Peatix(ピーティックス)便利なペーパーレスチケットサービスの使い方


peatix案内
 
facebookのイベント等でも見かける【Peatix(ピーティックス)】
チケットレスでスムースな入場ができることが便利でユーザーも多いです。
 
初めての方は戸惑うかもしれませんが、
慣れてしまうととても簡単で手放せないサービスです。
 
今回はfacebookで見つけたイベントから、入場までの流れを簡単にお伝えします。
私がiPhoneユーザーなので、iPhoneでの操作のみ。
Androidもほぼ同じ操作です。
 
※本ブログはスマホユーザーを対象に編集しております。


イベントリンクをタップします。
peatix001

「チケットを申し込む」をタップします。

peatix002

ご希望の枚数を入力して、「完了」をタップ

peatix003

クレジットカード払いか、コンビニ/ATM払いかを選びます。

今回はコンビニ払いを選択

peatix004

ログインします。

peatix005

お客様のお名前(カナ)、メールアドレス、電話番号を入力します。

peatix006

入力完了したら、確認画面に進みます。

peatix007

支払期限にご注意ください。

peatix008

 

peatix009

コンビニ、または銀行を選びます。

peatix011

ローソンの場合、この画面でLoppi(ロッピ)にバーコードをお見せください。

※このバーコードではご入場いただけませんのでご注意ください。

peatix012

お支払い後、約2時間後にメールが届きます。

表示させて確認してください。

peatix013

facebookからpeatixに入った場合は、アプリを開くかどうか尋ねられますので、アプリを開いてください。

peatix014

アプリを入手します。

すでに入手している場合は開いてください。

peatix015

すでにpeatixで複数のチケットを入手している場合は、選択してください。

peatix016

当日会場ではこの画面をお見せください。

受付ではこのQRコードを読み取らせていただきます。

peatix017


一度アプリをダウンロードしておけば、同様のチケットレスのイベントでも利用できとても楽です。

AndroidはGooglePlayからダウンロード

googleplay

iPhoneはApp Storeからダウンロード

appstore


2016年6月11日に長野市で映画上映会を開催します。
うまれる ずっと、いっしょ
http://ptix.co/239TTJ1


うまれる「ずっと、いっしょ」上映会in長野


6月11日(土)
長野市で映画の上映会を行います。
お申し込みはこちらから


うまれる「ずっと、いっしょ」
うまれる

全国で60万人以上を動員した
「うまれる」の第二章として位置づける、新たな“いのちの物語”です。
 
私はこの映画を2回鑑賞しました。
妊娠、出産にフォーカスした「うまれる」に対して、
「ずっと、いっしょ」は、家族のあり方にフォーカスを当てています。
 
 
病気により余命宣告をされた赤ちゃんが、宣告された余命よりはるかに長く元気でいてくれています。
 
いつ容態が急変してもおかしくない状況で、両親はどのような感情で我が子と接しているのか。
 
 
 
 
血の繋がっていない父と子の関係で育った男性が、自らも血の繋がっていない子(再婚相手の子)と家族を作っていく過程での戸惑いや葛藤。
 
 
 
 
若くして最愛の妻に先立たれた男性が、傷心しながらも余生をどのように生きていくか。
 
 
 
 
すべてドキュメンタリーです。
 
役者さんがどう頑張っても見せることができない、普通の人の普通の姿が生々しくて、感動よりも先に「自分だったら…」と考えさせられます。
 
自主上映会に特化した作品なので、
DVDは販売やレンタルがされていません。
 
この機会にご覧いただければと思います。
 
ただいまネットチケットのみ販売体制が整いました。
(今後はご協力者を募ってのチケット販売も増やす予定です)
 
今なら3つの時間帯をお選びいただけます。
詳細はリンク先のイベントページをご覧ください。
 
※自主上映会につき、ご協力者、ご協力店舗様を募集しております。
・当日の会場整理
・チケット販売のお手伝い
・告知 / 拡散
できる範囲で結構です。
ご協力いただける方はお知らせくださいね。

うまれる「ずっと、いっしょ」上映会委員会
主催/責任者
伊東 稔
お申し込みはこちらから
今なら時間帯がお選び頂けます


「表情ひとつ、たった5分で見違えるほど変わる! お金と人を呼ぶ表情」出口アヤ著/KKベストセラーズ


「どんな表情(かお)をしたらいいのか分からない。」
 
写真を撮る時
初対面の人と会う時
人前で話す時
 
「笑って〜」と言われても、どんな表情をして良いのか分からない時ってないですか?
 
 
 
家族や、ごく親しい人の前では
どんな表情でもできるのに不思議ですよね。
心の風向きをひとつひとつ検証しなくても、
表情(かお)に出るのが自然なことではあります。
これを仮に《私的な表情(かお)》と呼ぶことにしましょう。
 
ところが職場や学校で見せる表情(かお)には、
何らしかの意図があります。
 
「みんなの前ではとりあえず元気にしてなくっちゃ!」
「ウキウキできる心境じゃないけど、暗い表情は失礼だよね…」
「初めて会う人だからいい顔しなきゃ。」
これを仮に《公的な表情(かお)》と呼ぶことにしましょう。
 
ともすると私たちが生活している時間は、
心と表情(かお)が一致しない時の方が多いぐらいかも知れません。
 
しかめっ面になる時はしかめっ面の心になっているときです。
いつもしかめっ面でいると、人は良い気持ちになれません。
私だったら距離をあけて、関わりを持たないようにするかもしれません。
 
 
逆に相手が笑顔だったらどうでしょうか?
 
間違いなく関わりを持ちたくなりますし、
より親密な関係になりますね。
 
 
 
「私は心にもないことを言えない主義だから!」と、
信念を貫いて生きる人もいるでしょう。
 
でも心で感じたままを表情(かお)に出すのはいかがなものでしょうか。
不快な気持ちそのままを、不快な表情されると
相手は気持ちのいいものではありません。
 
 
 
相手が「嫌い!」の意思表示をしている人に、
親しくなろうと思いませんよね。
 
できることならお互いに笑顔でいたいものです。
 
 
「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる」
(『表情フィードバック仮説』というそうです。)
 
仕事でも、社会生活を送る上でも
笑顔でいることはとても大切だと、多くの人は知っています。
 
でも上手に笑顔になって
上手な「表情コミュニケーション術」を身につけているひとは
どれほどいるでしょう。

 
エヘラエヘラとしているのではなく、
究極のコミュニケーション術としての笑顔が出せてこそ、
人が集まってきたり、人望も生まれることでしょう。
 


一般社団法人国際セルフエステアカデミー代表理事
出口アヤさんの著書
「表情ひとつ、たった5分で見違えるほど変わる! お金と人を呼ぶ表情」には、
自分で作ることができる「表情コミュニケーション術」が
とても分かりやすく書かれてあります。

表情ひとつ、たった5分で見違えるほど変わる! お金と人を呼ぶ表情 表情ひとつ、たった5分で見違えるほど変わる! お金と人を呼ぶ表情
出口 アヤベストセラーズ 2016-03-26
売り上げランキング : 1730Amazonで詳しく見る by G-Tools

大切なあの人に
良い表情(かお)を贈ることができれば
人生がとても豊かになることができると思います。


追伸
「第一印象改善プログラム」(動画+PDF)や
セルフエステ体験セミナーへの無料招待など
豪華特典がもらえる購入キャンペーンが、
4月3日まで開催されています。
http://deguchiaya.com/hyoujyou-book/campaign-2.html

出口アヤ/お金と人を呼ぶ表情
※写真は本書の中に掲載されているセルフエステのひとつを実行中の私です。


何を書けばいいのかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術 山口拓郎著/日本実業出版社


一行日記でも長文でも
人に見せる(読ませる)文章は
「相手のことを思う」気持ちが大切です。
 
 
ただのつぶやきだったら、
その場で一言ボソっと言えば済みます。
 
 
少なくともSNSやブログで何かを表現しようとすれば
必ず「読む」誰かが存在します。
 
 
「誰に向かって何を表現したいのかな?」を意識すれば、
当然文章を上達したくなるのではないでしょうか?
 
 
SNSで、「鼻水が止まらん…」と投稿したとしましょう。
 
・花粉症の人、集まれ〜(共感を求めたい)
・誰でもいいから慰めて…(かまってもらいたい、心細い心境なう)
・気節の挨拶の変形バージョン(「春ですね♪」の別の表現)
・服用しているお薬の効果を訴えたい(私には合わない薬だった。備忘録)
 
何かの意図(想い)があっての一行です。
「いやいや、何も考えてないよ」と言っても、深く考えていくと
自分の気持ちに向かうことができます。
 
 
投稿するような文章は、読み手があって初めて文章として成り立ちます。
だとしたら読み手の心の勉強もしたいところですし、上手な文章の方がダンゼン良いに決まってます。
 
 
学校の授業ではなかなか教わる機会がなかった「文章術」の本があります。
山口拓郎,何を書けばいいのかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術
 
何を書けばいいのかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術
山口拓郎著
日本実業出版社

何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術
何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術 山口 拓朗

日本実業出版社 2016-03-25
売り上げランキング : 4039

Amazonで詳しく見る by G-Tools

読み進めていくと、
「そうそう。これが知りたかったんだよ!」
「なるほど、だからあの人の文章は気持ち良く読めるんだよ!」
「こうやればいいのか。なるほど。」
と、文章で表現することが楽しくなってきます。
 
本書を読む

考える

表現する(書く)

伝わる

嬉しい/結果が出る
 
自分が嬉しくなるために、
文章術をどんどん磨いていきたいと思わせる本です。


千の証言 あの戦争を人々はどう生きたのか 単行本 – 2016/2/24


2015年12月15日に亡くなった父が、
生前毎日新聞にインタビューされたことが掲載されている本が出版されました。
 
千の証言 あの戦争を人々はどういきたのか

千の証言 あの戦争を人々はどう生きたのか
千の証言 あの戦争を人々はどう生きたのか 毎日新聞「千の証言」取材班

毎日新聞出版 2016-02-24
売り上げランキング : 20436

Amazonで詳しく見る by G-Tools

戦後70年の節目に戦争体験者や遺族から証言を募り、
記録に残す毎日新聞社とTBSテレビの共同プロジェクト
「千の証言」が一冊の本にまとめられ、
毎日新聞取材班「千の証言 あの戦争を人々はどう生きたのか」(毎日新聞出版)として刊行された。
定価は1620円(税込み)。
「千の証言」に寄せられた投稿は約1600通に上り、
毎日新聞では2014年8月から15年12月まで全国版や地方版に記事計約120本、
インターネット上のサイトに投稿約260本を掲載。
新聞社としては過去最大規模の証言掘り起こしとして注目された。
本書は、その中から78の物語を収録した。

 
父が生前、ほとんど家族に語ることのなかった激動の時代。
没後にこのような本という形で後世に残ることができ、
嬉しく思います。
 
1600の投稿の中で78の物語。
そのうちの一つが私の父であることに、感慨深いものがあります。
 
戦争そのものを語るのではなく、
満州から長野県飯田市の祖父母の元に引き揚げてくる際に、
奇跡とも言えるほどの人々の善意のお陰で帰国できたと、
感謝の心を語っているように思えました。
 
今の私よりはるかに若い年代で亡くなった祖父母の、
没年齢を足したよりも長く生きた父です。(享年83歳)
 
まだまだ話したいことがたくさんあったな。


長野県が引越ししたら…


長野県が四国に引越ししたら
中国地方にも被る
長野県が四国に引越ししたら
 
 
 
長野県が東北に引越ししたら
あまり違和感はないけど、海が面していて嬉しい♪
長野県が東北に引越ししたら
 
 
 
長野県が北海道に引越ししたら
6つ合わせてもまだまだ余白あり
さすがは日本唯一の道!
長野県が北海道に引越ししたら
 
 
 
長野県が九州に引越ししたら
北のほうだとけっこう存在感あるね
長野県が九州に引越ししたら
 
 
 
長野県が近畿地方に引越ししたら
全府県にまたがることができますな
長野県が京阪神に引越ししたら
 
 
 
長野県が関東地方に引越ししたら
埼玉vs千葉、栃木vs茨城などの県バトルはなくなって面白くなくなりますなw
長野県が関東に引越ししたら
 
 
 
長野県が一つ分西に引越ししたら
富山湾と伊勢湾両方をゲットして、長野県は海の幸が豊富になるんだろうなぁ
最強の食材の宝庫の県を目指して、少しずつ西に移動しようっとw
長野県が一つ分隣に引越ししたら
 
 
 

長野のおきて ナガノを楽しむための51のおきて (アース・スターブックス)
長野のおきて ナガノを楽しむための51のおきて (アース・スターブックス) こてつ

泰文堂 2014-05-26
売り上げランキング : 115831

Amazonで詳しく見る by G-Tools


バレンタインデー♪「聖☆おにいさん」を読もう(≧∀≦)


IMG_9069 のコピー
 
私の大好きな漫画の一つに
「聖☆おにいさん(せいんとおにいさん)」(作者:中村光)があります。
  
イエスとブッダがバカンスで下界(東京都立川市)でルームシェアするお話しなんですが、
ハマりにハマって何度も読んでます。
(最近はスペース確保のため、漫画はKindleでのみ)
  
第4巻にバレンタインデーにまつわるエトセトラが描かれてるのですが、イエスはバレンタインデーのことを知らないんですよね(笑)
  
超おすすめの「聖☆おにいさん」
バレンタインデーの4巻はこちら

聖☆おにいさん(4) (モーニングコミックス) 聖☆おにいさん(4) (モーニングコミックス)
中村光

講談社 2009-10-23
売り上げランキング : 6124

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 
ただいま12巻まで出ています。
漫画はこちら

聖☆おにいさん コミック 1-12巻セット (モーニング KC)
聖☆おにいさん コミック 1-12巻セット (モーニング KC) 中村 光

講談社 2015-11-20
売り上げランキング : 8896

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 
Kindle第1巻はこちら

聖☆おにいさん(1) (モーニングコミックス)
聖☆おにいさん(1) (モーニングコミックス) 中村光

講談社 2008-01-23
売り上げランキング : 4095

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 
Kindleでちょっとお得に買うのが私のおすすめです♪


ふと「クレイマー、クレイマー」を思い出した!


クレイマー、クレイマー
 
名作「クレイマー、クレイマー」(1979年)ですが、今の今まで
「クレイマークレイマー」と思っていました。
(読点)」があったんですね。
 
原題だと「Kramer vs. Kramer」
 
まあ、我が家だとお母ちゃんが突然いなくなっても食事の支度や洗濯などお父ちゃんができるから子育てや家事に関して問題はありません(笑)
 
バリバリ働く男性でも、ある程度は家事はできた方が良いですよ。
 
仕事ができて家事ができないなんて、あり得ません。
オフィスのデスクやパソコンの中がスッキリして、粘り強く我慢強く仕事ができるんですもん。
 
料理は材料と手順が分かればできますし、小さい子を育てるのは人間関係の訓練にもなります。
頑張れば心理学も自己流で学べます。
 
兼業主夫の長い独り言でした(´-`).。oO
 
 
DVDはこちら

クレイマー、クレイマー コレクターズ・エディション [SPE BEST] [DVD]
クレイマー、クレイマー コレクターズ・エディション [SPE BEST] [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2015-12-25
売り上げランキング : 5122

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Blu-rayはこちら

クレイマー、クレイマー [Blu-ray]
クレイマー、クレイマー [Blu-ray] ロバート・ベントン

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 2010-04-16
売り上げランキング : 36097

Amazonで詳しく見る by G-Tools


主観で語る「肉親を失った人に対するタブー集」その3【その年賀状、スパムですから!】


主観で語る「肉親を失った人に対するタブー集」その3
【その年賀状、スパムですから!】

 

人は誰しもいつかは肉親を失うものです。
遺族の悲しみや落胆は当事者しか分からないものです。
 
 
私は2015年12月15日に父を亡くしましたが、
亡くして初めて人の痛みが少しは分かるようになりました。
これから誰でも訪れるであろうその時に
周りの人はどのようにすれば良いのかを主観だけで綴ります。
 
 
本当に主観だけで語りますが、
主観無くして本気の気持ちは語れませんのでご了承ください。

SNSでつながっている人にメッセージでの年賀状は不要

年神様から新しい年を賜るのが、
日本のお正月。
 
 
「今年も無事に新しい年をありがとうございます。
おめでたいことでございます。」
誰彼隔てなく、新しい年をお祝いするのが
日本のお正月の慣わしではありますが、
一部の人はそっと生活をしています。
 
 
いわゆる喪中の方です。
 
 
残念なことに2016年のお正月は、
私が喪中の真っ最中でした。
しかも、年末に父が亡くなったので
とてもとても浮かれてお祝いをする気持ちなんて
さらっさらありませんでした。
 
 
毎年恒例の一族集まっての新年会も、
今年は何もできませんでした。
 
 
文字通り、「寂しいお正月」を味わいました。
 
 
切ないね〜
でも人生に何度も無いことだから、
この現実をしっかりと受け止めようっと。
などと、すこしずつポジティブになろうとしていましたが、
やはり傷心中であることには変わりありません。
 
 
SNSはfacebookをメインにやっていますので、
繋がっている方は軽く1000人を超えます。
 
 
父が亡くなって1週間してから、
facebookで繋がってくださる方に向けてのお知らせをしました。
 
 
多くの方からお悔やみの言葉をいただきました。
その節はありがとうございました。
 
 
ところが、寂しい元日を迎えて、心静かに過ごそうとしていても、
やってくるんです。
 
 
偲び草3

おめでたさ全開!
全力疾走でおめでたさを個別に送りつけてくるメッセージが年賀状の写真とともに…

御愛出当後財増!
今年も伊東さんにとって素晴らしい年でありますように!

何の宗教か知りませんが、
当て字で自己啓発をする人を見かけます。

「仕事」を「志事」
「頑張ろう」を「顔晴ろう」
「忘年会」を「望年会」
「最高」を「最幸」
「ございます」を「ご財増」
「お疲れ様」を「おげんきさまです」
 
 
イタいイタい文字変換たっぷり(笑)
小学生のテストなら、バツがつきます。
いい大人ですから、変な宗教に洗脳されてるバカっぷりを
SNSで公表する必要もありません。
せいぜいご自身のタイムラインへの投稿でやめておきましょう。
 
 
このイタいイタい文章を、
まさかまさかのおめでたさ200%のメッセージを受けてしまいました。
 
 
「悪気はなかった」と思うのですが、
受けた人は悪気にしか感じません。
 
 
SNSで繋がっている人に、作業のごとくビシバシとメッセージを送っていることでしょう。
実は、一番イタいメッセージを送ってきた人とは、
2度3度、ちょっとお会いしただけの間柄です。
 
 
もちろん、ごく親しい方であれば、
しょっちゅうタイムライン上で「いいね!」やコメントのやりとりがあるはずです。
 
 
タイムライン上での交流があれば、
私が傷心中であることは分かりますよね。
 
 
機械的におめでたさを拡散する年賀状
中にはおめでたくない人もいますので、
くれぐれも送信しない方が良いでしょう。
 
 
紙の年賀状であれば、早めに投函する人もいますし、
公表していなければ、我が家の不幸なんて知る由もありません。
 
 
紙の年賀状をくださった方は
どうぞお気になさらないでくださいね。
ありがとうございました。

神葬祭総合大事典
神葬祭総合大事典 小野和輝 禮典研究會

雄山閣 2014-06-24
売り上げランキング : 681938

Amazonで詳しく見る by G-Tools


主観で語る「肉親を失った人に対するタブー集」その2
【そっとしておいて】


肉親を失った人に対するタブー集その2
【そっとしておいて】

人は誰しもいつかは肉親を失うものです。
遺族の悲しみや落胆は当事者しか分からないものです。
 
 
私は2015年12月15日に父を亡くしましたが、
亡くして初めて人の痛みが少しは分かるようになりました。
これから誰でも訪れるであろうその時に
周りの人はどのようにすれば良いのかを主観だけで綴ります。
 
 
本当に主観だけで語りますが、
主観無くして本気の気持ちは語れませんのでご了承ください。

そっとしておくのが一番の優しさ

私は普段のfacebookなどへの投稿では、
「お腹が痛い(から励まして)」
「(調べるのが面倒だから)教えてください」
いわゆる「かまってちゃん」「くれくれ星人」で
自己表現していません。
 
 
SNSは、たとえ見る人を限定していても
多くの人にその投稿を見られていると意識しなければなりません。
 
 
かまって欲しければそのように表現しますし、
そっとしておいて欲しい時には投稿を控えます。
 
 
肉親を失うと、気持ちの整理や実務的なことで
頭の中がいっぱいいっぱいになってしまいます。
 
 
とはいえ、社会生活を送っていますので
周りの方々にご迷惑がかからないように
父が亡くなったお知らせを何人かにお知らせしなければなりません。
 
 
このタイミングでお知らせする方は、
・仕事上、どうしてもお知らせしなければ迷惑がかかる人
・親友(話を聞いて欲しい気持ちがいっぱい)
・お世話になっている親戚
ごく限られた人です。
 
 
お知らせした方から、共通の友達に連絡が回ります。
私が逆の立場でも、「◯◯さんのお父さんがお亡くなりになったそうだよ。」と
連絡網を回すことでしょう。
 
 
そこからどのように動くか。
玉串料(仏教徒なら香典)の手配は?
お花を贈る?
など、お葬式に関することでは、
その人との人間関係を考慮して動きます。
 
 
もし、SNS上で知り得た情報であれば、
それはSNS上で交流をしたいということです。
 
 
それが個別にメールやLINEでお知らせされたのであれば、
個別にお返事が欲しいという意図です。
 
 
共通の友達から知らせを受けたのであれば、
「直接何かアクションをおこしてもらいたい」の意図はありません。
 
 
どこからか経由で知らせを聞いたのであれば、
遺族が「今すぐにあなたの声が聞きたい」の意図はないのです。
 
 
ところが、直接連絡をしていない方から
ガンガンと「お悔やみ申し上げます」とLINEやメールがきます。
 
 
私のことを親しいと思ってくださっているのでしょう。
ありがたいことです。
お気持ちはしっかりと受け止めました。
 
 
大切なお客様からの連絡もありますので、
スマホの電源は入れっぱなしで長野から大阪に移動しています。
 
 
何も知らないお客様からのご連絡は、
感情等が入らないので、何も思いませんし、
淡々と営業日のご案内の変更をお伝えするだけで済みます。
 
 
「凹むわ〜!」と思ったのが
お説教かよ?
それがたった今、肉親を失った人に対する文章かよ?
と思える文面でのお悔やみ文。
 
 
「いつまでもあると思うな親と金」
「親の葬式をして初めて大人」
「私の時は…」
ご自身の気持ちが先走りすぎて、
私の気持ちを慮ることなく
ガンガンと文章を綴る人もチラホラありました。
 
 
ぶっちゃけて言いますと、
「そんなあなただから直接連絡したくなかったんだよ!」ということです。

偲び草2

人は複雑かつ多数の方々との関わり合いの中で生きています。
ご縁のある方の全員に、大至急肉親の不幸をお知らせする義理も義務もありません。
 
 
喜ばしいニュースであれば、
すぐにお祭り騒ぎをして、
喜びを分かち合いたい気持ちになります。
 
 
身内の不幸ですので、
自分の気持ちと向き合いながら、
色々と想いを馳せ、
現実と向き合う静かな時間が必要です。
 
 
くれぐれも、
「どなたかのお身内が亡くなった」と聞き及んでも、
すぐにその人にメールやLINEなどで
個別にお悔やみを述べるのは避けた方が賢明です
 
 
ましてや、上から目線で遺族の頭をぶん殴るような文章は厳禁です。
「な〜にが『親の葬式をしてやっと立派な大人』だよ!うるせえ!」と思われるだけです。
 
 
連絡網的に私の父が亡くなった報せを聞いても、
そっとしておいてくれた方の優しさが
本当にありがたかったです
 
 
おめでたいことは大騒ぎ
不幸なことはそっとしておく
一般的な人と人とのお付き合いはこうでなくては、と強く感じました。
 
 
「自分が逆の立場だったら」と考えることの大切さを学んだ2ヶ月でした。

初めて喪主になる人のための親を心から見送る葬儀ガイド
初めて喪主になる人のための親を心から見送る葬儀ガイド 三村麻子
カンゼン 2012-03-14
売り上げランキング : 11580Amazonで詳しく見る by G-Tools