【今日の簡単セルフケア-1400】疲労回復のためのストレッチ56/76


【今日の簡単セルフケア-1400】
疲労回復のためのストレッチ56/76

56-77 のコピー

《モモの前面のストレッチ》
左膝が90度になるように立ちます

背筋を伸ばしたまま、
右骨盤を前に突き出すようにして伸ばします

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・大腿四頭筋
・腸腰筋

寝たまま、簡単!腰痛体操 骨盤ゆらゆら体操プレミアムエディション
寝たまま、簡単!腰痛体操 骨盤ゆらゆら体操プレミアムエディション 2015-08-29
売り上げランキング : 97250Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE@でつながると特典いっぱい♪
簡単予約&問い合わせ♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE@でも簡単ご予約!
http://line.me/ti/p/%40cld0638z
ーーーーーーーーーーーーーーー
楽天ブックスでも好評発売中
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
超絶簡単!今すぐできるセルフケア
http://bit.ly/1x5YScu
ーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■伊東稔公式メルマガ
(ワンクリックで解除できますのでお気軽に)
https://goo.gl/TpkgHh
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
長野市の骨盤矯正人気No.1
兼業主夫のブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


「朝は頭を働かせ、午後は体を働かせる」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ31


31think

朝は体ではなく、

頭を使うべき時間帯なのです。

「朝おきたら腰が痛いです。」

「朝、首が痛いです。」

よく聞く当院でのお悩みの一つです。

朝は一日でもっとも交感神経が上がっている時間帯です。

交感神経が上がっているときは、

血管が収縮して筋肉が硬くなっています。

筋肉が硬くなっているときには、

運動は避けなければなりません。

朝に体のあちこちが痛い人でも、

動き出すと痛みが和らぐことが多いです。

これは起床してから時間が経ち、

副交感神経が上がることで、

血流が良くなるからです。

朝のジョギングやウォーキングは、

新鮮な空気を吸って

気持ちがいいものです。

気持ちがいい反面、

体にとっては負担をかけているということも

頭の隅においておくと良いでしょう。

お仕事の関係で、

どうしても朝にしか運動する時間が確保できない人は

ウォーミングアップ、

文字通り「体を温めること」をしっかりとして

怪我をしない工夫をしましょう。

時間にそれほど縛りがない人であれば、

朝は頭を使うことに時間を使いましょう。

一日の中でもっとも頭が冴えているのが朝です。

頭の冴えている時間に体を動かすのは

ちょっともったいないですね。

ビジネスパーソンであれば、

午前中は営業戦略を練ったり

「考える」仕事をし、

午後はさほど頭を使わない

メールチェックなどをすると

有効な時間が過ごせることでしょう。

小さなお子様を育てている真っ最中の

子育てママさんは

お子さんのお昼寝時間に

一緒に仮眠を取ると

その後の時間帯に

疲れが出にくくなります。

31co sleeping

「子どもが寝ている間に」と、

欲張ってスケジュールを組むと

その後に強い疲労感が出てきます。

「夕方は疲労感がでるものだ」と

受け入れることも

子育て疲れから解放される

一つの手段です。

参考文献
なぜ、「これ」は健康にいいのか?
小林弘幸(順天堂大学医学部教授)著
サンマーク出版

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
なぜ、「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸

サンマーク出版  2011-04-21
売り上げランキング : 13038

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ライン@で簡単予約♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【骨盤矯正】が得意な
整体&カイロプラクティック院
小尻と細モモの実現!
・疲労回復
・姿勢改善
・プロポーション改善
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
カイロプラクティック伊東
http://chiro-ito.jimdo.com/
長野市川中島町御厨330-2
お問い合わせ 026-283-5659
ママを元気にする専門家
院長 伊東稔
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
長野市の骨盤矯正人気No.1
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■伊東稔公式メルマガ
(ワンクリックで解除できますのでお気軽に)
https://goo.gl/TpkgHh


【今日の簡単セルフケア-1399】疲労回復のためのストレッチ55/76


【今日の簡単セルフケア-1399】
疲労回復のためのストレッチ55/76

55-77 のコピー

《モモの裏とふくらはぎのストレッチ》
イスに浅く腰掛けます

右足を前に出し、
かかとを床につけて
両手でつま先を持ちます

つま先を少しかかとの方に引き寄せます

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・ハムストリング
・下腿三頭筋

 

「体を温める」と病気は必ず治る―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法
「体を温める」と病気は必ず治る―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法 石原 結實

三笠書房  2003-03
売り上げランキング : 3691

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ライン@で簡単予約♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【骨盤矯正】が得意な
整体&カイロプラクティック院
小尻と細モモの実現!
・疲労回復
・姿勢改善
・プロポーション改善
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
カイロプラクティック伊東
http://chiro-ito.jimdo.com/
長野市川中島町御厨330-2
お問い合わせ 026-283-5659
ママを元気にする専門家
院長 伊東稔
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
長野市の骨盤矯正人気No.1
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■伊東稔公式メルマガ
(ワンクリックで解除できますのでお気軽に)
https://goo.gl/TpkgHh


「食事を抜かないダイエット方法」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ30


肥満は

エネルギーの消費量より

摂取量が多いことがおもな原因なので、

ダイエットには

摂取エネルギーをある程度制限することが

絶対に必要ですが、

自律神経の活性を取り戻すためにも、

腸内環境を改善するためにも、

一日三回食事をとることをお勧めします。

交感神経は、体がアクティブなときに働きます。

交感神経が低下すると、エネルギー代謝量が減少します。

何もしなくても(動いていなくても)

エネルギー代謝しているのがヒトの体ですが、

交感神経が働かなくなると、

その代謝が悪くなるのです。

交感神経を上げるのに、

もっとも簡単な方法は運動です。

「スポーツ」ではなく、

「運動」と認識してください。

運動不足のヒトが「運動しなければ…」と思うと、

ついつい「スポーツ」的な格好や動作を

想像しがちで

敷居が高くなってしまいますが、

ここでいう「運動」は

「お散歩」や「お買い物」程度のものだと思ってください。

30walk

どうですか?

ハードルがかなり下がったのではないでしょうか?

サザエさんでいえば、

波平さんが「ちょっと散歩してくる」程度の運動のことです。

肥満改善に運動が有効なのは、

運動によって

余分な脂肪がエネルギーとして消費される

という直接的な理由もあるのですが、

それとともに、

交感神経が上がり、

基本的な代謝量そのものが上がるという

メリットもあるからなのです。

ダイエットで食事を抜くと、

「腸が動かなくなる」ので

自律神経のバランスが乱れます。

自律神経のバランスが崩れると、

血流が悪くなり、悪い血液が体を巡ります。

悪い血液が体を巡ると、

内臓脂肪が蓄えられてしまいます。

良い血液が、

良い血流で流れていると

余計なもの(脂肪)は蓄えられないのです。

ですから、

摂取カロリーのことばかり考えて食事を抜くことは、

太る体を作る基礎になってしまうのです。

三回の食事でも、

大量に摂取するともちろん良くありません。

食事を制限したい人は、

朝と夜は少量の食事かヨーグルトなど、

または水分を多く摂取し、

昼食は十分に食べる

この方法をぜひ試してみてください。

太り過ぎの解消に役立ちます。

くれぐれも、食事を抜いて

「腸を動かさない」

「自律神経を働かさない」

ことにならないようにしてみてください。

30empty-plate

参考文献

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
小林弘幸(順天堂大学医学部教授)著
サンマーク出版

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
なぜ、「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸

サンマーク出版  2011-04-21
売り上げランキング : 13038

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ライン@で簡単予約&問い合わせ♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市の骨盤矯正人気No.1
《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
☆兼業主夫の料理
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■伊東稔公式メルマガ
(ワンクリックで解除できますのでお気軽に♪)
https://goo.gl/TpkgHh
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1398】疲労回復のためのストレッチ54/76


【今日の簡単セルフケア-1398】
疲労回復のためのストレッチ54/76
54-77 のコピー
《前腕のストレッチ》
正座の状態から、
前かがみになって手の甲を床につけます

指先を身体の方へ向け、
両肘をしっかり伸ばします

身体の重心を後方に移動させます

一呼吸、二呼吸伸ばしましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・前腕筋群
マッスル・アンド・フィットネス日本版』2015年4月号
マッスル・アンド・フィットネス日本版』2015年4月号 あほうせん  2015-03-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ライン@で簡単予約&問い合わせ♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市の骨盤矯正人気No.1
《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
☆兼業主夫の料理
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■伊東稔公式メルマガ
(ワンクリックで解除できますのでお気軽に♪)
https://goo.gl/TpkgHh
■ママを元気にする専門家 伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


「食後に眠くならない方法」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ29


食後、とくに昼食後は眠くなりがちです。

29sleeping

「腹の皮が突っ張れば目の皮がたるむ」と

昔から言われてきましたが、

これも自律神経の働きのせいなのです。

食事をすると副交感神経が優位になるので

眠くなって当たり前ではありますが、

仕事や会議などで、

眠くなると困る場合もあります。

食事をすると腸が働いて、

副交感神経が上がるというのは

前回もお話ししましたが、

噛むことなども含めて、

交感神経も高くなるのです。

副交感神経も交感神経も

上がっている状態であれば眠くありません。

食事中に眠くないのは、

交感神経がしっかり働いているからです。

食事をすることで交感神経が

一気に高まりますが、

食後、消化器官が働き出すことで

一気に副交感神経優位に「急転換」します。

実は食後の眠気はこの急転換が原因なのです。

食後の副交感神経の「急転換」を防ぐことができれば、

午後の急激な眠さは回避できます。

食後に眠くならない食べ方ポイントは2つです。

一つは、食前にコップ1~2杯の水を飲むこと

もう一つは、腹八分の量をゆっくり食べることです。

食前の水は、副交感神経を上げます。

食べている最中は交感神経が上がります。

ゆっくり食べることで、

副交感神経が急上昇するのを防ぎます。

29ゆっくり食事をする

お腹いっぱい食べてしまうと、

血液が消化器官に流れ込み、

脳の血流が不足して眠くなります。

賢く食べることで、

午前も午後もハツラツと過ごすことができます。

「早食いと大食い」は

居眠りの原因でもありますし、

健康上もよろしくありません。

Photo Courtesy of Shea Communications Springfield Gardens resident Eric Booker (right) will participate in this year’s Nathan’s Hot Dog Eating Contest on July 4.

優雅にゆっくり、

そしてガツガツ食べない食べ方を身につけることで、

側から見ていてもカッコよく見えますよ。

私は子供の頃から食べるのが遅くて、

親戚のおばさんに

「みのるくんは何回噛んでるの?」と

笑われるほどでした。

お陰で47歳になってもそこそこのスリムさを保っております(^^)v

参考文献
なぜ、「これ」は健康にいいのか?
小林弘幸(順天堂大学医学部教授)著
サンマーク出版

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
なぜ、「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸

サンマーク出版  2011-04-21
売り上げランキング : 13038

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
小尻と姿勢改善の専門家
 《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
《ママ元気!元気ママ!》
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
☆長野市 骨盤矯正 人気No.1
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■骨盤矯正 長野市人気No.1
  伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/

■伊東稔公式メルマガ
https://goo.gl/TpkgHh
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
ーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE@で繋がりましょう♪
友だち追加数
簡単予約&お問い合わせ♪


【今日の簡単セルフケア-1397】疲労回復のためのストレッチ53/76


【今日の簡単セルフケア-1397】
疲労回復のためのストレッチ53/76

53-77 のコピー

《体側と背中のストレッチ》
横向きで床に座って、
右足を伸ばします

左足は前に持っていき、
足裏を床にしっかりつけます

そのままの状態で
上体を横向きに持ち上げます

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・大腿筋膜張筋

寝たきり老人になりたくないなら大腰筋を鍛えなさい
寝たきり老人になりたくないなら大腰筋を鍛えなさい 久野譜也

飛鳥新社  2014-08-26
売り上げランキング : 2916

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
小尻と姿勢改善の専門家
 《《伊東稔公式ブログ》》
 https://minoruito.wp-x.jp/
《ママ元気!元気ママ!》
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
☆長野市 骨盤矯正 人気No.1
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■骨盤矯正 長野市人気No.1
  伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■伊東稔公式メルマガ
https://goo.gl/TpkgHh
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
ーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE@で繋がりましょう♪
友だち追加数
簡単予約&お問い合わせ♪

 


「食事の回数で健康を作る」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ28


28三度の食事

耳にタコができるほど

「朝食は大切」という言葉を聞くと思います。

育ち盛りの子供は当たり前として、

大人の食事の仕方については

一日一食の人もいれば、

三食きちんと食べている人もいます。

一日一食だから短命といいうことでもありませんし、

三食でもスリムな人もいます。

ここでは、「体にいい」「自律神経的に良い」

といいう観点でお話しします。

現代の日本では、
三食だと栄養過多になって太る原因となることが多いです。

もちろん食事の最大の目的は
「栄養をとる」ことなので、
しっかりと食べたほうが良いのですが、
回数についてはその目的によって増減すべきです。

結論からいえば、「一日三回」の食事がやはり体にはいいといえます。

三度の食事でしっかりと栄養をとることが目的ではありません。

食事をすることで、腸の刺激が促されます。

一日に一回しか食事をしないということは、
一日に一回しか腸に刺激を与えないということなので、
腸の動きが悪くなってしまう。
だから、腸に刺激を与えるという意味で
一日三回の食事をお勧めしているのです。

「朝食はしっかり食べないといけない」と言われますが、

午前中から肉体労働をする人は

もちろん栄養をたくさん取り込まなければ仕事になりませんが、

そうでなければ朝昼晩としっかり食べると明らかに食べすぎです。

 

朝食には3つの目的があります。

一つ目は「副交感神経を上げる」こと。

腸の動きは副交感神経が支配しています。

食べることによって副交感神経が上がります。

二つ目は「血流があがる」こと。

食べることによって消化吸収されます。

その際に肝臓が働き、肝臓の血流が良くなります。

その血液が全身を巡るので、全身の血流が良くなります。

三つ目は「余裕がうまれる」こと。

起床してすぐに出勤準備をする人と比べると、

朝食を食べる人は、最低限10分や15分は食卓につきます。

起きてすぐに脱兎の如く動き出すより、

食卓について落ち着いた時間を持ったほうが

断然心にゆとりが生まれて、
その後の時間を有効に過ごすことができます。

28ゆとり

三度の食事

どれも美味しく楽しく健康的に過ごすための大切な時間でもあります。

「しっかり食べる」のは、

量を「しっかり」ではなく、

質を「しっかり」にすべきです。

ダイエット中であれば、全く食事を抜くのはナンセンスです。

量を調節して、

「腸を動かして、そのメリットを生かす」と思って

食事を楽しんでください。

参考文献
なぜ、「これ」は健康にいいのか?
小林弘幸(順天堂大学医学部教授)著
サンマーク出版

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
なぜ、「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸

サンマーク出版  2011-04-21
売り上げランキング : 8686

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE@で簡単予約&問い合わせ♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《《伊東稔公式ブログ》》
https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■長野市の骨盤矯正人気No. 1の公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


【今日の簡単セルフケア-1396】疲労回復のためのストレッチ52/76


【今日の簡単セルフケア-1396】
疲労回復のためのストレッチ52/76
52-77 のコピー
《体側から背中にかけてのストレッチ》
うつ伏せになります

左手の甲に額をのせ、
右手を斜め前に伸ばします

お腹は床につけたまま右横へ、
両足はそろえて左に伸ばします

一呼吸、二呼吸伸ばします

反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・腸腰筋
・広背筋
・腹斜筋
ストレッチ100の基本 増補版 (エイムック 3157)
ストレッチ100の基本 増補版 (エイムック 3157) 横山格郎

エイ出版社  2015-07-16
売り上げランキング : 14162

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE@で簡単予約&問い合わせ♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《《伊東稔公式ブログ》》
https://minoruito.wp-x.jp/
☆《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
☆「グーグルに好かれるお店作り」
☆SNSの楽しみ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■長野市の骨盤矯正人気No. 1の公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■アメブロ
http://ameblo.jp/minoru-ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66


「痩せたければ腸をキレイに!」【自律神経をコントロールする方法】シリーズ27


27fat

腸内環境が悪くなると

消化吸収が悪くなります。

このような話をすると、なかには

「それならそれでダイエットになるからいいじゃないか」

という人がいますが、

それは大間違いです。

なぜなら、

腸内環境が悪いと

かえって太りやすくなってしまうからです。

汚れた腸で消化吸収すると、

肝臓へ運ばれる血液も汚れています。

汚れた血液は

肝臓から心臓へ

心臓から全身へ

送られていきます。

27腸の血管

すると、

脂質代謝を悪くすることで

内臓脂肪としてたまり、

太ってしまいます。

「消化吸収が悪いと脂肪がたまりやすくなる」と

心しておきましょう。

さらに、全身の細胞には

十分な栄養が行き渡らなくなります。

疲労感が出たり

新陳代謝が悪くなったり

するだけでなく、

自律神経のバランスが崩れるので

イライラ感も増幅します。

逆に腸内環境が良くなれば、

キレイな血液が作られます。

血液によって全身に栄養が行き渡ります。

栄養がエネルギーとして消費されるので、

脂肪が余計につくこともありません。

27ダイエット

たいした量を食べていないのに

体重が増える人は特に、

腸内環境を整えることから

始めてみましょう。

もっとも、太る最大の原因は

「食べ過ぎ」であることです。

さらに運動不足も加わって、

太る要因はたくさんあります。

食べ過ぎていなく

運動不足でもない

そのような人で太っていれば、

まずは自律神経を整えるようにしましょう。

太っている人の自律神経は、

実はバランスが悪いだけでなく、

交感神経も副交感神経も、

どちらも低下している人がとても多いのです。

自律神経全体のレベルが低いうえ、

バランスが悪いのですから、

体にとっては最悪な状態です。

健康のためにも

交感神経も副交感神経も

高いレベルに保ちたいものです。

参考文献
なぜ、「これ」は健康にいいのか?
小林弘幸(順天堂大学医学部教授)著
サンマーク出版

なぜ、「これ」は健康にいいのか?
なぜ、「これ」は健康にいいのか? 小林弘幸

サンマーク出版  2011-04-21
売り上げランキング : 6001

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ーーーーーーーーーーーーーーーー
友達追加で繋がりましょう♪
友だち追加数
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《ママ元気!元気ママ!》子育てママを応援中!
スマホでもパコソンでも
動くイトーちゃんが分かりやすく解説
YouTube《イトーちゃんTV
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindle【美容・ダイエット】部門1位!
 ☆☆☆電子書籍☆☆☆
【超絶簡単!今すぐできるセルフケア】
http://amzn.to/1l08IKl
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■長野市の骨盤矯正人気No.1
伊東稔公式ブログ
https://minoruito.wp-x.jp/
■公式HP
http://chiro-ito.jimdo.com/
■YouTube《イトーちゃんTV》
http://www.youtube.com/user/ItochanTV
■FBカイロプラクティック伊東
https://www.facebook.com/chiro.ito
■ツイッター
https://twitter.com/MinoruITO66
■伊東稔公式メルマガ
(ワンクリックで解除できますのでお気軽に♪)
https://goo.gl/TpkgHh