脳を最適化すれば能力は2倍になる / 樺沢紫苑 / 文響社


脳を最適化すれば能力は2倍になる/樺沢紫苑/文響社


===================
■書評
===================
がむしゃらさや精神論で仕事を乗り切ろうとすると、どこかでつまずくことでしょう。
仕事だけではありません。
小さな子供がいるお母さんも、子どもへの愛情だけで最高のパフォーマンスで生きていくことは簡単ではありません。
 
本書は精神科医がビジネスマン向けに「脳内物質」をうまく使えば仕事効率が上がり、幸福度が上がるということが書かれています。
その根底にあるのは、精神科医として「うつ」や「自殺」が減ることを願っているということです。
 
働くときにはバリバリ働き、余暇はしっかりとリフレッシュし、人間らしい幸福を追求するためにもぜひ知っておきたい脳内物質との付き合い方は、ビジネスマンだけでなく家事や育児で自分と向き合う時間が取れない方や、日々の生活に満足を得られない方にもおすすめです。
学術書のような堅苦しい表現ではなく、ごく一般の人が読んですっと入ってくる表現が使われているのでとても読みやすく頭に入ってきます。
===================
■Amazon 商品紹介
===================
仕事に必要なやる気、集中力、学習力、記憶力・・・そうした人間の能力について脳のどの部分がどのように関与しているか?
それぞれを高めるためには何をしたらいいのか?
この本では、精神科医の著者が、そのための具体的な方法を科学的根拠に基づき紹介しています。
鍵となるのは7つの脳内物質(ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリン、アドレナリン、アセチルコリン、メラトニン、エンドルフィン)。
単なる精神論のビジネス書とはおさらばして、あなたも科学的根拠のある脳を活性させた仕事術を始めてみませんか?
この奇跡の7つの脳内物質の働きを知ることで、仕事は劇的に変わります!
===================
■書籍情報
【書籍名】脳を最適化すれば能力は2倍になる
【著者名】樺沢紫苑
【出版社】文響社
【オススメ度】★★★★★
【こんな人に/こんな時に】
【キーワード】脳内物質 脳内麻薬 ドーパミン アドレナリン エンドルフィン アセチルコリン ノルアドレナリン セロトニン メラトニン
【頁 数】336ページ
【目 次】
1 ドーパミン仕事術
幸福物質を自在に操り、モチベーションを上げまくれ!
2 ノルアドレナリン仕事術
「恐怖」と「プレッシャー」で仕事効率を上げろ!
3 アドレナリン仕事術
「怒り」と「興奮」を味方に変える
4 セロトニン仕事術
「癒し物質」で、朝仕事の効率化と気分転換
5 メラトニン仕事術
「睡眠物質」で完全リフレッシュ
6 アセチルコリン仕事術
「認知機能」と「ひらめき」を高める方法
7 エンドルフィン仕事術
「脳内麻薬」を味方につける究極の仕事術
===================
■今回紹介した本

脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法
脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法 樺沢 紫苑

文響社 2016-12-14
売り上げランキング : 477

Amazonで詳しく見る by G-Tools


はじめての「自分で治す」こころの教科書 / 神田裕子 / Clover出版


はじめての「自分で治す」こころの教科書―ひとりでできる、心のワークブック14日間/神田裕子/Clover出版


===================
■書評
===================
分かっているようで、実は一部分しか分かっていないのが「自分」ではないでしょうか?
「いやいや、自分のことは自分が一番分かっているよ!」と思うかもしれませんが、分かっていることが表面上のことだけだということもあるのです。

 

「幸せになりたいな〜」と思いながら日々を過ごしている人が少なくありません。
「生きてるだけで丸儲け!」と、心の底から思えるか思えないか。
その違いは、本書では「不幸ぐせ」と名づけて説明されています。

 

単なるポジティブ思考のお話ではありません。
無意識の「不幸ぐせ」に気づくための、チェック項目にや、考え方のエクササイズを実践するだけで、誰でもその「不幸ぐせ」が治すことができると書かれてあります。

 

一番分かってないのが「自分」と思って、素直に読み進めながらチェックしたり思考のエクササイズをするだけで2週間で大きく「幸せを実感できる体質」に変身できることでしょう。

===================
■Amazon 商品紹介
===================
【こころの癖】を本で治すことが出来るのか…を真剣に考える。
それがこの本のミッションです。

どんな方にも、【こころの癖】は存在します。

ある程度ならそれは個性として認められますが、
「生きづらい」
「同じ失敗ばかりする」
「こうしたいけど、いつも出来ない」など、

【こころの癖】が人生の妨げになる時、それを改善させることで人生は変わるはずです。
そんな【こころの癖】を【不幸ぐせ】と著者は呼びます。

本書は多くのワークを通して、読者自身が誰にも相談することなく
『あなた自身の本当の癖に気づく』ためのお手伝いをします。

ワークはご自身で書きこみながら、そしてその答えを詳細に説明することで、
あなたが夢にも想っていない真実の姿、【こころの癖】を浮き彫りにします。

本書を読めば簡潔で安易な答えが用意されているわけではありません。
読者の方がこの本を通して、ご自身の心と向き合うことで、
少しずつ【こころの癖】【ほんとうの自分】が姿を現すのです。

本書は14日間で行うための14章と補講から構成され、
じっくり取り組むことで、気休めではない確かな気づきが得られるよう工夫されています。
それは読者の人生を確実に変える気づきに他なりません。

本当に人生を、自分を、より良い方向へ変えたい方、
真剣に、自分の本当気持ちと向かい合いたい方、
のために心を込めて作りました。
===================
■書籍情報
【書籍名】はじめての「自分で治す」こころの教科書
【著者名】神田 裕子
【出版社】Clover出版
【オススメ度】★★★★★
【こんな人に/こんな時に】辛いとき 幸せになりたいとき(人) 幸せに気づいていないとき(人)
【キーワード】不幸ぐせ 無意識
【頁 数】272ページ
【目 次】
第1の扉 「心の底にあるもの」
第2の扉 「無意識のイメージ」
第3の扉 「自分の鏡」
第4の扉 「感情とは何か」
第5の扉 「コミュニケーションと会話」
第6の扉 「思い込みを外す」
第7の扉 「あなたの価値観」
第8の扉 「人間関係」
第9の扉 「性格をつくる三要素」
第10の扉 「あなたの目標」
第11の扉 「深い自己分析」
第12の扉 「バーンアウトシンドローム」
第13の扉 「自己表現」
第14の扉 「性格とは何か」
===================
■今回紹介した本

はじめての「自分で治す」こころの教科書―ひとりでできる、心のワークブック14日間
はじめての「自分で治す」こころの教科書―ひとりでできる、心のワークブック14日間

神田 裕子

Clover出版 2016-06-10
売り上げランキング : 59109

Amazonで詳しく見る by G-Tools


ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 儲かる会社の会計と経営がよくわかる本/村田栄樹/ソーテック社


ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 儲かる会社の会計と経営がよくわかる本
%e6%9d%91%e7%94%b0%e6%a0%84%e6%a8%b9
===================

■書評

===================

個人事業主として活動をしている私ですが、会計の分野はやや苦手。
とはいえ、一国一城の主人としては、「苦手」だと言っていられません。
 
ついつい表紙を見て、「また今度でいいかな」と後回しにしてきた経営や会計の事務的な仕事ですが
本書は後回しにしてきたことを後悔させるに十分な「分かりやすさ」が散りばめられています。
 
著者の村田栄樹さんの前書である
ダンゼン得する 知りたいことが パッとわかる 経費になる領収書 ならない領収書がよくわかる本】と合わせて読むと、苦手だった会計や経営の分野が克服でき、良い経営者になること間違いありません。
 
私にとっては「分かりやすさ」が目につきますが、「儲け」を出すためにも必要不可欠な要素がしっかりと組み込まれており、読み進めるごとにしっかりと会計や経営のスキルが身につくことが実感できました。

===================
■今回のまとめ

===================
経営者だけでなく、これから起業する人にも強くおすすめです。
専門分野で社会に貢献するのが会社であり個人事業主だと思いますが、お金のことや儲けのことを考えない経営はいけません。
よい会社、よいお店を存続、発展させるためにも必要な一冊です。

===================

■【こんな本】(Amazon 商品の説明より抜粋)

===================
「利益」と「お金」の違い、わかりますか?
お金や会計の知識がないと、あなたの会社は倒産してしまうかもしれません。
でも、決算書は「つくれる必要はありません」。「使えればいい」のです。
本書には、難しい会計の話は出てきません。
その代わり、簡単な図と具体的な例や数字で「実学としての会計」を学んで、ぜひ実際の行動に移してみてください!
ほかの会計の本を読んで「決算書」「貸借対照表」「損益計算書」でつまずいてしまった人、
今まで会計が苦手だった人も、きっと最後まで読みきることができて、
あなたのビジネスに跳ね返すことのできる内容になっています!

===================
■書籍情報

===================

【書籍名】ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 儲かる会社の会計と経営がよくわかる本

【著者名】村田 栄樹

【出版社】ソーテック社

【出版日】2016/12/3

【オススメ度】★★★★★
【こんな人に】会計が苦手な人 これから起業する人 会社を経営する人

【キーワード】会社のお金 儲かる会社 起業 経営
【頁 数】256ページ

【目 次】
【第1章】起業の悩みは「お金」が9割!
【第2章】起業のための「会計のいろは」
【第3章】お金が回る「損益計算書」の使い方
【第4章】お金が回る「貸借対照表」の使い方
【第5章】「お金」と「会計」は道具

ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 儲かる会社の会計と経営がよくわかる本
ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 儲かる会社の会計と経営がよくわかる本

村田 栄樹

ソーテック社 2016-12-03
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る by G-Tools


神社で引き寄せ開運☆: 神さまに愛されるお参り&ご利益ブック / 白鳥詩子 / 三笠書房


【神社で引き寄せ開運☆: 神さまに愛されるお参り&ご利益ブック】

白鳥詩子
===================
■【こんな本】(Amazonの商品の説明 内容紹介より抜粋)
===================
「人脈」は「神脈(じんみゃく)」。
うまくいく人ほど神社に行っている!
 
*あなたの人生を激変させる三柱の神々
*鳥居をくぐる―参道の右側から入るときは右足から!
*神さまは金属アレルギー
*ワクワクお参りで神さまが見える!?
*参拝後はスポンジタイムでエネルギーチャージ♪
*おみくじは神さまからの隠れたプレゼント
 
また、知っていそうで知らなかった!
古(いにしえ)から大切にされてきたすごい方法も紹介。
 
たとえば、
☆柏手(かしわで)の音はなぜ大きければ大きいほどいいの?
☆神さまからのメッセージを上手に受けとるには?
 
など、本書では代々守りつがれてきた “神さまが喜ぶとっておきのお作法”を完全紹介!
人気神社ガイドとしても話題の著者が選んだ全国おすすめ神社リストは必携です!
===================
■書籍情報
===================
【書籍名】神社で引き寄せ開運☆: 神さまに愛されるお参り&ご利益ブック
【著者名】白鳥 詩子
【出版社】三笠書房
【出版日】2016/11/30
【オススメ度】★★★★★
【こんな時に】神様に興味がある 神様や神社との良いお付き合いをしたい 初詣 神社好き
【キーワード】神社 開運 神社ガール 引き寄せ お参り ご利益
【頁 数】230ページ
【目 次】
1章 願いをかなえてくれる神さまと神社のひみつ
2章 祭事は神さまからのスペシャルギフト
3章 ますます願いがかなう参拝のお作法
4章 願いを最速最短でかなえる三つの方法
5章 効果を発揮してくれるお守り、神札・神棚、ご朱印帳
特別付録 あなたの願いをかなえる最強神社ガイド―イチオシ5社+ご利益別全国おすすめ神社185社
===================
■書評
===================
先祖代々、宮司の家系である私。
祖父が長男だったら、今頃は私の兄が宮司をしていることでしょう。
私は開運グッズの企画・製造・販売をしていたかも知れません(笑)
 
昨年は父が亡くなったこともあり、
より一層神社や神道について深く学びたく、
神社や神道に関する本を読みふけっておりました。
 
本書は私にとっての神社や神様の研究の決定版とも言えるものです。
なぜならば、
「あ、それ知りたい!」と思える項目が全部網羅されていて、
しかもそれが神社ガール白鳥詩子のテイストで説明されています。
まるで一緒に神社に参拝をして、隣で詩子さんに説明されているような気になれます。
 
願い事を叶える方法
神社への参拝のお作法や、そのひとつずつの意味
日本に生まれて育っていながら、知りたくても聞く機会がなかった人が読むと、
「はは〜ん、なるほど!」とスッキリすることが全編に渡り記載されています。
 
大人の教養としても十分な読み応えがありながらも、
軽〜くスイスイと読める本書は、いつもバッグに入れて読むのもいいと思います。
===================

■今回のまとめ

===================
神社って、本当にすごい存在。
これを知らないのはもったいない。
運は引き寄せることができるのを実感できる本です。
===================
■今回紹介した本

===================

神社で引き寄せ開運☆: 神さまに愛されるお参り&ご利益ブック (王様文庫)
神社で引き寄せ開運☆: 神さまに愛されるお参り&ご利益ブック (王様文庫)

白鳥 詩子

三笠書房 2016-11-30
売り上げランキング : 764

Amazonで詳しく見る by G-Tools


“奇跡”があたりまえになってくる! 「金星の女神」のチャネリング・メソッド / 木村衣晴著 / 大和出版


===================
■【“奇跡”があたりまえになってくる! 「金星の女神」のチャネリング・メソッド】
===================

%e6%9c%a8%e6%9d%91%e8%a1%a3%e6%99%b4
■【こんな本】(Amazon商品の説明 内容紹介より抜粋)
===================
自分の中の「愛と美とパワーの女神」をよみがえらせよう。
あなたを運の流れに先導し、愛と豊かさをもたらす女神のメッセージを上手に受けとる方法。
宇宙の愛に素直に身をゆだねれば、誰にだって“奇跡の毎日”がやってくる!
===================
■書籍情報
===================
【書籍名】“奇跡”があたりまえになってくる! 「金星の女神」のチャネリング・メソッド
【著者名】木村衣晴
【出版社】大和出版
【出版日】2016/11/16
【オススメ度】★★★★★
【こんな人に】「願えば叶う」「思えば実現する」という、瞬間実現力を身につけたい人
【キーワード】スピリチュアル チャネリング 直感チャネリング
【頁 数】183ページ
【目 次】
序章 女神の時代の幸運メソッド 「直感チャネリング」で奇跡があたりまえになってくる!
第1章 目に見えない存在を味方にしよう 「金星の女神」は何をもたらしてくれるのか?
第2章 金星の女神とつながるコツ こうしてあなたは誰からも愛される「幸運の女神」になる
第3章 願いが叶うステップ1 あなたの中に眠る女神をよみがえらせる方法
第4章 願いが叶うステップ2 自分の“本当の願い”がわかるヴィーナス・デトックス
第5章 願いが叶うステップ3 女神のメッセージを受け取るチャネリング・メソッド

===================
■書評
===================
帯には著者が最も伝えたいであろう3つの大切なことが書かれています。
◇「私はこういう人だ」「私の行き方はこういうものだ」と決めつけない
◇直感を受け取ったらそれをすぐに行動に移す
◇「私は幸せになっていい」「私は夢を叶えていい」といつも思っている
「女神のメッセージ」を人生に生かす3つのルールをよく読むと、
人が幸せになるための本当に大切な言葉であると理解できます。

ビジネス書にしてもそう
哲学書にしてもそう
宗教的な本にしてもそう
人が幸せになるためのガイドが「本」だと思います。

人生を山に例えるならば、「幸せ」という頂上に向かって、どの分野の指導者もガイドします。
本書は、自分の中にあるスピリチュアルパワーを使って、頂上に向かうためのガイドであると言えます。

著者は元々現実主義者であったといいます。
スピリチュアルなものとは反対の立場であったからこそ、スピリチュアルなことを分かりやすく説明されています。
スピリチュアルな世界観に触れることがなかった人にもおすすめです。

===================
■今回のまとめ
===================
「幸せになる方法」は各方面の指導者がそれぞれ道案内をしてくれます。
スピリチュアルな分野から道案内を受けることも、時には必要かと思いました。
私は完全なる現実主義者ですが、何度も読むと頭の中の自分の理論と「結びついてくる」感覚が湧いてきます。
もちろん、スピリチュアルな分野が好きな方には、スッと入ってくる内容です。
===================
■今回紹介した本
===================

“奇跡”があたりまえになってくる! 「金星の女神」のチャネリング・メソッド
“奇跡

木村衣晴

大和出版 2016-11-16
売り上げランキング : 20243

Amazonで詳しく見る by G-Tools


小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない / 鳥海佳代子著 / マキノ出版


【小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない】

%e9%b3%a5%e6%b5%b7%e4%bd%b3%e4%bb%a3%e5%ad%90%e3%80%80%e5%b0%8f%e5%85%90%e7%a7%91%e5%8c%bb%e3%81%af%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%81%a8%e3%82%99%e3%82%82%e3%81%ab%e8%96%ac%e3%82%92%e9%a3%b2

【こんな本】

(Amazonでの商品紹介より抜粋)

いらない薬、いらないワクチン教えます

「熱冷ましについて、こんなに詳しく聞いたのは初めて! 」
「ワクチンの方針を迷っていたけれど、心から納得できた! 」

お母さんたちから「なんでも聞きやすい」と言われ、
診療時間が長くなることもしばしば。
年間1万人以上の子どもを診察してきた現役小児科医が、
薬やワクチンの是非について
本音で語ります。

「私なら9割の薬は捨てる」
「我が子には接種させたくないワクチン」
「患者思いの医者かどうかの見分け方」
など、
2児の母でもある著者が教える、
“医者いらず”の子どもに育てる最善の方法とは?

主な内容

【薬】
・子どもに処方される薬の9割は不要?
・抗生剤はかぜに効かない?
【病院】
・「内科小児科」の看板には要注意?
・診察室で親が必ずすべき質問とは?
【ワクチン】
・インフルエンザワクチンは効けばラッキー?
・「接種させない」と決めたら気をつけることは?
など、
大切な子どもを守るために
知っておいてほしいことが満載です。

書籍情報

【書籍名】小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない (いらない薬、いらないワクチン教えます)
【著者名】鳥海 佳代子
【出版社】マキノ出版
【出版日】2016年10月15日
【オススメ度】★★★★★
【こんな時に】子どもが病気になってお医者さんにかかる前に知っておくべき知識
【キーワード】小児科 薬 ワクチン
【頁 数】184ページ
【目 次】
第1章 その薬、本当に必要ですか?
第2章 子どもが熱を出すのは良いこと
第3章 「医者いらず」の子どもに育てる方法
第4章 やむをえず医者にかかる際の注意点
第5章 ワクチンはあくまで「効けばラッキー」
第6章 子どもを信じて守れる親になろう

書評

ウイルスと細菌の違いを知っている親がどれだけいるでしょうか?
熱が出たらとりあえず抗生剤を飲ませている親は、けっこういるかと思います。
子どもの熱を下げることが、親のつとめであり、熱が下がればすべてよしと思っている親も多いのではないでしょうか?

本書では、
「こんな場合は薬じゃなくて水分補給ですよ」
「夜間救急に駆け込む必要はありませんよ」
「いいクリニックはここを見ればわかる」
「ワクチンは満点の予防ではありません。親がしっかりと知識をつけましょう」
現役の小児科医で、2児の母親だからこそ、本音で教えてくれる情報がわかりやすく書かれています。

ビジネスに徹するクリニックの院長だとしたら、
とりあえずの薬を処方していることでしょう。

時間をかけて親に正しい知識を提供する鳥海先生の説明は、
限られた受診者(の親)しか聞くことができません。

「子どもを健康にしたければ親が賢くなりましょう」と、
丁寧に説明している長い時間をこの一冊に込められたとの想いが伝わってきます。

儲かっていない(失礼!)けれど大人気の小児科の先生が語る本音の部分。
薬、病院、ワクチンのことが「親目線」で理解すると、最高の子育てができると思えた一冊です。

今回のまとめ

お医者さんであり、お母さんである著者だからこそ、
どちらの本音も語れます。
親がしっかりと知識をつけ、よいお医者さんとお付き合いができれば
子どもは一層健康に育つことでしょう。

今回紹介した本

 

小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない (いらない薬、いらないワクチン教えます)
小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない (いらない薬、いらないワクチン教えます) 鳥海 佳代子

マキノ出版 2016-10-15
売り上げランキング : 11842

Amazonで詳しく見る by G-Tools


頑張らない英単語記憶法 / 西澤ロイ著 / あさ出版


【頑張らない英単語記憶法】
%e8%a5%bf%e6%be%a4%e3%83%ad%e3%82%a4%e3%80%80%e9%a0%91%e5%bc%b5%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e8%8b%b1%e5%8d%98%e8%aa%9e%e8%a8%98%e6%86%b6%e6%b3%95

===================
【こんな本】
===================
脳の効果的な使い方を知るだけで、スイスイと英単語が記憶できる画期的な英語学習の一冊

===================
■書籍情報
===================
【書籍名】頑張らない英単語記憶法
【著者名】西澤ロイ
【出版社】あさ出版
【出版日】2016年10月27日
【オススメ度】★★★★★
【こんな時に】英単語を効果的に覚えたいとき
【キーワード】英単語、記憶法、英語学習
【頁 数】227ページ
【目 次】
Chapter1 英単語が自然と覚えられる心構え
Chapter2 使える知識を身につけるための効果的な覚え方
Chapter3 ボキャブラリーを“増やす”
Chapter4 ボキャブラリーを“深める”学び方
===================
■書評
===================
29年前、30年前に英単語を必死で勉強しました。
現役の時は志望校は全滅!
志望校合格のキーとなる科目はどれも英語だったのです。
中学から学んだ教科の中で、英語が一番好きだったのですが、チャランポランと過ごしていた高校時代程度の学習では到底関西4私大には届きませんでした。

1年浪人したのち、やっとこさ大学に合格し、入学を果たしたのですが、浪人時代の思い出が全くありません。
有意義だったのか無駄だったのか、それすらも覚えていないほどの1年でした。

とにもかくにも、何とか「英語重視」の入試を突破した身ですが、今となっては「もっと効果的な学習方法があったのでは?」と思える次第です。

努力、根性、ひたすら読む、ひたすら書く、そんな猪突猛進の学習方法だったような気がします。
あの時、この本に出会っていたら…
読み進めるほどに、そう思えます。

本書では、今まで苦労した英単語の記憶法のみならず、あらゆる(記憶が大切な)学習にも対応できるような方法が、科学的かつ分かりやすく解説してあります。

「頭がいいから英単語が記憶できる」のではなく、「正しい方法でやるから英単語が記憶できる」と、誰でもすぐに実践できる英単語の記憶法、そしてあらゆる分野での「記憶法」が書かれています。

記憶法のいろんなメソッドも大いに有効であると納得して読み進められました。
さらに、他の学習、学びについても、下記から素晴らしい気づきを得られました。

Chapter4 Lesson13トライするからこそ、実のある学びが得られる

しかし本来、子供が言語を身につけるプロセスを振り返ってみてください。障害などがなければ「できるようになって当然」かもしれませんが、それと同時に「いきなりでなくても当然」です。例えば2歳児が「靴下」のことを「つくした」などと言ったら、微笑ましいと思いませんか?

英語は外国語です。間違えて当然ですし、知らなくても当たり前。そしてマスターするには長い時間がかかることに対し、「話せるようになりたい」「もっと上達したい」と思えることって素晴らしくありませんか?

このように書かれてあります。
語呂合わせやひたすら書きまくる記憶法もありでしょうが、実のある学びを得るためにもぜひ多くの方が本書から学びを深めてもらえたらいいなと思いました。
===================
■今回のまとめ
===================
「ひたすら読む、ひたすら書く」の時代ではありません。
自分が受験勉強をしていた頃からすると、ずいぶん脳科学も発達し、効果的な学習方法が発見されています。
現時点において、本書ほど最先端の脳科学を駆使した英単語の記憶法の本を知りません。
英単語や他の学習においても、画期的で素晴らしい方法が分かりやすく書かれてあります。

===================
■今回紹介した本
===================

頑張らない英単語記憶法
頑張らない英単語記憶法

西澤ロイ

あさ出版 2016-10-18
売り上げランキング : 1150

Amazonで詳しく見る by G-Tools


最新!アロマセラピーのすべてがわかる本 小野江里子著 ソーテック社


【アロマの教科書、そして大辞典が発売!】
「これはアロマの大百科事典!」
そう思える本が発売されました。
 
エリーこと小野江里子さんは、アロマの専門家。
%e5%b0%8f%e9%87%8e%e6%b1%9f%e9%87%8c%e5%ad%90%e6%9b%b8%e5%ba%97
 
彼女の初出版の本
『最新!アロマセラピーのすべてがわかる本』(ソーテック社)がとてもすごいんです。
 
%e6%9c%80%e6%96%b0%ef%bc%81%e3%82%a2%e3%83%ad%e3%83%9e%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%81%99%e3%81%b8%e3%82%99%e3%81%a6%e3%81%8b%e3%82%99%e3%82%8f%e3%81%8b%e3%82%8b%e6%9c%ac
300ページ超でフルカラー!
ボリューム満点なアロマ情報がいっぱいです。
 
まさに「アロマのすべてがわかる本」です。
 
・アロマオイルの基礎知識
・精油の種類とブレンド方法
・症状別のレシピ
それぞれ別の本になっていてもおかしくないほどの詳細な情報が「すべて」網羅されています。
 
「アロマって何だろな?」と、興味がありながらも何となく使っていた初心者も、セラピストとして活躍している方にもお役に立つ一冊だと思います。
 
トリートメントの方法を詳細に説明している写真も、カラーのイラストも、それはそれはキレイで読みやすく編集されています。
 
私は専門外のカイロプラクターですが、これを読んで「この分野でも人を元気にすることができる」と確信しました。
 
アロマセラピストの方はもちろんですが、各家庭にもぜひ置いていただきたい一冊です。
 
このボリュームの本は、普通に買えば3000円以上してもおかしくない百科事典並みだと思うのですが、1600円という普通のビジネス書や実用書の価格です。
 
流行りすたりのない分野の本ですので、長く売れ続けることでしょう。

最新! アロマセラピーのすべてがわかる本
最新! アロマセラピーのすべてがわかる本 小野 江里子

ソーテック社 2016-10-08
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る by G-Tools


人は見た目が9割/竹内一郎著/新潮社


「人は見た目が9割」
竹内一郎著/新潮新書

人は見た目が9割

===================
【こんな本】
===================

「日本人のための非言語コミュニケーション」入門
http://goo.gl/wKwyvQ

===================
 ■書籍情報
===================

【書籍名】人は見た目が9割
【著者名】竹内一郎
【出版社】新潮社
【出版日】2005年10月
【オススメ度】★★★★
【こんな時に】「言葉」以外から伝わることの大切さを知ることができる
【キーワード】ノンバーバル・コミュニケーション
【頁 数】191ページ
【目 次】
第1話 ひとは見た目で判断する
アクションは口よりも
言葉は七%しか伝えない
信頼できる行動
顔の形と性格の関係
髭はコンプレックスの表れ
ソファーの隙間はなぜ気持ちいいか
第2話 仕草の法則
自分の席から離れない上司
早口で声が高いひと
なぜ百姓は東北弁
似た者夫婦の心理学
頷き過ぎにご用心
オーバーアクションは薄っぺらい
足を大きく開く男
緊張のサイン
サクラは三人以上必要
第3話 女の嘘が見破れない理由
「目を見て話す」のは何秒か
女の嘘はばれにくい
勘が鋭い女性とは
潤んだ瞳に注意
髪型の意図
可愛い女の子になる方法
第4話 マンガの伝達力
マンガの技法に学ぶ
構図のインパクト
内面を背景で表現する
読者に語りかける
絵で音を表現する
第5話 日本人は無口なおしゃべり
国境を越えるノンバーバル行動
二種類のノンバーバル・コミュニケーション
「語らぬ」文化
「わからせぬ」文化
「いたわる」文化
「ひかえる」文化
「修める」文化
「ささやかな」文化
「流れる」文化
第6話 色と匂いに出にけり
色の力
マンガはなぜモノクロか
色のメッセージ
騒色公害
目立つ色、目立たない色
赤い公衆電話が消えた理由
荷物を軽くする色
色のイメージ
化粧が生む自信
日本のメイクは美を追求しない
匂いの力
匂いのない恋
第7話 良い間、悪い間、抜けてる間
タイミングは伝える
間の伝達力
相手に想像させる
観客は交流したい
「読み聞かせ」のコツ
マンガにおける間
沈黙に耐える
第8話 トイレの距離、恋愛の距離
心理的距離は八種類
敵は真正面に座る
男子トイレの法則
リーダーの座席
遠距離恋愛の法則
第9話 舞台は人生だ
外見は人格さえも変える
没個人になるということ
恐怖を表現する
相性のつくり方
暑い時、人は興奮する
第10話 行儀作法もメッセージ
マナーというノンバーバル行動
応接室への案内
車の座席
第11話 顔色をうかがおう
表情の研究
笑いの伝える者
微笑みの持つ重層構造
男女の顔の違い
加齢の特徴
ポーズが伝える感情

===================
 ■1分間紹介文
===================

喋りはうまいのに信用できない人と、無口でも説得力にあふれた人の差はどこにあるのか。女性の嘘を見破りにくい理由とは何か。すべてを左右しているのは「見た目」だった!顔つき、仕草、目つき、匂い、色、温度、距離等々、私たちを取り巻く言葉以外の膨大な情報が持つ意味を考える。心理学、社会学からマンガ、演劇まであらゆるジャンルの知識を駆使した日本人のための「非言語コミュニケーション」入門。

===================
 ■書評
===================

タイトルから勝手な想像をしたときには、「美人はお得」「ビジネスマンは身だしなみを整えるべし」のような本でしたが、読んでみるとまるっきり違って「ノンバーバル・コミュニケーション」について具体例が豊富にある分かりやすい解説書でした。

中でもマンガを用いた解説は刺さります。
同時に、人気の漫画家は作家であり、照明であり、音声であり、脚本家であり編集者でもある作品づくりのプロだと、改めて尊敬の念を抱きました。

人は、「イメージされたいようにイメージを作ることができる」のだと実感しました。
つまり、言葉を用いなくても、「なりたいようになれる」のです。

「言葉を用いなくても」と書きましたが、その「言葉」の中の無音の「間」についてもページが割かれています。
伝えたいことを伝える確率を上げるためにも、「間」の研究が大切だと思い知りました。

===================
■どう活かすか
===================

姿勢改善のプロとして、「装い」だけでなく生身の体のよい姿勢、かっこいい姿勢も、ある意味ノンバーバル・コミュニケーションの一つだと訴えたい。

「健康そうだな」「信頼できそうだな」と、姿勢からもアプローチできるのだと確信しました。

===================
 ■今回のまとめ
 ===================

見られる「見た目」
見る「見た目」
どちらも注意して人間観察をすると、どこにいても楽しめます。
言葉にせずに「伝わるもの」の大切さは知的好奇心をくすぐるものもあります。

===================
 ■今回紹介した本
===================
人は見た目が9割 (新潮新書)
人は見た目が9割 (新潮新書) 竹内 一郎

新潮社 2005-10
売り上げランキング : 7296

Amazonで詳しく見る by G-Tools


脳からストレスを消す技術/有田秀穂(東邦大学医学部教授)/サンマーク文庫


脳からストレスを消す技術

有田秀穂(東邦大学医学部教授/サンマーク文庫)
http://goo.gl/0dYXbW

脳からストレスを消す技術

===================
 ■著者情報
===================

1948年、東京生まれ。
東京大学医学部卒。
東海大学病院で臨床に、筑波大学基礎医学系で脳神経の基礎研究に従事した後、ニューヨーク州立大学に留学する。
「坐禅(呼吸法)が心身に与える効能は、脳内セロトニン神経の働きで説明できる」という仮説を提唱し、大きな注目を集めた「セロトニン研究」の第一人者。96年より、東邦大学医学部総合生理学教授。
セロトニン道場代表としても活躍する。
主な著書に『脳ストレスが消える生き方』(サンマーク出版)、『セロトニン欠乏脳』(NHK出版)などがある。

===================
 ■こんな本(Amazon 商品の説明より)
===================

今までありそうでなかった「ストレス解消本」。それが本書です。
私たちは日々多くのストレスにさらされています。
うつや統合失調症といった代表的な精神病のすべては、この心に受ける「ストレス」が原因です。
しかし、ストレスをテーマにしたたくさんの本が出版されているにもかかわらず、私たちは日々、ストレスで悩んでいます。

どうしてなのか?

その答えはずばり、ストレスの本質を分かっていないからです。
特に、ストレスを「心のストレス」と感じていることが重大な間違いだと、最新の脳科学が解明しました。
ストレスを感じるのは、「脳」のはたらきです。
ということは、脳の仕組みを理解すればストレスも解消できるということ。
本書はまさにその方法をご紹介するものです。
その方法とは大きく分けて二つあります。
一つは「セロトニン」を高める「リズム運動」。
もう一つはたまったストレスを一瞬で解消する「号泣生活」です。
どちらも決して難しいことではありません。
むしろ、たった「5分」あれば一生にわたってできてしまう……。
そんな「ストレス業界」に革命をもたらす一冊なのです。

 

===================
 ■書籍情報
===================

【書籍名】脳からストレスを消す技術
【著者名】有田秀穂
【出版社】サンマーク出版
【出版日】2012年2月14日
【オススメ度】★★★★★
【こんな人に】ストレスを感じている人、ストレスが原因で苦しんでいる人
【キーワード】ストレス、セロトニン、
【頁 数】251ページ
【目 次】
第1章 ストレスはすべて「脳」が感じている
第2章 人生の質を決定づける「三つの脳」
第3章 一日五分でできるセロトニントレーニング
第4章 どうして涙を流すとスッキリするのか
第5章 最大の癒しは共感脳が与えてくれる

 

===================
 ■3分間紹介文
===================

「ストレス解消」をキーワードにGoogle検索してみると、実に528万ものヒットがありました。

Amazon検索ではグッズ等も含めて7,500余りのヒット。

実に現代社会において、「ストレス解消」が大切なものであるか、また注目されているのかが分かります。

ストレス解消には昔からいろんなことが試されてきました。
・大声を出す(海岸で「バッカヤロー!」)
・何かを叩く(大人気ゲーム太鼓の達人)
・笑う(寄せ、お笑い番組)
・つぶやく(twitter)
・しゃべる(井戸端会議)
・アロマをたく(ラベンダー、ゼラニウム、イランイラン、カモミール等)
・音楽を聴く(お好きなアーティストで)

どれもそれぞれに効果はあるのでしょうが、
本書では大きく2つの方法が紹介されています。

一つは
「セロトニン」を高める「リズム運動」

もう一つは
「号泣生活」

どちらもたった5分で解消ストレスが解消されます。

ストレスによる社会的損失(若者や働き盛りのひきこもり、メンタル疾患)が少しでも減るようにとの願い、一人一人が健康で健やかな毎日が送れるようにとの願いを、医学的見地から科学的に解き、実行可能な方法が記されています。

今一度、「ストレスってなんだろう?」と正しく「ストレス」についての知識を得るためにも、本書のような《わかりやすい解説》が嬉しいです。

ストレスの本質を知るだけでも大収穫だと思います。

 

===================
 ■今回のまとめ
===================

「ストレスを消す」のに、大それたことはしなくてもいいのです。
ストレスは決してなくなることはありません。ならば「消せ」ばいいのです。

そして、運動不足はやはり心身に悪影響だということが身にしみて理解できました。
自身そして周りの人も、ストレスを解消する生き方をすればこれほど素晴らしいことはありません。

===================
 ■今回紹介した本
===================
(文庫)脳からストレスを消す技術 (サンマーク文庫)
(文庫)脳からストレスを消す技術 (サンマーク文庫) 有田秀穂

サンマーク出版 2012-02-14
売り上げランキング : 41575

Amazonで詳しく見る by G-Tools