「疲れ」を感じるのも頭(=脳)
「キレイ」だと感じるのも頭(=脳)

そうであれば、賢くなることで
健康も美容も手に入るということです。

根性だけでは元気になれません。
噂話レベルのスキルでキレイになれません。

【頭が固い】と混同しそうな【頭堅し】ですが、
意味が全く違いますのでご注意です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《《伊東稔公式ブログ》》
https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1283】アンチエイジングのためのストレッチ36/47


【今日の簡単セルフケア-1283】
アンチエイジングのためのストレッチ36/47
58-77 のコピー
《スネのストレッチ》
イスに浅く腰掛けます

座面を両手で持ちます

右足の膝を曲げ、
足の甲を床につけるように
足首を伸ばします

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・脛骨筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭が打つ】
頭痛がする。

0039頭が打つ ☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆ のコピー 39
ーーーーーーーーーーーーーーーー
身体のどこが痛くても嫌なものですが、
頭が痛いとどうしようもなくなります。

もちろんひどい腰痛もそうでしょうし、
歯が痛いのなんて、
想像しただけでグロッキー(死後?)です。

「神様のバカ!
なんで人間に痛みを感じる機能をつけたんだよ!」
と思ってみても、それはお門違いです。

痛みがないことには、
身体の不調や怪我がわからなくて、
患部がどんどん悪化します。

命に関わることに発展しかねません。

痛いからこそ、治療しようと行動できます。
痛いからこそ、治すために医学が発達します。

その結果、
少しでも長生きをし、
人生を楽しめる時間が増えます。

「頭痛」に悩む人が、
身の回りに少なからずいることでしょう。

頭痛にはいろんな原因がありますが、
可能性があるものを
一つずつ潰していくことと、
頭痛に関する本を何冊か読んで、
自分のパターンを知ることが大切です。

原因を取り除くのは、
他の誰でもなく自分です。

お医者さんにしかできない治療の方が少ないものです。

ぜひご自身の力(情報収集、生活習慣の改善)で
頭痛をなくしてくださいね。

運動不足が原因であれば、
ストレッチ系の施術をしている私にご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
スマホでもパコソンでも
動くイトーちゃんが分かりやすく解説
YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1282】アンチエイジングのためのストレッチ35/47


【今日の簡単セルフケア-1282】
アンチエイジングのためのストレッチ35/47
57-77 のコピー
《首の横と背中のストレッチ》
イスに浅く腰掛けます

右手でイスの背もたれをつかみます

左手で右後頭部を持ち、
左斜め下に倒します

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・僧帽筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭を悩ます】
あれこれ考えて悩む。思いわずらう。

0038頭を悩ます☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆ のコピー 38
ーーーーーーーーーーーーーーーー
生命の危機にさらされる、
財産を失う、
そのような重大なことならいざ知らず、
少し時間が経てば忘れるほどのことならば、
頭を悩ませることはありません。

例えば、
子育て中のママが頭を悩ますこと

「なかなかおむつが外れない」
「トイレトレーニングが上手くいかない」
「落ち着きがない」
「悪い言葉を口にする」

いい大人になっても、
おむつが外れない人は滅多にいません。

一日中「バーカ!」と
言ってる大人も滅多にいません。

「成長過程である」ことを理解すれば、
ほとんどのことが「悩み」ではなくなります。

昔はよく言われてきた言葉ですが、
「子どもなんだから」というフレーズ。

「成長過程の子どもに、大人並みのことを求めてはいけない」
ということを、
昔の日本人はよく理解していたのでしょう。

逆に、
「子どもだからと言って…」のフレーズは、
社会全体で躾(しつけ)をしてくれていた証(あかし)です。

子どもを大切にし、
子どもは「国の宝」とまで言っていた時代
今もそうありたいものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ママを元気にする専門家
《《伊東稔公式ブログ》》
https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1281】アンチエイジングのためのストレッチ34/47


【今日の簡単セルフケア-1281】
アンチエイジングのためのストレッチ34/47
56-77 のコピー
《モモの前面のストレッチ》
左膝が90度になるように立ちます

背筋を伸ばしたまま、
右骨盤を前に突き出すようにして伸ばします

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ストレッチする主な筋肉
・大腿四頭筋
・腸腰筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭を抑える】
他人の行動や言葉を制する。

0037頭を抑える ☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆ のコピー 37
ーーーーーーーーーーーーーーーー
頭を抑えるには、
その人より大きいと有利です。

子どもにとって
身近な大きい人は親です。

親が子どもの頭を抑えっぱなしだと、
子どもは大きくなれません。

親は子どもに何を願うものでしょう。

生まれたばかりのときには
「大きくなってね」と願うのに、
途中で頭を抑え始めるのは、
なぜなんでしょう。

子どもが成長していくときには、
親の常識から外れた行動をします。

親とすれば、
自分の常識の枠外のものは
恐怖であり、驚異でもあります。

社会的な規範を示すための「抑え」は必要ですが、
人に迷惑をかけなければ、
「抑える」ことよりも「伸ばす」応援を
してみてはいかがでしょうか。

成功者と呼ばれる人で、
常識の枠内で抑えられることに
慣れてしまった人は少ないと思います。

そして、親も
「今さら」と思わずに、
やりたいことを「今」やるようにしていけば、
後悔のない人生が送れることでしょう。

自分の常識の枠内で、
自分の頭を自分で抑えるとつまらないですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
楽天ブックスでも好評発売中
☆☆☆電子書籍☆☆☆
超絶簡単!今すぐできるセルフケア
http://bit.ly/1x5YScu
ーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1280】アンチエイジングのためのストレッチ33/47


【今日の簡単セルフケア-1280】
アンチエイジングのためのストレッチ33/47
55-77 のコピー
《モモの裏とふくらはぎのストレッチ》
イスに浅く腰掛けます

右足を前に出し、
かかとを床につけて
両手でつま先を持ちます

つま先を少しかかとの方に引き寄せます

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・ハムストリング
・下腿三頭筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭の天辺から足の爪先まで】
人の体の,上から下まで残らず。
全身。
また,全身・全体にわたっているさま。

0036頭の天辺から足の爪先まで☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆ のコピー 36
ーーーーーーーーーーーーーーーー
全身から何か出ているような人っていますね。

やる気
元気
パワー
闘志

人気漫画「北斗の拳」では
オーラと表現しています。

実際には目に見えなくても、
「この人は『何か』が違う」
「この人からは『何か』を感じる」

「何か」が説明つかないときに、
不思議なものの
せいにしてしまうのは、
太古の昔から
東西を問わずに行われてきました。

よく観察してみると、
目や表情などの
微妙な違いを感じているのでしょうが、
ひとつひとつ検証しなくても、
一目見てそれと分かる
「何か」を感じ取れるのも
人や動物の能力です。

これを読み取る力が乏しければ、
「場を読めない」
「空気が読めない」
と言われかねません。

人の目
(ときには目以外の感覚器官から感じるもの)、
そして総合的に判断をする脳の力ってすごいですね。

人に対して良い影響を与える
「何か」を持ちたいものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【骨盤矯正】が得意な
整体&カイロプラクティック院
小尻と細モモの実現!
・疲労回復
・姿勢改善
・プロポーション改善
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
カイロプラクティック伊東
http://chiro-ito.jimdo.com/
長野市川中島町御厨330-2
お問い合わせ 026-283-5659
ママを元気にする専門家
院長 伊東稔
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1279】アンチエイジングのためのストレッチ32/47


【今日の簡単セルフケア-1279】
アンチエイジングのためのストレッチ32/47
53-77 のコピー
《体側と背中のストレッチ》
横向きで床に座って、
右足を伸ばします

左足は前に持っていき、
足裏を床にしっかりつけます

そのままの状態で
上体を横向きに持ち上げます

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・大腿筋膜張筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆
【頭に血が上る】
感情がたかぶり,冷静さを失う。
逆上する。かっとなる。

0035頭に血が上る☆身体の故事・ことわざ・慣用句☆ のコピー 35
ーーーーーーーーーーーーーーーー
イライラ感が最高潮になったとき、
逆上してしまいます。

子育て中には、
望まなくても逆上してしまうことも
しばしばあるかと思います。

かわいい我が子と
接しているにも関わらず、
イライラ感が募るのはなぜなんでしょうか。

一つの要因として、
ストレスの積み重ねがあります。

「私はストレスなんて無い」と
思っていても、
真面目に子育てをしている人には
多少なりとも「気付かないストレス」があります。

「◯時までに夕飯を作らなければならない」
「◯時までにお風呂に入れなければならない」
「◯時までに寝かさなければならない」

「◯◯しなければならない」ということが、
気付いていても気付かなくてもストレスなのです。

時間通りに、
きちんとスケジュールをこなすことは、
正しい生活習慣を
子どもの身につけるためには必要です。

ですが、
「5分や10分遅れても人生において大した影響はない」
と思うことも、
ストレスを溜めないためには大切です。

「ちょっといい加減」、
と言うと語弊がありますが、
人生には多少の寄り道や回り道があるものです。

ガチガチで、
きっちりとしたレールの上を
歩く子どもに育てますか?

臨機応変に進める子どもに育てますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
伊東稔の電子書籍
【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
超絶簡単!今すぐできるセルフケア
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《《伊東稔公式ブログ》》
https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66