【今日の簡単セルフケア-1698】
ウォーキングのためのストレッチ38/50
《モモの裏とふくらはぎのストレッチ》
仰向けに寝ます
↓
両足を腰から持ち上げ、
足の内側を両手でつかんで
足首を手前に曲げます
↓
一呼吸、二呼吸伸ばします
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・ハムストリング
・下腿三頭筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「ハムストリング」
「ハムストリングス」
「ハムスト」
いろんな呼び方をされる筋肉ですが
要するにモモも裏の筋肉の総称です。
「もも肉のひも」というのが語源です。
肉食がメインの民族、
大雑把に言えば西洋で解剖学が発達したので
細かく筋肉のことを知っていますね。
日本では江戸時代末期まで
人体の秘密についてあまり研究されませんでした。
「腑分け」と言われる解剖学も
タブー視されていましたのですが
西洋医学の有効性が認められてきてから
発達しました。
詳しくは手塚治虫著
「陽だまりの樹」をご覧ください。
http://goo.gl/2n2eYu
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
相互フォロー強化月間中!
フォロバ99%!
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
ご予約・お問い合わせはLINEでお気軽にどうぞ。
姿勢改善・ねこ背改善の専門家
長野市川中島町
カイロプラクティック伊東
http://chiro-ito.jimdo.com/
院長 伊東稔
【今日の簡単セルフケア-1694】
ウォーキングのためのストレッチ34/50
《モモの裏とふくらはぎのストレッチ》
イスに浅く腰掛けます
↓
右足を前に出し、
かかとを床につけて
両手でつま先を持ちます
↓
つま先を少しかかとの方に引き寄せます
↓
一呼吸、二呼吸伸ばします
↓
反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・ハムストリング
・下腿三頭筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日常的に大変よくするポーズです。
ズボンや靴下を履くときにはこのポーズをするものです。
あれ?
なんか動きがおかしいな?
そう思ったときには
日常的によく動かすポーズを
もう少し推し進めてみましょう。
それがストレッチです。
わざわざストレッチの時間を設けて
「がんばるぞっ!」とやらなくても、
靴下を履くついでに
身体が喜ぶ動きをほんの少し
ほんの少し伸ばすだけで元気になれるものですよ。
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
相互フォロー強化月間中!
フォロバ99%!
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
ご予約・お問い合わせはLINEでお気軽にどうぞ。
姿勢改善・ねこ背改善の専門家
長野市川中島町
カイロプラクティック伊東
http://chiro-ito.jimdo.com/
院長 伊東稔
【今日の簡単セルフケア-1679】
ウォーキングのためのストレッチ19/50
《ふくらはぎのストレッチ》
イスの背をつかんで立ちます
↓
右足を大きく後ろに下げ、
左足のつま先と膝を前に出します
↓
上体はそのままで
右足のかかとを床に近づけていきます
↓
一呼吸、二呼吸伸ばしましょう
↓
反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・下腿三頭筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
有名なアキレス腱を伸ばすストレッチです。
人名が腱の名前になるなんて、
アキレスという人は偉大…
そう言えばアキレスさんについて
詳しく知っている人は、
私の周りにはいませんでした(笑)
ギリシャ神話に登場する英雄なのですが、
かかとからふくらはぎにかけてのアキレス腱の方が有名になってしまって、
その功績等は調べないと分かりませんね。
日本人にはそれほど浸透していないギリシャ神話ですが、
それだけでひとつの学問になるほど
深い歴史がありそうです。
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
相互フォロー強化月間中!
フォロバ99%!
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
ご予約・お問い合わせはLINEでお気軽にどうぞ。
姿勢改善・ねこ背改善の専門家
長野市川中島町
カイロプラクティック伊東
http://chiro-ito.jimdo.com/
院長 伊東稔
【今日の簡単セルフケア-1675】
ウォーキングのためのストレッチ15/50
《モモの裏とふくらはぎのストレッチ》
仰向けになり右足を持ち上げます
↓
足裏からタオルを通し、
手前に引きながら足を頭側に近づけます
↓
一呼吸、二呼吸伸ばしましょう
↓
反対側も同様に
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチする主な筋肉
・ハムストリング
・下腿三頭筋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
柔らかさが十分にある方は
タオルを使わずに手でやってもいいです。
大人になってくると、
このモモの裏とふくらはぎが硬くなりがちです。
モモの裏が硬くなってくると、
足を高く上げる、膝を高く上げる動作の
パフォーマンスが悪くなってきます。
引き上げるために必要なモモの前の筋肉の強さ
伸びることでよく動くモモの裏の柔らかさ
どちらも元気はつらつと歩行するのに
大切な箇所です。
タオルを使うとより効果的にできますので、
お風呂上がりなどにでもチャレンジしてみてくださいね。
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
相互フォロー強化月間中!
フォロバ99%!
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
ご予約・お問い合わせはLINEでお気軽にどうぞ。
姿勢改善・ねこ背改善の専門家
長野市川中島町
カイロプラクティック伊東
http://chiro-ito.jimdo.com/
院長 伊東稔